• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Chicca Food キッカフード
  • HOME
  • レシピ
  • お菓子作りの基本
  • Navigation Menu: Social Icons

    • Facebook
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
    • Youtube
menu icon
go to homepage
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

subscribe
search icon
Homepage link
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

×
ホーム » 世界の伝統菓子

北欧スウェーデンのお菓子、セムラのレシピ

2024-03-20 By Chicca Food コメントを書く

(記事内のリンクの一部に広告が含まれている可能性があります)
Jump to Recipe

春の訪れを感じさせるイースターの季節に食べられる特別なお菓子として人気がある、北欧スウェーデンのお菓子・セムラのレシピです。スパイシーなカルダモンを混ぜ込んだ少し甘いパンにアーモンドのあんを詰めて、ふんわりと泡立てたホイップクリームをたっぷりのせたお菓子です。

北欧スウェーデンのお菓子、セムラのレシピ
目次 表示
北欧・スウェーデンのイースターのお菓子
材料
パン生地
アーモンドフィリング
ホイップクリーム
作り方
準備
パン生地
ホイップクリーム
アーモンドフィリング
組み立て
セムラの保存
イースターのお菓子レシピ
世界の伝統菓子のレシピ
パン生地のお菓子レシピ
北欧スウェーデンのお菓子、セムラのレシピ
Description
Ingredients
パン生地
アーモンドフィリング
ホイップクリーム
Instructions
このレシピを試しましたか?

北欧・スウェーデンのイースターのお菓子

北欧スウェーデンのお菓子、セムラのレシピ

北欧スウェーデンのイースターのお菓子、セムラのレシピです。

スパイシーなカルダモンを混ぜ込んだ少し甘いパンにアーモンドのあんを詰めてホイップクリームをのせたお菓子は、少し前に話題になったイタリアのマリトッツォに似た感じです。日本で言うとこしあんに生クリームを合わせたパンに一時期ハマったことがありましたが、組み合わせとしてはそれに似た感じです。

特徴はパン生地にカルダモンが入っていること。カルダモンはお菓子に使われることはあまり多くありませんが、北欧ではカルダモンの消費量が多いようで、さまざまな料理に使用されているようです。食べてみると、カレーのようなスパイシーさが出るのかと思ったのですが意外と爽やかな感じ。甘さの中のいいアクセントになって飽きずに食べられます。

材料

パン生地

北欧スウェーデンのお菓子、セムラの材料
  • 強力粉
  • 薄力粉
  • グラニュー糖
  • 塩 - ゲランドの塩を使用。
  • カルダモン - ホールのカルダモンを粗く潰して使う方が風味が出ます。なければカルダモンパウダー 小さじ ¼で代用可です。
  • インスタントドライイースト
  • 卵
  • 牛乳
  • 無塩バター

アーモンドフィリング

この材料にくり抜いたパンの中身を混ぜ込んでアーモンドフィリングを作って下さい。固さは牛乳で調整して下さい。

北欧スウェーデンのお菓子、セムラの材料
  • アーモンドパウダー -アーモンドパウダーはフライパンで炒って香りを引き出してから使います。
  • グラニュー糖
  • 牛乳

ホイップクリーム

  • 生クリーム - 乳脂肪35%のものを使いました。

作り方

準備

カルダモンのさやから黒い粒を取り出して、すり鉢で粉状になるまで潰します。
  • 卵、牛乳、バターは常温に戻しておきます。オーブンは焼く10分前に190度に予熱しておきます。
  • カルダモンのさやから黒い粒を取り出して、すり鉢で粉状になるまで潰します。

パン生地

ボウル薄力粉と強力粉、グラニュー糖、塩、カルダモンを入れてさっと混ぜます。

ボウル薄力粉と強力粉、グラニュー糖、塩、カルダモンを入れてさっと混ぜます。

インスタントドライイーストを加えて混ぜます。

溶き卵と牛乳を加えてゴムベラで混ぜ合わせます。

溶き卵と牛乳を加えてゴムベラで混ぜ合わせます。

ひとまとまりになったら、バターを少しづつ加えます。

ひとまとまりになったら、バターを少しづつ加えます。

打ち粉をした台の上に生地を取り出します。生地が手につかず、ツヤが出る状態になるまでよく捏ねます。水分と油脂が多い生地なので最初は少しべたつきますが、だんだんまとまってきます。もし生地がいつまでもベタつく場合は、さらに小麦粉を加えて捏ね続けます。

