• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Chicca Food キッカフード
  • HOME
  • レシピ
  • お菓子作りの基本
  • Navigation Menu: Social Icons

    • Facebook
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
    • Youtube
menu icon
go to homepage
  • 全てのレシピ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

subscribe
search icon
Homepage link
  • 全てのレシピ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

×
ホーム » 中級者向けレシピ » タルト&パイ

いちごのミルフィーユのレシピ

2021-04-10 By Chicca Food 3 コメント

(記事内のリンクの一部に広告が含まれている可能性があります)
Jump to Recipe

さくさくのパイ生地に旬の甘いいちごをたっぷり使ったいちごをたっぷり挟んだ、いちごのミルフィーユのレシピ

苺のミルフィーユのレシピ
目次 表示
パイ生地から作るいちごのミルフィーユ
いちごミルフィーユの組立てのコツ
いちごのミルフィーユの作り方
パイ生地
三つ折り
パイ生地の準備(冷凍パイ生地を使う方はここから↓)
カスタードクリーム
組み立て
手作りパイ生地でも、市販のパイシートでも。
使用する道具
レシピをもっと見る
いちごのミルフィーユ
Description
Ingredients
パイ生地(折り込みパイ生地 / フィユタージュ・オルディネール)
カスタードクリーム
フィリング&デコレーション
Instructions
Notes
このレシピを試しましたか?

パイ生地から作るいちごのミルフィーユ

苺のミルフィーユのレシピ

パイ生地はいくつか種類があって、

  • 角切りにしたバターを小麦粉の生地と混ぜて三つ折りをする最も簡単にできる速成折り込みパイ生地(フィユタージュ・ラピッド)、
  • バター生地で小麦粉の生地を包んで三つ折りしていく逆折り込みパイ生地(フィユタージュ・アンヴェルセ)、
  • そして今回が一番基本的な小麦粉生地でバター生地を折り込んでいく折り込みパイ生地(フィユタージュ・オルディネール)です。

パイ生地は手間も時間もかかるので作るのが大変なお菓子のひとつだと思うのですが、自分で作った三つ折りがそのままパイ生地の層になるのでとても原始的というか、作る甲斐のあるお菓子かもしれません。

いちごミルフィーユの組立てのコツ

苺のミルフィーユのレシピ(失敗例)

最初作ったミルフィーユ。パイ生地が厚かったのと、クリームが柔らかすぎたので重ねるといちごが飛び出してきてしまってます。

今回いちごのミルフィーユは、切って断面を綺麗に出すというよりフレジエのようにすでにいちごを断面にくるように並べてしまうことにしました。ご存知のようにミルフィーユって綺麗に切るのが結構大変なので、最初から並べてしまおうとする戦法です。

そしてカスタードに生クリームを加えて、少し柔らかいクリームにしてたっぷり絞り出してデコレーションしたら最後に倒壊しました。ミルフィーユも少し厚めに焼いて重かったのもあるかもしれませんが、とにかくいちごが細かく切ってあるので重みが加わるとすぐに飛び出してしまい崩れてしまうんです。

なのでミルフィーユはできるだけ薄く焼き、カスタードはしっかり炊いて濃度を出し生クリームは加えず、うすーく絞りだすことにしました。

それでなんとか均衡の取れたミルフィーユになりました。

いちごのミルフィーユの作り方

パイ生地

デトランプ(外生地)を作る

冷水に塩を入れて溶かしておきます。
スタンドミキサーに強力粉と薄力粉、サイコロ状に切ったバターを加えて混ぜ合わせます。

冷水に塩を入れて溶かしておきます。
スタンドミキサーに強力粉と薄力粉、サイコロ状に切ったバターを加えて混ぜ合わせます。

冷水+塩を少しづつ加え、まとまるまで混ぜます。

冷水+塩を少しづつ加え、まとまるまで混ぜます。

打ち粉をふった台の上で練ってひとまとめにします。ラップに包み冷蔵庫で1時間以上休ませます。

打ち粉をふった台の上で練ってひとまとめにします。ラップに包み冷蔵庫で1時間以上休ませます。

バター生地(中生地)を作る

スタンドミキサーまたはフードプロセッサーに薄力粉、強力粉、バターを入れて撹拌します。ラップに包んで20cmくらいの正方形に整えます。 

手で作る場合、バターをめん棒で叩きながら打ち粉をするように小麦粉をふりかけ、小麦粉とバターをなじませていきます。

スタンドミキサーまたはフードプロセッサーに薄力粉、強力粉、バターを入れて撹拌します。ラップに包んで20cmくらいの正方形に整えます。

手で作る場合、バターをめん棒で叩きながら打ち粉をするように小麦粉をふりかけ、小麦粉とバターをなじませていきます。

三つ折り

打ち粉をした台にデトランプを置き、十時に切り込みをして四方に押し広げます。形を整えたバターよりひとまわり大きい正方形に伸ばし、その中央にバターをのせます。

打ち粉をした台にデトランプを置き、十時に切り込みをして四方に押し広げます。形を整えたバターよりひとまわり大きい正方形に伸ばし、その中央にバターをのせます。

四隅を中央に集めてデトランプでバターを包み込みます。隙間ができないように、合わせた部分の生地を指で摘んでねじりながら密閉してぴったりと閉じます。綿棒で軽く叩いて全体をなじませます。

