• 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • タルト&パイ
menu icon
go to homepage
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • タルト&パイ

search icon
Homepage link
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • タルト&パイ

×
ホーム » ケーキ

華やかオレンジロールケーキのレシピ

(記事内のリンクの一部に広告が含まれている可能性があります)
Jump to Recipe

オレンジのスライスを生地にそのまま焼き込み、クリームチーズのクリームを合わせた香り高いロールケーキのレシピです。

目次 表示
オレンジの旬
お菓子に使うオレンジ
ロールケーキ、中のクリームは何にする?
ロールケーキが割れる原因
オレンジロールケーキの作り方
オレンジのスライスコンポート
ロールケーキ生地
クリームチーズクリーム
組み立て
爽やか・オレンジロールケーキを作ろう
使用する道具
レシピをもっとみる
オレンジロールケーキ
Description
Ingredients
オレンジのスライスコンポート
ロールケーキ生地(25X28CM天板1枚分)
クリームチーズクリーム
Instructions
このレシピを試しましたか?

オレンジの旬

華やかオレンジロールケーキのレシピ

オレンジは生でそのまま食べたりジュースにしたりすることが多いので、その爽やかな酸味で夏のイメージが強いフルーツなのですがオレンジにも種類が色々あって、それぞれ旬が違います。

イタリアでシチリアからのブラッドオレンジが出回るのがちょうど冬の年が明けてくらいから春先までのものが多いので、オレンジ=冬のイメージが強くなってしまい、年が明けると何かオレンジのお菓子を作らなくては、という気持ちになってきてしまいます。

お菓子に使うオレンジ

華やかオレンジロールケーキのレシピ

今回はブラッドオレンジを待てずに普通のオレンジで作った、オレンジのスライスをコンポートにして生地にそのまま巻き込んで焼いたロールケーキです。

オレンジは生で食べると甘みと酸味のバランスがちょうどよくてそのままでもジュースでもおいしいのですが、お菓子に使うとなるとレモンほどの存在感がなくなんとなく味がぼやけてしまうことも多いフルーツです。

しかもこういう見た目重視のお菓子だとバランスが取れていなかったり残念な結果になることも多いのです。・・・が、

これはかなりバランスがよくおいしかった!

あまり主張しないふわふわとしたロールケーキに、さっとコンポートにしたオレンジを合わせていて、ロールケーキは焼き時間が短いのでオレンジ自体のみずみずしさも失われることなく食感も香りも完璧に残っていました。

ロールケーキ、中のクリームは何にする?

華やかオレンジロールケーキのレシピ

そして中のクリームはクリームチーズを使ったクリームを合わせたのですが、これも合いました!

実は以前のロールケーキのレシピ、白いロールケーキとまるごといちじくロールケーキのときも中に入れるクリームにクリームチーズを使ったものを試作したのですが、どちらも全然合わず、ロールケーキにクリームチーズって合わないのかな??と疑問に思っていたのですがやっとここで合いました。

ちなみに白いロールケーキの方ではホワイトチョコレートを使ったクリーム、まるごといちじくロールケーキの方はマスカルポーネを使ったクリームを中に入れてます。

ロールケーキが割れる原因

そしてちょっとここで話題が変わってロールケーキが割れる原因についてです。

  • 生焼けである

今回オレンジを底に入れたことでオレンジが乾きすぎたり焼けすぎてしまったりすることを防ぎたくて、いつものロールケーキを焼くよりも低温(175度→160度)で焼きました。なので時間もその分長くするべきだったですが、そのときも焦げるのではないかと焦って少し手前で出してしまいました。

結果、割れました・・・

今までロールケーキを作っていて割れたことがなかったのと、今回も大きくレシピを変えていないので完全に焼き足りなかったことが原因です。
最終的に普段175度12分程度で焼いていますが、今回は160度15分程度で焼いてちょうどよかったです。もちろんオーブンによって違いは出ると思いますが、表面を触ってみて弾力がしっかりついていると焼けている証拠です。焼き足りなかったときはずっと触った部分がシュワシュワとしたおとで触った部分がへこむ感じでした。