打ち粉をした台の上に生地を取り出します。生地が手につかず、ツヤが出る状態になるまでよく捏ねます。水分と油脂が多い生地なので最初は少しべたつきますが、だんだんまとまってきます。もし生地がいつまでもベタつく場合は、さらに小麦粉を加えて捏ね続けます。

生地の表面を張らせて、大きめのボウルに入れます。ラップをかけ、部屋の暖かい場所やオーブンの発酵機能を使い、1時間ほど生地を発酵させます。生地が2倍くらいになればOKです。

生地の表面を張らせて、大きめのボウルに入れます。ラップをかけ、部屋の暖かい場所やオーブンの発酵機能を使い、1時間ほど生地を発酵させます。生地が2倍くらいになればOKです。

生地を8等分して、ひとつひとつ手で丸めて表面を張らせます。

生地を8等分して、ひとつひとつ手で丸めて表面を張らせます。

シルパンまたはオーブンシートを敷いた天板の上に生地をあいだをあけて並べ、ラップをフワッと生地の上にかけます。もう一度温かい場所で1.5倍になるくらいまで発酵させます。

シルパンまたはオーブンシートを敷いた天板の上に生地をあいだをあけて並べ、ラップをフワッと生地の上にかけます。もう一度温かい場所で1.5倍になるくらいまで発酵させます。

焼く前に艶出しのために溶き卵(分量外)を表面に塗ります。

焼く前に艶出しのために溶き卵(分量外)を表面に塗ります。

予熱した190度のオーブンで10分程度、表面にこんがりと焼き色がつくまで焼きます。

予熱した190度のオーブンで10分程度、表面にこんがりと焼き色がつくまで焼きます。

ホイップクリーム

生クリームをツノが立つまで泡立てます。

生クリームをツノが立つまで泡立てます。

アーモンドフィリング

アーモンドパウダーをフライパンで軽く炒ります。

アーモンドパウダーをフライパンで軽く炒ります。

ボウルに炒ったアーモンドパウダー、グラニュー糖、牛乳を加えてペースト状になるまで混ぜ合わせます。

ボウルに炒ったアーモンドパウダー、グラニュー糖、牛乳を加えてペースト状になるまで混ぜ合わせます。

組み立て

パンの上部を切り落とし、パンの中央を丸くくり抜きます。(くり抜いたパンはアーモンドフィリングに混ぜておきます。)

パンの上部を切り落とし、パンの中央を丸くくり抜きます。(くり抜いたパンはアーモンドフィリングに混ぜておきます。)

くり抜いた部分にアーモンドフィリングを入れて、生クリームを絞り出します。

くり抜いた部分にアーモンドフィリングを入れて、生クリームを絞り出します。

北欧スウェーデンのお菓子、セムラのレシピ

切り落としたパンで蓋をして粉砂糖をふりかけてできあがりです。

セムラの保存

作ったらすぐに召し上がって下さい!

パンは時間が経つと固くなってしまうので、すぐに食べない場合は冷凍して下さい。冷凍保存で一ヶ月程度保存できます。

イースターのお菓子レシピ

世界の伝統菓子のレシピ

  • いちごと花形メレンゲの春パブロバのレシピ
    いちごと花形メレンゲの春パブロバのレシピ
  • 基本のフランレシピ|なめらか食感でとろけるおいしさ
    基本のフランレシピ|なめらか食感でとろけるおいしさ
  • パウンド型で作るタルトタタンの作り方
    パウンド型で作るタルトタタンの作り方
  • イタリアの濃厚チョコプリン・ボネのレシピ
    イタリアの濃厚チョコプリン・ボネのレシピ

パン生地のお菓子レシピ

  • クリスマスに作りたい!本格シュトーレンの作り方
    クリスマスに作りたい!本格シュトーレンの作り方
  • スペインバルの超簡単おつまみ・パンコントマテのレシピ
    スペインバルの超簡単おつまみ・パンコントマテのレシピ
  • 今話題!毛糸のようなウールロールパンのレシピ(チョコ入り!)
    今話題!毛糸のようなウールロールパンのレシピ(チョコ入り!)
  • イタリアのふんわりスイーツパン・マリトッツォのレシピ
    イタリアのふんわりスイーツパン・マリトッツォのレシピ
Print
clock clock iconcutlery cutlery iconflag flag iconfolder folder iconinstagram instagram iconpinterest pinterest iconfacebook facebook iconprint print iconsquares squares iconheart heart iconheart solid heart solid icon
北欧スウェーデンのお菓子、セムラのレシピ

北欧スウェーデンのお菓子、セムラのレシピ


5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

5 from 1 review

  • Author: Chicca Food
  • Total Time: 1 hour 10 minutes
  • Yield: 8人分
Print Recipe
Pin Recipe