四隅を中央に集めてデトランプでバターを包み込みます。隙間ができないように、合わせた部分の生地を指で摘んでねじりながら密閉してぴったりと閉じます。綿棒で軽く叩いて全体をなじませます。

生地を3倍の長さの長方形に伸ばします(約 18x45cm)。向こう側から手前に⅓折り込み、手前からまた⅓折り込みます。(三つ折り1回目)

生地を3倍の長さの長方形に伸ばします(約 18x45cm)。向こう側から手前に⅓折り込み、手前からまた⅓折り込みます。(三つ折り1回目)

三つ折り二回+休ませる作業を3回、合計で6回の三つ折りをします。三つ折りが終わったらラップをして30分以上休ませます。

三つ折り二回+休ませる作業を3回、合計で6回の三つ折りをします。三つ折りが終わったらラップをして30分以上休ませます。

パイ生地の準備(冷凍パイ生地を使う方はここから↓)

パイ生地を半分に分けて、ひとつを30 x 20cm くらいの大きさにのばします。(もう半分は今回のレシピでは使わないので冷凍または他のお菓子に使ってください!)

パイ生地を半分に分けて、ひとつを30 x 20cm くらいの大きさにのばします。(もう半分は今回のレシピでは使わないので冷凍または他のお菓子に使ってください!)

めん棒に巻きつけて天板に生地を移動させ、全体にフォークで空気穴をあけます(ピケ)。

めん棒に巻きつけて天板に生地を移動させ、全体にフォークで空気穴をあけます(ピケ)。

180度のオーブンで30-40分ほど、全体に綺麗な焼き色がつくまで焼きます。途中生地が膨らんできたら、天板などを生地の上にそっと置いて膨らみを抑えます。*パイ生地は中が白いと焼けていません。しっかり中まで焼き色がついているか確認してください!

180度のオーブンで30-40分ほど、全体に綺麗な焼き色がつくまで焼きます。途中生地が膨らんできたら、天板などを生地の上にそっと置いて膨らみを抑えます。*パイ生地は中が白いと焼けていません。しっかり中まで焼き色がついているか確認してください!

焼き上がったら粗熱をとり、6 x 20cmの短冊状に3枚カットします。

焼き上がったら粗熱をとり、6 x 20cmの短冊状に3枚カットします。

カスタードクリーム

鍋に牛乳を入れて火にかけ、温めます。
ボールに卵黄とグラニュー糖、バニラビーンズシード、コーンスターチを入れてホイッパーでよく混ぜ合わせます。

鍋に牛乳を入れて火にかけ、温めます。
ボールに卵黄とグラニュー糖、バニラビーンズシード、コーンスターチを入れてホイッパーでよく混ぜ合わせます。

温めた牛乳をボールに半量加えて溶きのばし鍋に戻し、ホイッパーで底が焦げないように中火で混ぜ続けます。クリーム状になり、一度少し固くなってから混ぜ続けるとツヤが出てなめらかになるのでそこまでしっかり混ぜます。

温めた牛乳をボールに半量加えて溶きのばし鍋に戻し、ホイッパーで底が焦げないように中火で混ぜ続けます。クリーム状になり、一度少し固くなってから混ぜ続けるとツヤが出てなめらかになるのでそこまでしっかり混ぜます。

バットに移して素早く熱をとり、ラップを密着させて冷蔵庫で冷やします。

クリームが完全に冷えたら、ボウルに移しハンドブレンダーで柔らかく戻します。

クリームが完全に冷えたら、ボウルに移しハンドブレンダーで柔らかく戻します。(今回のカスタードクリームは固めに作ってあるので、ホイッパーやハンドミキサーで戻してもダマが残りやすいので、ハンドブレンダーやフードカッターで戻すのがおすすめです。きちんとカスタードクリームに火が入っていればなめらかでしっかりと濃度がついたクリームになります)
片目口金など、できるだけ平たく絞りだせる口金をつけた絞り袋にクリームを入れておきます。

