• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Chicca Food キッカフード
  • HOME
  • レシピ
  • お菓子作りの基本
  • Navigation Menu: Social Icons

    • Facebook
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
    • Youtube
menu icon
go to homepage
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

subscribe
search icon
Homepage link
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

×
ホーム » ケーキ

混ぜるだけで超しっとり!レモンたっぷり爽やかレモンケーキの作り方

2023-04-24 By Chicca Food 4 コメント

(記事内のリンクの一部に広告が含まれている可能性があります)
Jump to Recipe

レモン果汁とレモンの皮で爽やか!必要な材料を混ぜ合わせるだけで超しっとりに仕上がるレモンケーキのレシピです。

混ぜるだけで超しっとり!レモンたっぷり爽やかレモンケーキの作り方
目次 表示
しっとり爽やかレモンケーキのレシピ
材料(15cm丸型 1台分)
レモンケーキ生地
レモンシロップ
デコレーション
作り方
準備
レモンケーキ生地
レシピの補足
レモンケーキの保存・日持ち
冷蔵
冷凍
使用する道具
レシピをもっと見る
新しいレシピをチェック!
混ぜるだけで超しっとり!レモンケーキの作り方
Description
Ingredients
レモンケーキ生地
レモンシロップ
デコレーション
Instructions
このレシピを試しましたか?

しっとり爽やかレモンケーキのレシピ

混ぜるだけで超しっとり!レモンたっぷり爽やかレモンケーキの作り方

以前のレシピで、レモンケーキ生地にレモンシロップを含ませてレモンアイシングをかけたウィークエンドシトロンがあります。

これは丸型で焼いたもので、ほとんど同じレシピを使っています。アイシングはかけずに、シロップだけで仕上げたシンプルなバージョンです。

混ぜるだけで超しっとり!レモンたっぷり爽やかレモンケーキの作り方

普通パウンドケーキにはバターと砂糖をすり混ぜてそこに卵、そして小麦粉という手順で作ったり、ケーキだったら卵と砂糖をよく混ぜ合わせてから小麦粉、そしてオイルという作り方をしたりすることが多いと思います。

このレシピだと溶かしバターに粉砂糖、卵、そして小麦粉という感じで作ります。最初溶かしバターに粉砂糖を入れると分離した感じになるのでちょっと変だな・・・と思うのですが卵を入れて混ぜているうちに艶やかな生地になってきます。

生地自体を泡立てずベーキングパウダーだけで膨らますのですが、できあがりがすごくふわふわでスポンジ生地とバターケーキの中間のような感じになり、シロップを吸いやすい生地です。

材料(15cm丸型 1台分)

レモンケーキ生地

レモンケーキの材料
  • 無塩バター(溶かし)
  • 粉砂糖 - グラニュー糖でもできますが、粉砂糖の方が生地がしっとりときめ細かく仕上がります。
  • レモンの皮のすりおろし
  • レモン汁
  • 卵
  • 薄力粉
  • ベーキングパウダー - ベーキングパウダーだけで生地を膨らませているので、きっちり計量して加えてください。

レモンシロップ

レモンシロップの材料
  • 水
  • グラニュー糖
  • レモン汁

デコレーション

  • レモン(スライス)
  • ピスタチオ(刻む)

作り方

準備

  • 生地にもシロップにもアイシンングにもレモン汁を使うので、はじめにまとめて絞っておきます(このレシピの分量で作る場合、計80g・レモン約2個分です)。
  • レモンの皮もゼスターですりおろしておきます。
  • 型にベーキングシートを敷いておきます。

レモンケーキ生地

バターをレンジで溶かし、粉砂糖を加えてホイッパーで混ぜます。分離したような状態になりますが、そのままで大丈夫です。レモンの皮とレモン汁を加えます。

バターをレンジで溶かし、粉砂糖を加えてホイッパーで混ぜます。分離したような状態になりますが、そのままで大丈夫です。レモンの皮とレモン汁を加えます。

卵をひとつづつ加えよく混ぜ合わせます。生地がまとまってきます。

卵をひとつづつ加えよく混ぜ合わせます。生地がまとまってきます。

ふるった薄力粉とベーキングパウダーを加えます。ホイッパーでゆっくりと粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

ふるった薄力粉を加えて混ぜ、ベーキングパウダーを加えます。ホイッパーでゆっくりと粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

175度のオーブンで50分程焼きます。中心に竹串をさしてみて、何もついてこなければ焼き上がりです。

175度のオーブンで50分程焼きます。中心に竹串をさしてみて、何もついてこなければ焼き上がりです。

オーブンで焼いているうちにレモンシロップの用意をします。
砂糖と水を合わせて沸騰させ、レモン汁を加えます。シロップはできるだけ温かい方が良いので、焼きあがる直前に作ります。