  • レシピが(または分量の量り方が)間違っている

しっかり焼いていても割れるときはレシピ自体が間違えている可能性もあります。柔らかくふわふわにしようとして粉が足りなかったり。

ロールケーキはやはり巻く作業が必要になるのである程度生地が強くて柔軟に曲がる必要があります。

とは言っても昔ココア風味が強いロールケーキ生地に真っ白い生クリームを巻き込んだアメリカのレシピをお菓子の本でみたことがあり、大胆にも途中でぱっくりと折れていたんですが作ってみると味が独特ですごくおいしくて、その折れたラフな感じもいかにもアメリカのカフェとかで売ってそうな感じで何だかとてもおしゃれに見えたことがありました。

  • 粉やメレンゲがよく混ざっていない

あと考えられる原因は粉やメレンゲがよく混ざっていなくて、その部分から割れてしまうことが考えられます。泡を潰さないように注意しすぎて混ぜたりないと、割れる原因になります。

オレンジロールケーキの作り方

オレンジのスライスコンポート

オレンジは表面を塩でもみ洗いして表面のワックスを取り除きます。2-3cmの厚さにスライスします。

オレンジは表面を塩でもみ洗いして表面のワックスを取り除きます。2-3cmの厚さにスライスします。

鍋にグラニュー糖と水を入れて中火にかけて、グラニュー糖が全部溶けたらオレンジを加えます。アクを取りながら、弱火で5分ほど煮ます。
粗熱が取れたら菜箸などでオレンジのスライスを取り出し、キッチンペーパーの上に重ならないように並べて水気を切ります。

鍋にグラニュー糖と水を入れて中火にかけて、グラニュー糖が全部溶けたらオレンジを加えます。アクを取りながら、弱火で5分ほど煮ます。
粗熱が取れたら菜箸などでオレンジのスライスを取り出し、キッチンペーパーの上に重ならないように並べて水気を切ります。

ロールケーキ生地

卵を卵黄と卵白に分け、別々のボウルに入れます。

型にオーブンシートを敷き(繰り返し使えるオーブンシートがおすすめです、表面にシワができません!)、オーブンを160度に予熱しておきます。

卵を卵黄と卵白に分け、別々のボウルに入れます。

卵白にグラニュー糖の半分(30g)を3回に分けて少しづつ加え、ホイッパーやハンドミキサーで泡立てメレンゲを作ります。使うときまで置いておきます。

卵白にグラニュー糖の半分(30g)を3回に分けて少しづつ加え、ホイッパーやハンドミキサーで泡立てメレンゲを作ります。使うときまで置いておきます。

卵黄に残りのグラニュー糖(30g)を加えて白っぽくもったりとするまで泡立てます。

卵黄に残りのグラニュー糖(30g)を加えて白っぽくもったりとするまで泡立てます。

オレンジロールケーキのレシピ

植物油と牛乳を加えてさらに混ぜます。

薄力粉をふるい入れ、混ぜ合わせます。

薄力粉をふるい入れ、混ぜ合わせます。

3. のメレンゲを3回に分けて卵黄生地に加え、メレンゲの泡を潰さないように混ぜ合わせます。

3. のメレンゲを3回に分けて卵黄生地に加え、メレンゲの泡を潰さないように混ぜ合わせます。

オレンジのスライスコンポートを型に並べます。

オレンジのスライスコンポートを型に並べます。

生地の半量をオレンジのスライスのあいだを埋めるように流し入れ、パレットナイフやゴムベラで上から軽く叩くような感じで生地をしっかりとオレンジに馴染ませます。

生地の半量をオレンジのスライスのあいだを埋めるように流し入れ、パレットナイフやゴムベラで上から軽く叩くような感じで生地をしっかりとオレンジに馴染ませます。

残りの生地を流し入れ、表面をならして160度のオーブンで15分ほど焼きます。底の面をがロールケーキの外側になるので、焼き色がつかないように天板の底を二重にする・中段で焼くなど底の面に焼き色がつきにくいようにします。焼き上がりの目安は表面を軽く指で押してみて弾力があれば焼けています。