組み立て

いちごを横にスライスし、大きめのものは断面用にさらに半分にカットしておきます。

いちごを横にスライスし、大きめのものは断面用にさらに半分にカットしておきます。

平らなお皿の上に1枚目のパイ生地を置き、カスタードクリームを全体に薄く絞り出します。

平らなお皿の上に1枚目のパイ生地を置き、カスタードクリームを全体に薄く絞り出します。

断面用にカットしたいちごを両側に並べて、中央にはスライスしたものをのせます。
いちごの上からカスタードクリームを絞ります。

断面用にカットしたいちごを両側に並べて、中央にはスライスしたものをのせます。
いちごの上からカスタードクリームを絞ります。

2枚目のパイ生地をのせて、同じ作業を繰り返します。

2枚目のパイ生地をのせて、同じ作業を繰り返します。

最後に3枚目のパイ生地をのせ、上にいちごを飾り、出来上がりです。

最後に3枚目のパイ生地をのせ、上にいちごを飾り、出来上がりです。

手作りパイ生地でも、市販のパイシートでも。

苺のミルフィーユのレシピ

パイ生地を手作りする前に試作で市販のパイシートを使って作ってみました。

苺のミルフィーユのレシピ

外見はほとんど変わらずできました。

パイ生地から手作りしてバターの風味を味わっても、市販のパイシートを使って手軽に作ることもできます。

使用する道具

【国内正規輸入品】キッチンエイド Kitchen Aid スタンドミキサー KSM150+2.8Lボウル・フードグラインダー・注入用カバー付き エンパイヤレッド
キッチンエイド(Kitchen Aid)
¥46,970 (2025/09/02 13:48時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ
遠藤商事 業務用 口金 片目 No.3 18-8ステンレス 日本製 WKT35003
遠藤商事
¥316 (2025/09/03 02:17時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ

→お菓子作り【基本の道具】についてもっと見る

レシピをもっと見る

・基本!フィユタージュ ・オルディネール(折込みパイ生地)
・りんごとクリームがたっぷり!アップルカスタードパイのレシピ
・本格パイ生地!ガレットデロワのレシピ
・フランス版ショートケーキ!フレジエのレシピ
・クリスマスや誕生日に手作りしたい!いちごのショートケーキのレシピ

Print
clock clock iconcutlery cutlery iconflag flag iconfolder folder iconinstagram instagram iconpinterest pinterest iconfacebook facebook iconprint print iconsquares squares iconheart heart iconheart solid heart solid icon
苺のミルフィーユのレシピ

いちごのミルフィーユ


5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

5 from 3 reviews

  • Author: Chicca Food
  • Total Time: 2 hours 25 minutes
  • Yield: 4人分
Print Recipe
Pin Recipe

Description

さくさくのパイ生地に旬の甘いいちごをたっぷり使ったいちごをたっぷり挟んだ、いちごのミルフィーユのレシピ


Ingredients

Scale

パイ生地(折り込みパイ生地 / フィユタージュ・オルディネール)

デトランプ(外生地)

  • 90g 強力粉
  • 90g 薄力粉
  • 50g 無塩バター
  • 5g 塩
  • 100ml 冷水

バター生地(中生地)

  • 200g 無塩バター
  • 30g 強力粉
  • 30g 薄力粉

カスタードクリーム

  • 200ml 牛乳
  • 2個 卵黄
  • 40g グラニュー糖
  • 小さじ¼ バニラビーンズシード
  • 20g コーンスターチ

フィリング&デコレーション

  • 1パック いちご


Instructions

デトランプ(外生地)を作る

  1. 冷水に塩を入れて溶かしておきます。
  2. ボウルまたはスタンドミキサーに強力粉と薄力粉、サイコロ状に切ったバターを加えて混ぜ合わせます。
  3. 冷水+塩を少しづつ加え、まとまるまで混ぜます。
  4. 打ち粉をふった台の上で練ってひとまとめにします。ラップに包み冷蔵庫で1時間以上休ませます。

バター生地(中生地)を作る

  1. スタンドミキサーまたはフードプロセッサーに薄力粉、強力粉、バターを入れて撹拌します。ラップに包んで20cmくらいの正方形に整えます。
    手で作る場合、バターをめん棒で叩きながら打ち粉をするように小麦粉をふりかけ、小麦粉とバターをなじませていきます。

