• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Chicca Food キッカフード
  • HOME
  • レシピ
  • お菓子作りの基本
  • Navigation Menu: Social Icons

    • Facebook
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
    • Youtube
menu icon
go to homepage
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

subscribe
search icon
Homepage link
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

×
ホーム » アイスクリーム

『きのう何食べた?』のアールグレイのミルクティーアイスシャーベットのレシピ

2023-07-18 By Chicca Food コメントを書く

(記事内のリンクの一部に広告が含まれている可能性があります)
Jump to Recipe

テレビドラマだけでなく映画化もされた人気マンガ『きのう何食べた?』。男二人暮らしのほのぼのとした雰囲気だけでなく、毎回登場する作りやすいレシピに魅了された方も多かったのではないでしょうか。今回はその中でも特に注目されるスイーツ、アールグレイのミルクティーアイスシャーベットのレシピを試してみました。

『きのう何食べた?』のアールグレイのミルクティーアイスシャーベットのレシピ
目次 表示
1 「どんぶりいっぱい食べたい」ミルクティーシャーベット
2 材料
3 作り方
4 おいしく作るコツ
5 ミルクティーアイスシャーベットの保存・日持ち
6 バリエーション
7 アイスのレシピ
8 夏のレシピ
9 アールグレイのミルクティーアイスシャーベットのレシピ
9.1 Description
9.2 Ingredients
9.3 Instructions
9.4 Notes
9.5 このレシピを試しましたか?

「どんぶりいっぱい食べたい」ミルクティーシャーベット

『きのう何食べた?』のアールグレイのミルクティーアイスシャーベットのレシピ

「きのう何食べた?」のテレビドラマ11話に出てくるアールグレイのミルクティーシャーベットのレシピです。

料理上手のシロさんがお客様に用意したディナーの途中で「口直し」として出されたデザートです。最初は見た目は地味な茶色と揶揄されますが、食べた後には「どんぶりいっぱい食べたい!」と叫ぶほどの絶品デザートとして描かれています。

作り方はとても簡単でアイスクリームマシーンなどは必要ありません。このドラマに出てくるようなディナーの口直しにも、暑い日のおやつにも最適なレシピです。

材料

アールグレイのミルクティーアイスシャーベットの材料
  • アールグレイのティーバッグ - 細かく刻まれたティーバッグの茶葉で短時間で濃いアールグレイを淹れるのがおすすめです。
  • 水
  • 牛乳
  • 砂糖
  • コンデンスミルク - ちょっと多いかな?と思うほど結構な量が入りますが、凍らせてみるとちょうどいい甘さに。

作り方

鍋に少量の水を入れて沸騰させ、アールグレイのティーバッグを入れ蓋をして3分ほどおきます。

鍋に少量の水を入れて沸騰させ、アールグレイのティーバッグを入れ蓋をして3分ほどおきます。

3分たったらティーバッグを取り出します。後のフレーバーの元になりますので、しっかり濃い色になっているか確認してください。

砂糖を入れて混ぜ完全に溶かします。

砂糖を入れて混ぜ完全に溶かします。

練乳、牛乳を入れて混ぜ溶かします。

練乳、牛乳を入れて混ぜ溶かします。

容器に注ぎ入れ冷凍庫に入れます。

固まってきたら途中で冷凍庫からとりだしフォークで削るようにしてかき混ぜます。再び冷凍庫へ入れ、また固まってきたらフォークで混ぜる、を数回繰り返します。

固まってきたら途中で冷凍庫からとりだしフォークで削るようにしてかき混ぜます。再び冷凍庫へ入れ、また固まってきたらフォークで混ぜる、を数回繰り返します。

『きのう何食べた?』のアールグレイのミルクティーアイスシャーベットのレシピ

グラスに盛り付けてできあがりです!

おいしく作るコツ

淹れたばかりの香りが強い熱いアールグレイも、甘味が強いコンデンスミルクも凍らせるとあまり強く感じません。凍らせる前にちょうどいいミルクティーの味♪だとすると凍らせるとボヤッとした物足りない味になってしまいます。

しっかり、ちょっと濃すぎるかなというくらいまで淹れたアールグレイにコンデンスミルクをたっぷりいれるのがおいしく作るコツです。

ミルクティーアイスシャーベットの保存・日持ち

冷凍保存で日持ちは1〜2週間程度です。

家庭の冷凍庫に入れるとかなり固くなるので、食べる5分くらい前に冷凍庫から出して常温に少し置いておくと食べやすくなります。

バリエーション

紅茶にシナモン、カーダモン、クローブなどのスパイスを入れてチャイ風にしてもおいしいと思います。

また紅茶ではなくコーヒーでカフェオレにしてもおいしいです。

アイスのレシピ

  • 【材料4つ・アイスクリームメーカー不要】イタリア風チョコレートかき氷・チョコグラニータのレシピ
    【材料4つ・アイスクリームメーカー不要】イタリア風チョコレートかき氷・チョコグラニータのレシピ
  • フルーツとヨーグルトで簡単ヘルシーアイス!ヨーグルトバークのレシピ
    フルーツとヨーグルトで簡単ヘルシーアイス!ヨーグルトバークのレシピ
  • 本格!濃厚バニラアイスクリーム
    本格!濃厚バニラアイスクリーム
  • 材料4つ!本格濃厚チョコレートアイスクリームのレシピ
    生クリーム・卵なし。材料4つでできる本格濃厚チョコレートアイスのレシピ