Description

春の訪れを感じさせるイースターの季節に食べられる特別なお菓子として人気がある、北欧スウェーデンのお菓子・セムラのレシピです。


Ingredients

パン生地

  • 125g 強力粉
  • 125g 薄力粉
  • 50g グラニュー糖
  • 2g 塩
  • 2粒 カルダモン(ホール)(*カルダモンパウダー 小さじ ¼で代用可です)
  • 5g インスタントドライイースト
  • 1個 卵
  • 100ml 牛乳
  • 50g 無塩バター

アーモンドフィリング

  • 100g アーモンドパウダー
  • 80g グラニュー糖
  • 大さじ2 (30ml) 牛乳

ホイップクリーム

  • 120ml 生クリーム


Instructions

準備

  1. 卵、牛乳、バターは常温に戻しておきます。オーブンは焼く10分前に190度に予熱しておきます。
  2. カルダモンのさやから黒い粒を取り出して、すり鉢で粉状になるまで潰します。

パン生地

  1. ボウル薄力粉と強力粉、グラニュー糖、塩、カルダモンを入れてさっと混ぜます。
  2. インスタントドライイーストを加えて混ぜます。
  3. 溶き卵と牛乳を加えてゴムベラで混ぜ合わせます。
  4. ひとまとまりになったら、バターを少しづつ加えます。
  5. 打ち粉をした台の上に生地を取り出します。生地が手につかず、ツヤが出る状態になるまでよく捏ねます。水分と油脂が多い生地なので最初は少しべたつきますが、だんだんまとまってきます。もし生地がいつまでもベタつく場合は、さらに小麦粉を加えて捏ね続けます。
  6. 生地の表面を張らせて、大きめのボウルに入れます。ラップをかけ、部屋の暖かい場所やオーブンの発酵機能を使い、1時間ほど生地を発酵させます。生地が2倍くらいになればOKです。
  7. 生地を8等分して、ひとつひとつ手で丸めて表面を張らせます。
  8. シルパンまたはオーブンシートを敷いた天板の上に生地をあいだをあけて並べ、ラップをフワッと生地の上にかけます。もう一度温かい場所で1.5倍になるくらいまで発酵させます。
  9. 焼く前に艶出しのために溶き卵(分量外)を表面に塗ります。
  10. 予熱した190度のオーブンで10分程度、表面にこんがりと焼き色がつくまで焼きます。

フィリング

  1. アーモンドパウダーをフライパンで軽く炒ります。
  2. ボウルに炒ったアーモンドパウダー、グラニュー糖、牛乳を加えてペースト状になるまで混ぜ合わせます。

ホイップクリーム

  1. 生クリームをツノが立つまで泡立てます。

組み立て

  1. パンの上部を切り落とし、パンの中央を丸くくり抜きます。(くり抜いたパンはアーモンドフィリングに混ぜておきます。)
  2. くり抜いた部分にアーモンドフィリングを入れて、生クリームを絞り出します。
  3. 切り落としたパンで蓋をして粉砂糖をふりかけてできあがりです。
  • Prep Time: 1 hours
  • Additional Time: 0 hours
  • Cook Time: 10 minutes
  • Category: パン
  • Cuisine: スウェーデン

このレシピを試しましたか?

このレシピを試していただいたら、@chiccafoodで写真をシェアしてくださいね!

関連レシピ

  • カリカリ食感のイタリア伝統菓子・アマレッティの本格レシピ
    カリカリ食感のイタリア伝統菓子・アマレッティの本格レシピ
  • フランスの簡単バニラプリン/ポ・ド・クレームのレシピ
    フランスの簡単バニラプリン/ポ・ド・クレームのレシピ
  • 材料4つ!イギリスの伝統菓子フラップジャックのレシピ
    材料4つ!イギリスの伝統菓子フラップジャックのレシピ
  • パウンド型で作るチョコレートフィナンシェのレシピ
    パウンド型で作るチョコレートフィナンシェのレシピ

Reader Interactions

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Recipe rating 5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

最初のサイドバー

定番の人気レシピ!

  • イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
    イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
  • しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
    しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
  • フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
    フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
  • パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
    パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
  • 材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
    材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
  • おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ
    おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ

Footer

↑ back to top

Chicca Food

  • レシピ
  • お菓子作り【基本の道具】
  • お菓子作り【基本の材料】
  • 料理写真【撮影の道具】
  • レシピブログを作る

コンタクト

  • プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 Chicca Food ・ Wordpress by Foodie Pro・Privacy policy