オーブンで焼いているうちにレモンシロップの用意をします。
砂糖と水を合わせて沸騰させ、レモン汁を加えます。シロップはできるだけ温かい方が良いので、焼きあがる直前に作ります。

焼きあがったケーキを熱いうちに型から出します(やけどに注意!)。上部の膨らんだ部分を切り落とし、上下を返します。

焼きあがったケーキを熱いうちに型から出します(やけどに注意!)。上部の膨らんだ部分を切り落とし、上下を返します。

シロップを刷毛を伝わせながら生地に塗って染み込ませ、終わったら蒸発を防ぐためにすぐにラップで包み完全に冷まします。

シロップを刷毛を伝わせながら生地に塗って染み込ませ、終わったら蒸発を防ぐためにすぐにラップで包み完全に冷まします。

レモンのスライスと刻んだピスタチオを飾り、できあがりです。

レモンのスライスと刻んだピスタチオを飾り、できあがりです。

混ぜるだけで超しっとり!レモンたっぷり爽やかレモンケーキの作り方

できあがりはすごくしっとり・レモンの香りが爽やかなケーキです!

レシピの補足

生地にレモン果汁がたっぷり含まれているため、混ぜる順番によってはレモンの酸とベーキングパウダーが反応してしまうことがあります。

最初にレモン果汁を加え、小麦粉を混ぜ終わった後にベーキングパウダーを加えて混ぜると良いと思います。(動画では小麦粉とベーキングパウダーを一緒に加えてしまっていますが、生地とベーキングパウダーが直接触れると反応してしまってベーキングパウダーの効果が薄れてしまうことがあります)

レモンケーキの保存・日持ち

混ぜるだけで超しっとり!レモンたっぷり爽やかレモンケーキの作り方

冷蔵

レモンケーキにレモンシロップを打った後、ラップに包み完全に冷まします。冷蔵庫で3〜4日保存できます。

このレモンケーキはウィークエンドシトロンのようにアイシングをかけていないので乾燥しやすいです。密封された状態で冷蔵庫に保管することでより長期間保存できます。

冷凍

保存期間を延ばすためには、冷凍することがお勧めです。冷凍する前に、ケーキを適切に冷まし、ラップで包み、フリーザーバッグに入れて冷凍してください。冷凍したケーキは1ヶ月程度保存できます。

使用する道具

Microplane プレミアム ゼスターグレーター ブラック MP-0611
Microplane (マイクロプレイン)
¥3,872 (2025/07/28 14:39時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
【30%OFF】MATFER EXOPAN®ケークドロワL200mm×W80mm×H80mm(約1150g)
¥10,934 (2025/08/04 12:51時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

レシピをもっと見る

  • フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
    フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
  • 簡単オーブンなし!爽やかレモンタルト・レモンスクエアのレシピ
    簡単オーブンなし!爽やかレモンタルト・レモンスクエアのレシピ
  • オリーブオイルとレモンの風味のポレンタケーキ
    オリーブオイルとレモンの風味のポレンタケーキ
  • クッキー生地にレモンの皮を、アイシングにレモン果汁をたっぷり使った甘酸っぱい爽やかなレモンクッキーのレシピ
    レモンの香りさわやか!アイシングレモンクッキー

新しいレシピをチェック!

  • パイナップルのアップサイドダウンケーキ|しっとり&ジューシーな夏のケーキレシピ
    パイナップルのアップサイドダウンケーキ|しっとり&ジューシーな夏のケーキレシピ
  • 爽やかレモンティラミスの作り方|夏にぴったり!簡単レモンデザート
    爽やかレモンティラミスの作り方|夏にぴったり!簡単レモンデザート
  • スクエア型で作るピスタチオといちごのタルト
    スクエア型で作るピスタチオといちごのタルト
  • いちごと花形メレンゲの春パブロバのレシピ
    いちごと花形メレンゲの春パブロバのレシピ
Print
clock clock iconcutlery cutlery iconflag flag iconfolder folder iconinstagram instagram iconpinterest pinterest iconfacebook facebook iconprint print iconsquares squares iconheart heart iconheart solid heart solid icon
混ぜるだけで超しっとり!レモンたっぷり爽やかレモンケーキの作り方

混ぜるだけで超しっとり!レモンケーキの作り方


5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

4.5 from 26 reviews

  • Author: Chicca Food
  • Total Time: 1 hour 20 minutes
  • Yield: 8人分(15cm丸型 1台分)
Print Recipe
Pin Recipe

Description

レモン果汁とレモンの皮で爽やか!必要な材料を混ぜ合わせるだけで超しっとりに仕上がるレモンケーキのレシピです。


Ingredients

レモンケーキ生地

  • 125 g 無塩バター, (溶かし)
  • 150 g 粉砂糖
  • 1 個 レモンの皮のすりおろし
  • 70ml レモン汁
  • 3 個 卵
  • 150 g 薄力粉
  • 小さじ1+ ½ (約6g) ベーキングパウダー

