• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Chicca Food キッカフード
  • HOME
  • レシピ
  • お菓子作りの基本
  • Navigation Menu: Social Icons

    • Facebook
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
    • Youtube
menu icon
go to homepage
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

subscribe
search icon
Homepage link
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

×
ホーム » ケーキ

いちじくとマスカルポーネチーズケーキのレシピ

2023-12-04 By Chicca Food コメントを書く

(記事内のリンクの一部に広告が含まれている可能性があります)
Jump to Recipe

濃厚な味わいのマスカルポーネチーズケーキと繊細な味わいのいちじくを合わせたチーズケーキのレシピです。土台にオートミールビスケットを使って食感を出しています。

いちじくとマスカルポーネチーズケーキのレシピ
目次 表示
いちじくとマスカルポーネチーズケーキ
材料
オートミールビスケット(土台)
マスカルポーネチーズケーキ
デコレーション
作り方
デコレーション
使用する道具
いちじくのチーズケーキのレシピ
いちじくを使ったレシピ
秋のスイーツレシピ
いちじくとマスカルポーネチーズケーキのレシピ
Description
Ingredients
オートミールビスケット(土台)
マスカルポーネチーズケーキ
デコレーション
Instructions
このレシピを試しましたか?

いちじくとマスカルポーネチーズケーキ

いちじくとマスカルポーネチーズケーキのレシピ

マスカルポーネチーズケーキにいちじくのデコレーションをしたケーキのレシピです。

いちじくはジャムにしたりドライイチジクにすると濃い存在感のある味になりますが、フレッシュなものだと派手な見た目のわりに味わいはデリケート。できるだけいちじくの繊細な味の邪魔をしないように、酸味をおさえた濃厚なマスカルポーネチーズケーキを合わせました。

去年も同じようなケーキを作っているのですが、味のバランスがよかったので今年も同じレシピでもう少しケーキっぽいデコレーションで作りたいと思って雰囲気を変えましたが、レシピはほぼ同じです!

材料

オートミールビスケット(土台)

今回はオートミールを使った土台にしましたが、オーブンを使いたくない・もっと簡単に作りたいという場合はレアチーズケーキでよく使われるようなクッキーを砕いてバターと合わせるだけの簡単なものでもできます。

オートミールビスケット(土台)の材料
  • オートミール - まとまりやすいインスタントオートミールを使用。(オートミールの選び方はオートミールをお菓子に使いたい!おすすめの使い方と選び方にまとめているのでそちらも参考にしてみてください。)
  • ブラウンシュガー - グラニュー糖でも代用できます。
  • 無塩バター(溶かし)

マスカルポーネチーズケーキ

マスカルポーネチーズケーキの材料
  • クリームチーズ - 今回はフィラデルフィアを使用。
  • マスカルポーネ
  • 生クリーム 乳脂肪分35%のものを使用。
  • グラニュー糖
  • 板ゼラチン(または同量の粉ゼラチン)

デコレーション

  • いちじく
  • ミントの葉
  • ブルーベリー

作り方

オートミールビスケット(土台)

ボウルにオートミール、ブラウンシュガー、溶かしバターを入れます。バターが全体になじむまでざっと混ぜます。

ボウルにオートミール、ブラウンシュガー、溶かしバターを入れます。バターが全体になじむまでざっと混ぜます。

型に入れて、スプーンの背やコップの底などを使ってしっかりおし固め、平らにします。180度に予熱したオーブンで15分程度、ふちがきつね色になるまで焼きます。焼けたら使うまで冷ましておきます。

型に入れて、スプーンの背やコップの底などを使ってしっかりおし固め、平らにします。180度に予熱したオーブンで15分程度、ふちがきつね色になるまで焼きます。焼けたら使うまで冷ましておきます。