夏のレシピ

  • パイナップルのアップサイドダウンケーキ|しっとり&ジューシーな夏のケーキレシピ
    パイナップルのアップサイドダウンケーキ|しっとり&ジューシーな夏のケーキレシピ
  • 爽やかレモンティラミスの作り方|夏にぴったり!簡単レモンデザート
    爽やかレモンティラミスの作り方|夏にぴったり!簡単レモンデザート
  • 缶詰で簡単・材料2つだけ!まるごと缶詰ゼリーの作り方
    缶詰で簡単・材料2つだけ!まるごと缶詰ゼリーの作り方
  • 簡単レモンシャーベットのレシピ
    簡単レモンシャーベットのレシピ
Print
clock clock iconcutlery cutlery iconflag flag iconfolder folder iconinstagram instagram iconpinterest pinterest iconfacebook facebook iconprint print iconsquares squares iconheart heart iconheart solid heart solid icon
『きのう何食べた?』のアールグレイのミルクティーアイスシャーベットのレシピ

アールグレイのミルクティーアイスシャーベットのレシピ


5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

No reviews

  • Author: Chicca Food
  • Total Time: 13 minutes
  • Yield: 4人分
  • Diet: GlutenFreeDiet
Print Recipe
Pin Recipe

Description

テレビドラマ『きのう何食べた?』に出てくるアールグレイのミルクティーアイスシャーベットのレシピを試してみました。


Ingredients

  • 2袋 (4g) アールグレイのティーバッグ
  • 少々 水
  • 250ml 牛乳
  • 35g 砂糖
  • ½本(約65g) コンデンスミルク


Instructions

  1. 鍋に少量の水を入れて沸騰させ、アールグレイのティーバッグを入れ蓋をして3分ほどおきます。
  2. 3分たったらティーバッグを取り出します。後のフレーバーの元になりますので、しっかり濃い色になっているか確認してください。
  3. 砂糖を入れて混ぜ完全に溶かします。
  4. 練乳、牛乳を入れて混ぜ溶かします。
  5. 容器に注ぎ入れ冷凍庫に入れます。
  6. 固まってきたら途中で冷凍庫からとりだしフォークで削るようにしてかき混ぜます。再び冷凍庫へ入れ、また固まってきたらフォークで混ぜる、を数回繰り返します。
  7. グラスに盛り付けてできあがりです!

Notes

*元のレシピと比べてアールグレイの量を2倍に増やしています。しっかりアールグレイの風味をつけることでこってりした甘さに負けない味になります。

*元のレシピでは砂糖・練乳・牛乳を入れてから溶かすために中火で加熱していますが、このレシピではアールグレイの紅茶の熱で砂糖を溶かし、その後練乳・冷たい牛乳を加えて混ぜるだけにしています。
こうすることで容器に入れてからすぐに冷凍庫で冷やすことができます。

  • Prep Time: 10 minutes
  • Additional Time: 0 hours
  • Cook Time: 3 minutes
  • Category: アイスクリーム
  • Cuisine: 日本

このレシピを試しましたか?

このレシピを試していただいたら、@chiccafoodで写真をシェアしてくださいね!

関連レシピ

  • バターたっぷり濃厚♡バターアイスの作り方
    バターたっぷり濃厚♡バターアイスの作り方
  • イタリアンデザート!ティラミスのセミフレッドのレシピ
    イタリアンデザート!ティラミスのセミフレッドのレシピ
  • 【準備5分!混ぜるだけ!】簡単クッキーアンドクリームアイスのレシピ
    【準備5分!混ぜるだけ!】簡単クッキーアンドクリームアイスのレシピ
  • おうちで手作り!おすすめアイスクリームメーカー
    おすすめアイスクリームメーカー

Reader Interactions

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Recipe rating 5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

最初のサイドバー

定番の人気レシピ!

  • イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
    イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
  • しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
    しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
  • フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
    フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
  • パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
    パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
  • 材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
    材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
  • おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ
    おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ

Footer

↑ back to top

Chicca Food

  • レシピ
  • お菓子作り【基本の道具】
  • お菓子作り【基本の材料】
  • 料理写真【撮影の道具】
  • レシピブログを作る

コンタクト

  • プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright © 2024 Chicca Food ・ Wordpress by Foodie Pro・Privacy policy