レモンシロップ

  • 75ml 水
  • 30 g グラニュー糖
  • 10ml レモン汁

デコレーション

  • レモン(スライス)
  • ピスタチオ(刻む)


Instructions

準備

  1. 生地にもシロップにもアイシンングにもレモン汁を使うので、はじめにまとめて絞っておきます(このレシピの分量で作る場合、計80g・レモン約2個分です)。
  2. レモンの皮もゼスターですりおろしておきます。
  3. 型にベーキングシートを敷いておきます。

レモンケーキ生地

  1. バターをレンジで溶かし、粉砂糖を加えてホイッパーで混ぜます。分離したような状態になりますが、そのままで大丈夫です。
  2. レモンの皮とレモン汁を加えます。
  3. 卵をひとつづつ加えよく混ぜ合わせます。生地がまとまってきます。
  4. ふるった薄力粉を加えて混ぜ、ベーキングパウダーを加えます。粉っぽさがなくなるまで混ぜます。(動画では最初ゴムベラを使いましたが、ダマが消えなかったので途中でホイッパーに変えてグルテンが出ないようにゆっくりと混ぜ合わせています。)
  5. 175度のオーブンで50分程焼きます。中心に竹串をさしてみて、何もついてこなければ焼き上がりです。

レモンシロップ

  1. オーブンで焼いているうちにレモンシロップの用意をします。
    砂糖と水を合わせて沸騰させ、レモン汁を加えます。シロップはできるだけ温かい方が良いので、焼きあがる直前に作ります。

仕上げ&デコレーション

  1. 焼きあがったケーキを熱いうちに型から出します(やけどに注意!)。上部の膨らんだ部分を切り落とし、上下を返します。
  2. シロップを刷毛を伝わせながら生地に塗って染み込ませ、終わったら蒸発を防ぐためにすぐにラップで包み完全に冷まします。
  3. レモンのスライスと刻んだピスタチオを飾り、できあがりです。
  • Prep Time: 30 minutes
  • Additional Time: 0 hours
  • Cook Time: 50 minutes
  • Category: ケーキ
  • Cuisine: フランス

このレシピを試しましたか?

このレシピを試していただいたら、@chiccafoodで写真をシェアしてくださいね!

関連レシピ

  • パウンド型で作るタルトタタンの作り方
    パウンド型で作るタルトタタンの作り方
  • 抹茶とマスカルポーネの濃厚ムースケーキ
    抹茶とマスカルポーネの濃厚ムースケーキ
  • りんごのクランブルケーキ|サクサク&しっとりの絶品レシピ!
    りんごのクランブルケーキ|サクサク&しっとりの絶品レシピ!
  • プロが教える基本のシフォンケーキのレシピ
    プロが教える基本のシフォンケーキのレシピ

Reader Interactions

コメント

  1. どん

    5月 16, 2023 at 6:09 pm

    レシピはとても魅力的ですが、何よりまず、使用する型を知りたいです!
    どこに記載があるのでしょうか?

  2. Chicca Food

    5月 17, 2023 at 7:53 am

    すみません、いつも下にあるレシピカードの人数のところに型も記載しているのですが、
    記載し忘れていました!(15cm丸型 1台分です)

  3. 酒井貴子

    7月 30, 2023 at 5:42 am

    18cmと20cmのラウンドの型とパウンドケーキ用の18cmの縦長の型しかありません。
    どれか一つで結構ですので、材料の分量を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  4. Chicca Food

    7月 31, 2023 at 1:09 pm

    こんにちは、
    18cmのラウンド型のレシピで記載します。

    166 g 無塩バター, (溶かし)
    200 g 粉砂糖
    1.3 個 レモンの皮のすりおろし
    93ml レモン汁
    4 個 卵
    200 g 薄力粉
    8g ベーキングパウダー
    レモンシロップ
    100ml 水
    40 g グラニュー糖
    13ml レモン汁

    ケーキ型の分量計算のページで異なる型の分量計算方法も書いているので、そちらも参考にしてみて下さい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Recipe rating 5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

最初のサイドバー

定番の人気レシピ!

  • イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
    イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
  • しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
    しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
  • フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
    フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
  • パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
    パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
  • 材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
    材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
  • おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ
    おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ

Footer

↑ back to top

Chicca Food

  • レシピ
  • お菓子作り【基本の道具】
  • お菓子作り【基本の材料】
  • 料理写真【撮影の道具】
  • レシピブログを作る

コンタクト

  • プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 Chicca Food ・ Wordpress by Foodie Pro・Privacy policy