焼き上がったら表面にラップをかけて乾燥を防ぎながら粗熱をとります。

残りの生地を流し入れ、表面をならして160度のオーブンで15分ほど焼きます。底の面をがロールケーキの外側になるので、焼き色がつかないように天板の底を二重にする・中段で焼くなど底の面に焼き色がつきにくいようにします。焼き上がりの目安は表面を軽く指で押してみて弾力があれば焼けています。

焼き上がったら表面にラップをかけて乾燥を防ぎながら粗熱をとります。

クリームチーズクリーム

ボウルにクリームチーズ、生クリーム、グラニュー糖を加えてツノが立つまでよく泡立てます。

ボウルにクリームチーズ、生クリーム、グラニュー糖を加えてツノが立つまでよく泡立てます。

組み立て

ロールケーキ生地の上下を返し、オレンジスライスがある方を上にしてオーブンシートをはがします。新たにラップを敷き、新しいオーブンシートをのせてもう一度上下を返します。

ロールケーキ生地の上下を返し、オレンジスライスがある方を上にしてオーブンシートをはがします。新たにラップを敷き、新しいオーブンシートをのせてもう一度上下を返します。

ラップをとって生地の巻きおわりの部分を斜めに切り落とします。クリームチーズクリームを生地全体に塗ります。巻き終わりの3cmくらいは生地を薄めにします。

ラップをとって生地の巻きおわりの部分を斜めに切り落とします。クリームチーズクリームを生地全体に塗ります。巻き終わりの3cmくらいはクリームを薄めにします。

芯を作るように手前から丸く巻き込みます。少しきつめにかたちを作りながら巻き、冷蔵庫で1時間以上冷やします。

ロールケーキの両端を切り落としてお皿に移してできあがりです!

芯を作るように手前から丸く巻き込みます。少しきつめにかたちを作りながら巻き、冷蔵庫で1時間以上冷やします。

ロールケーキの両端を切り落としてお皿に移してできあがりです!

爽やか・オレンジロールケーキを作ろう

華やかオレンジロールケーキのレシピ

華やかに仕上がり爽やかな香りのオレンジロールケーキがひと手間で出来上がります。オレンジの季節に・暑い夏に、ぜひ試してみてください。

使用する道具

今回使用した型はサイズが調整できるスクエア型のものです。手持ちのスクエア型では小さすぎ、オーブンの天板を使うには大きすぎだったので大きさを調節して使えてちょうどよかったです。
巻き込むフルーツの大きさによって縦の長さを変えたり、人数によって横の長さを変えたりと調整できます。ブラウニーやシナモンロールのレシピにも使用できます。

サンクラフト 焼き型 ケーキ型 パズルパン サイズ調節できる 伸縮自在 日本製 食洗器可 ステンレス 大 PUZ-01
サンクラフト
¥4,189 (2025/09/23 13:06時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

繰り返し使えるオーブンシートを使うと、表面にシワが入らずロールケーキの表面が綺麗に仕上がります!

cotta(コッタ) cottaオリジナル くりかえし使えるオーブンシート(30×100cm) 71933
cotta
¥1,641 (2025/09/20 10:36時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

→お菓子作り【基本の道具】についてもっと見る

レシピをもっとみる

・白いロールケーキのレシピ
・まるごといちじくロールケーキ
・ラム酒が香る・マロンのチョコロールケーキ

Print
clock clock iconcutlery cutlery iconflag flag iconfolder folder iconinstagram instagram iconpinterest pinterest iconfacebook facebook iconprint print iconsquares squares iconheart heart iconheart solid heart solid icon
オレンジロールケーキのレシピ

オレンジロールケーキ


5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

5 from 10 reviews

  • Author: Chicca Food
  • Total Time: 1 hour 15 minutes
  • Yield: 10人分(25cmロールケーキ 1本分) 1x
Print Recipe
Pin Recipe

Description

オレンジのスライスを生地にそのまま焼き込み、クリームチーズのクリームを合わせた香り高いロールケーキのレシピです。


Ingredients

Scale

オレンジのスライスコンポート

  • 1個 オレンジ
  • 100g グラニュー糖
  • 200ml 水

ロールケーキ生地(25X28CM天板1枚分)