マスカルポーネチーズケーキ

板ゼラチンを冷水につけて柔らかくしておきます。粉ゼラチンを使う場合は粉ゼラチンと水大さじ1 強を合わせておきます。

クリームチーズとグラニュー糖を合わせてゆっくりと混ぜ合わせます。

マスカルポーネをを加えてさらに混ぜます。

クリームチーズとグラニュー糖を合わせてゆっくりと混ぜ合わせます。

マスカルポーネをを加えてさらに混ぜます。

ゼラチンを溶かすために生クリームを温めます。(ゼラチンは手の熱で溶けるくらい融点が低いので、沸騰させる必要はありません)

柔らかくなったゼラチンの水気をよく切って、生クリームに加え溶かします。(粉ゼラチンの場合はゼラチンと合わせた水ごと加えます)

ゼラチンを溶かすために生クリームを温めます。(ゼラチンは手の熱で溶けるくらい融点が低いので、沸騰させる必要はありません)

柔らかくなったゼラチンの水気をよく切って、生クリームに加え溶かします。(粉ゼラチンの場合はゼラチンと合わせた水ごと加えます)

チーズケーキ生地に少しづつ加えてよく混ぜ合わせます。

チーズケーキ生地に少しづつ加えてよく混ぜ合わせます。

オートミールビスケットを敷いた型に注ぎ入れます。(このときオートミールビスケットが完全に冷えていることを確認してください。)冷蔵庫で1時間以上、冷やし固めます。

オートミールビスケットを敷いた型に注ぎ入れます。(このときオートミールビスケットが完全に冷えていることを確認してください。)冷蔵庫で1時間以上、冷やし固めます。

デコレーション

ケーキを冷蔵庫から出し、型のまわりを少し温めてから型抜きをしお皿に移します。

ケーキを冷蔵庫から出し、型のまわりを少し温めてから型抜きをしお皿に移します。

いちじくを半分にカットし、さらに半分にします。
いちじく、ブルーベリー、ミントの葉を飾ってできあがりです。

いちじくを半分にカットし、さらに半分にします。
いちじく、ブルーベリー、ミントの葉を飾ってできあがりです。

いちじくとマスカルポーネチーズケーキのレシピ

温めた包丁でカットして召し上がってください!

使用する道具

型は底がとれるものを使ってください。オーブンシートを型に敷かずに作れるので簡単にできます。

アンテノア ふっ素加工デコレーションケーキ焼型15㎝(底取れ式)
パール金属(PEARL METAL)
¥888 (2025/08/17 15:26時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

いちじくのチーズケーキのレシピ

チーズケーキ部分の保存期間は冷蔵で約2〜3日です。上のトッピングはカットしてしまうと日持ちせず乾燥してしまうので、食べる直前にのせるようにしてください。

チーズケーキ部分は冷凍できます。その場合はチーズケーキをラップで包んでからジッパーなどに入れるか保存容器に入れて冷凍して下さい。約2週間ほど保存できます。

いちじくを使ったレシピ

  • いちじくのマスカルポーネレアチーズケーキ
    いちじくのマスカルポーネレアチーズケーキ
  • まるごといちじくロールケーキ
    まるごといちじくロールケーキ
  • いちじくのアーモンドケーキのレシピ
    いちじくのアーモンドケーキのレシピ

秋のスイーツレシピ

  • りんごのクランブルケーキ|サクサク&しっとりの絶品レシピ!
    りんごのクランブルケーキ|サクサク&しっとりの絶品レシピ!
  • 栗と抹茶のケーキ
    栗と抹茶のケーキ
  • 栗の渋皮煮入り♡抹茶チーズケーキのレシピ
    栗の渋皮煮入り♡抹茶チーズケーキのレシピ
  • 2色のぶどうゼリーテリーヌのレシピ
    2色のぶどうゼリーテリーヌのレシピ
Print
clock clock iconcutlery cutlery iconflag flag iconfolder folder iconinstagram instagram iconpinterest pinterest iconfacebook facebook iconprint print iconsquares squares iconheart heart iconheart solid heart solid icon
いちじくとマスカルポーネチーズケーキのレシピ