三つ折り

  1. 打ち粉をした台にデトランプを置き、十時に切り込みをして四方に押し広げます。形を整えたバターよりひとまわり大きい正方形に伸ばし、その中央にバターをのせます。
  2. 四隅を中央に集めてデトランプでバターを包み込みます。隙間ができないように、合わせた部分の生地を指で摘んでねじりながら密閉してぴったりと閉じます。綿棒で軽く叩いて全体をなじませます。
  3. 生地を3倍の長さの長方形に伸ばします(約 18x45cm)。向こう側から手前に⅓折り込み、手前からまた⅓折り込みます。(三つ折り1回目)
  4. 生地を90度回転させてまた長方形にのばし、同じように三つ折りにします(三つ折り2回)。冷蔵庫で30分休ませます。
  5. 3、4 の作業をあと二回行い、合計6回の三つ折りをします。三つ折りが終わったらラップをして30分以上休ませます。

パイ生地の準備(冷凍パイ生地を使う方はここから↓)

  1. 天板にオーブンシートまたはシルパンを敷いておきます。オーブンを180度に温めておきます。
  2. パイ生地を半分に分けて、ひとつを30 x 20cm くらいの大きさにのばします。(もう半分は今回のレシピでは使わないので冷凍または他のお菓子に使ってください!)
  3. めん棒に巻きつけて天板に生地を移動させ、全体にフォークで空気穴をあけます(ピケ)。
  4. 180度のオーブンで30-40分ほど、全体に綺麗な焼き色がつくまで焼きます。途中生地が膨らんできたら、天板などを生地の上にそっと置いて膨らみを抑えます。
    *パイ生地は中が白いと焼けていません。しっかり中まで焼き色がついているか確認してください!
  5. 焼き上がったら粗熱をとり、6 x 20cmの短冊状に3枚カットします。

カスタードクリーム

  1. 鍋に牛乳を入れて火にかけ、温めます。
  2. ボールに卵黄とグラニュー糖、バニラビーンズシード、コーンスターチを入れてホイッパーでよく混ぜ合わせます。
  3. 温めた牛乳をボールに半量加えて溶きのばし鍋に戻し、ホイッパーで底が焦げないように中火で混ぜ続けます。クリーム状になり、一度少し固くなってから混ぜ続けるとツヤが出てなめらかになるのでそこまでしっかり混ぜます。
  4. バットに移して素早く熱をとり、ラップを密着させて冷蔵庫で冷やします。
  5. クリームが完全に冷えたら、ボウルに移しハンドブレンダーで柔らかく戻します。(今回のカスタードクリームは固めに作ってあるので、ホイッパーやハンドミキサーで戻してもダマが残りやすいので、ハンドブレンダーやフードカッターで戻すのがおすすめです。きちんとカスタードクリームに火が入っていればなめらかでしっかりと濃度がついたクリームになります)
  6. 片目口金など、できるだけ平たく絞りだせる口金をつけた絞り袋にクリームを入れておきます。

組み立て

  1. いちごを横にスライスし、大きめのものは断面用にさらに半分にカットしておきます。
  2. 平らなお皿の上に1枚目のパイ生地を置き、カスタードクリームを全体に薄く絞り出します。
  3. 断面用にカットしたいちごを両側に並べて、中央にはスライスしたものをのせます。
  4. いちごの上からカスタードクリームを絞ります。
  5. 2枚目のパイ生地をのせて、同じ作業を繰り返します。
  6. 最後に3枚目のパイ生地をのせ、上にいちごを飾り、出来上がりです。

Notes

パイ生地は作りやすい量で作っていますが、半分しか使いません。使わなかった分は冷凍で1ヶ月ほど保存できるので他のお菓子に使うこともできます。使う予定がない!という方は最初から半分の量で作ってください。

  • Prep Time: 2 hours
  • Cook Time: 25 minutes
  • Category: ケーキ
  • Cuisine: フランス

このレシピを試しましたか?

このレシピを試していただいたら、@chiccafoodで写真をシェアしてくださいね!

関連レシピ

  • スクエア型で作るピスタチオといちごのタルト
    スクエア型で作るピスタチオといちごのタルト
  • 基本のフランレシピ|なめらか食感でとろけるおいしさ
    基本のフランレシピ|なめらか食感でとろけるおいしさ
  • 桜の花びらがいっぱい♡いちごタルトのレシピ
    桜の花びらがいっぱい♡いちごタルトのレシピ
  • バラの花咲く♡りんごのバラのタルトのレシピ
    バラの花咲く♡バラのアップルタルトのレシピ

Reader Interactions

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Recipe rating 5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

最初のサイドバー

定番の人気レシピ!

  • イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
    イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
  • しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
    しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
  • フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
    フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
  • パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
    パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
  • 材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
    材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
  • おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ
    おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ

Footer

↑ back to top

Chicca Food

  • レシピ
  • お菓子作り【基本の道具】
  • お菓子作り【基本の材料】
  • 料理写真【撮影の道具】
  • レシピブログを作る

コンタクト

  • プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 Chicca Food ・ Wordpress by Foodie Pro・Privacy policy