  • 3個 卵
  • 60g グラニュー糖
  • 35ml 植物油
  • 35ml 牛乳
  • 50g 薄力粉

クリームチーズクリーム

  • 100g クリームチーズ
  • 100ml 生クリーム
  • 20g グラニュー糖


Instructions

オレンジのスライスコンポート

  1. オレンジは表面を塩でもみ洗いして表面のワックスを取り除きます。2-3cmの厚さにスライスします。
  2. 鍋にグラニュー糖と水を入れて中火にかけて、グラニュー糖が全部溶けたらオレンジを加えます。
  3. アクを取りながら、弱火で5分ほど煮ます。
  4. 粗熱が取れたら菜箸などでオレンジのスライスを取り出し、キッチンペーパーの上に重ならないように並べて水気を切ります。

ロールケーキ生地

  1. 型にオーブンシートを敷き(繰り返し使えるオーブンシートがおすすめです、表面にシワができません!)、オーブンを使う10分前に160度に予熱しておきます。
  2. 卵を卵黄と卵白に分け、別々のボウルに入れます。
  3. 卵白にグラニュー糖の半分(30g)を3回に分けて少しづつ加え、ホイッパーやハンドミキサーで泡立てメレンゲを作ります。使うときまで置いておきます。
  4. 卵黄に残りのグラニュー糖(30g)を加えて白っぽくもったりとするまで泡立てます。
  5. 植物油と牛乳を加えてさらに混ぜます。
  6. 薄力粉をふるい入れ、混ぜ合わせます。
  7. 3. のメレンゲを3回に分けて卵黄生地に加え、メレンゲの泡を潰さないように混ぜ合わせます。
  8. オレンジのスライスコンポートを型に並べます。
  9. 生地の半量をオレンジのスライスのあいだを埋めるように流し入れ、パレットナイフやゴムベラで上から軽く叩くような感じで生地をしっかりとオレンジに馴染ませます。
  10. 残りの生地を流し入れ、表面をならして160度のオーブンで15分ほど焼きます。底の面がロールケーキの外側になるので、焼き色がつかないように天板の底を二重にする・中段で焼くなど底の面に焼き色がつきにくいようにします。焼き上がりの目安は表面を軽く指で押してみて弾力があれば焼けています。
  11. 焼き上がったら表面にラップをかけて乾燥を防ぎながら粗熱をとります。

クリームチーズクリーム

  1. ボウルにクリームチーズ、生クリーム、グラニュー糖を加えてツノが立つまでよく泡立てます。

組み立て

  1. ロールケーキ生地の上下を返し、オレンジスライスがある方を上にしてオーブンシートをはがします。新たにラップを敷き、新しいオーブンシートをのせてもう一度上下を返します。
  2. ラップをとって生地の巻きおわりの部分を斜めに切り落とします。クリームチーズクリームを生地全体に塗ります。巻き終わりの3cmくらいはクリームを薄めにします。
  3. 芯を作るように手前から丸く巻き込みます。少しきつめにかたちを作りながら巻き、冷蔵庫で1時間以上冷やします。
  4. ロールケーキの両端を切り落としてお皿に移してできあがりです!
  • Prep Time: 1 hours
  • Additional Time: 0 hours
  • Cook Time: 15 minutes
  • Category: ケーキ
  • Cuisine: フランス

このレシピを試しましたか?

このレシピを試していただいたら、@chiccafoodで写真をシェアしてくださいね!

関連レシピ

  • パイナップルのアップサイドダウンケーキ
    パイナップルのアップサイドダウンケーキ
  • いちごと花形メレンゲの春パブロバのレシピ
    いちごと花形メレンゲの春パブロバのレシピ
  • パウンド型で作るタルトタタンの作り方
    パウンド型で作るタルトタタンの作り方
  • 抹茶とマスカルポーネの濃厚ムースケーキ
    抹茶とマスカルポーネの濃厚ムースケーキ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Recipe rating 5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

定番の人気レシピ!

  • イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
    イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
  • しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
    しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
  • フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
    フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
  • パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
    パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
  • 材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
    材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
  • おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ
    おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ

Footer

↑ back to top

Chicca Foodについて

お問い合わせ

Copyright © 2025 Chicca Food ・ Wordpress by Foodie Pro・プライバシーポリシー

.