いちじくとマスカルポーネチーズケーキのレシピ


5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

5 from 2 reviews

  • Author: Chicca Food
  • Total Time: 55 minutes
  • Yield: 8人分(15cm 丸型 1台分)
Print Recipe
Pin Recipe

Description

濃厚な味わいのマスカルポーネチーズケーキと繊細な味わいのいちじくを合わせたチーズケーキのレシピです。土台にオートミールビスケットを使って食感を出しています。


Ingredients

オートミールビスケット(土台)

  • 70g オートミール
  • 20g ブラウンシュガー
  • 40g 無塩バター(溶かし)

マスカルポーネチーズケーキ

  • 200g クリームチーズ(室温)
  • 100g マスカルポーネ
  • 100g 生クリーム
  • 60g グラニュー糖
  • 8g 板ゼラチン(または同量の粉ゼラチン)

デコレーション

  • いちじく
  • ミントの葉
  • ブルーベリー


Instructions

オートミールビスケット(土台)

  1. ボウルにオートミール、ブラウンシュガー、溶かしバターを入れます。バターが全体になじむまでざっと混ぜます。
  2. 型に入れて、スプーンの背やコップの底などを使ってしっかりおし固め、平らにします。180度に予熱したオーブンで15分程度、ふちがきつね色になるまで焼きます。焼けたら使うまで冷ましておきます。

マスカルポーネチーズケーキ

  1. 板ゼラチンを冷水につけて柔らかくしておきます。粉ゼラチンを使う場合は粉ゼラチンと水大さじ1 強を合わせておきます。
  2. クリームチーズとグラニュー糖を合わせてゆっくりと混ぜ合わせます。
  3. マスカルポーネをを加えてさらに混ぜます。
  4. ゼラチンを溶かすために生クリームを温めます。(ゼラチンは手の熱で溶けるくらい融点が低いので、沸騰させる必要はありません)
  5. 柔らかくなったゼラチンの水気をよく切って、生クリームに加え溶かします。(粉ゼラチンの場合はゼラチンと合わせた水ごと加えます)
  6. チーズケーキ生地に少しづつ加えてよく混ぜ合わせます。
  7. オートミールビスケットを敷いた型に注ぎ入れます。(このときオートミールビスケットが完全に冷えていることを確認してください。)冷蔵庫で1時間以上、冷やし固めます。

デコレーション

  1. ケーキを冷蔵庫から出し、型のまわりを少し温めてから型抜きをしお皿に移します。
  2. いちじくを半分にカットし、さらに半分にします。
  3. いちじく、ブルーベリー、ミントの葉を飾ってできあがりです。
  • Prep Time: 40 minutes
  • Additional Time: 0 hours
  • Cook Time: 15 minutes
  • Category: ケーキ
  • Cuisine: アメリカ

このレシピを試しましたか?

このレシピを試していただいたら、@chiccafoodで写真をシェアしてくださいね!

関連レシピ

  • パイナップルのアップサイドダウンケーキ
    パイナップルのアップサイドダウンケーキ
  • パウンド型で作るタルトタタンの作り方
    パウンド型で作るタルトタタンの作り方
  • 抹茶とマスカルポーネの濃厚ムースケーキ
    抹茶とマスカルポーネの濃厚ムースケーキ
  • プロが教える基本のシフォンケーキのレシピ
    プロが教える基本のシフォンケーキのレシピ

Reader Interactions

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Recipe rating 5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

最初のサイドバー

定番の人気レシピ!

  • イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
    イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
  • しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
    しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
  • フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
    フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
  • パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
    パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
  • 材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
    材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
  • おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ
    おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ

Footer

↑ back to top

Chicca Food

  • レシピ
  • お菓子作り【基本の道具】
  • お菓子作り【基本の材料】
  • 料理写真【撮影の道具】
  • レシピブログを作る

コンタクト

  • プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 Chicca Food ・ Wordpress by Foodie Pro・Privacy policy