エスプレッソコーヒーに浸したフィンガービスケットにふわふわのマスカルポーネチーズクリームを重ね、ほろ苦いココアパウダーで飾ったイタリアのお菓子・ティラミスのレシピ
ティラミスとは
ティラミスはイタリア語で「Tirami su」。
直訳すると Tirare「持ち上げる」mi「私を」su「上に」という意味で、私を元気づけて、というような意味になります。日本でも90年代に大流行しましたが、イタリアでもこのお菓子が登場したのは60年代とかなり最近のお菓子なんですね。
エスプレッソコーヒーを染み込ませた軽い口当たりのフィンガービスケットに濃厚で口当たりの軽いクリームがこれ以上ない!というくらい最高の組み合わせのお菓子です。
フィンガービスケット、スポンジケーキ、カステラ・・・どれを使う?
もちろんどれを使っても美味しく作ることができるんですが、おすすめはやっぱりフィンガービスケット。最初はスポンジケーキを使った方が断面も綺麗だし美味しくできると思ってたんですが、両方何回も試してみてやっぱりフィンガービスケットの方が軽く、クリームと一緒に口の中でうまく溶けるのでちょうどいい口当たりになるんですよね。
イタリアのババもそうですが、空気がいっぱい入った乾燥しているカラッカラの生地にシロップを含ませたときの軽さがちょうどいいんです。スポンジケーキでもいいんですがどこか重い。やっぱりイタリアのお菓子、乾燥したものをうまく使うのがうまいし合うと思います。
フィンガービスケットはイタリアでは savoiardi サヴォイアルディ、フランスでは Boudoir ブドワールと呼ばれるもので、以前紹介したシャンパンに合わせるビスキュイ・ローズと同じような感じで、そのままで食べるよりも何かに浸して食べることを前提に焼かれた、乾いた口当たりのお菓子です。そのままで食べると甘さ控えめでモサモサとして少し物足りない感じ。
同じようなフランスのお菓子にビスキュイ アラキュイエールというのがありますが、それよりも卵が少なくてしっとりせずあっさりしてます。
ちなみにこのブドワール、赤ちゃんが一番最初に食べるお菓子としてもフランスでは馴染みのあるお菓子です。持って食べられるし甘さ控えめだし、口に入れるとさっと溶けるのでちょうど良いんですよね。
このフィンガービスケットをエスプレッソに浸すときも少しコツが必要で、中までしっかり浸そうとすると溶けてしまうしビチャビチャした口当たりになってしまいます。
両面をささっと浸してから中まで浸透する前に容器に並べていきます。(浸し方のコツはビデオを見てみてください!)このときまだ中は固い状態。あとからエスプレッソとマスカルポーネクリームの水分がゆっくりとフィンガービスケットに浸透していき、食べる頃にちょうど良い柔らかさになります。
エスプレッソも熱いままだとちょっと浸しただけで溶けるので、常温に冷ましてから使います。
本格ティラミスを作るには?
美味しいティラミスを作るポイント!
材料のマスカルポーネは主に北イタリアで使われる材料で、生クリームをさらにこってり濃厚にしたようなチーズ。そこでまずはじめはこのマスカルポーネをいかに軽い口当たりにするか、が大事です。
まだマスカルポーネがそんなに有名ではなかったころ、どこかの雑誌で見たマスカルポーネのセミフレッドというのをよくわからず作り、結果生クリームをただただ固めただけのようなカッチカチのお菓子を作ったことがあります。
濃厚で繊細でやさしい味のマスカルポーネに卵のコクを加えて、ふわふわのなめらかなクリームにして味わうのがティラミスの醍醐味なので空気をいっぱいクリームに含ませるようにします。
生クリームや卵白を泡立てるのはもちろん、最初に卵黄と砂糖を混ぜ合わせるときも白っぽくなるまで空気を含ませるようにしてしっかり泡立てます。
そしてマスカルポーネを加えたら今度はさっと混ぜ合わせます。ここで混ぜすぎると分離します。
泡立て器でもできますが、今回はできればハンドミキサーかスタンドミキサーを使ってしっかり空気を入れることをおすすめします。
お家のティラミス、レストランのティラミス
ティラミスは家庭でもレストランでもよく作られます。それこそ星の数ほどレシピがありますが、特徴をざっと挙げると:
家庭で作られるティラミスは卵黄と砂糖、マスカルポーネをベースに泡立てた卵白で軽さを加えることが多いです。卵だけで作ることができるので手軽、繊細で柔らかくとろけるような味わいのティラミスができます。
レストランで作られるティラミスは卵黄と砂糖を湯煎で温めながら泡立てていくザバイオーネをベースに、生クリームを加えて仕上げます。脂肪分が多くこってりとした濃厚な味わいで、切り口も綺麗にでます。
どちらも美味しくて、例えると家庭で作る卵白を使う方はムースで夏向き、レストランで作る生クリームを使う方はババロアで冬向きのレシピという感じでしょうか。
今回は両方何回も作ってきたレシピだけあってふたつとも紹介しようかな?と迷ったのですが、いいとこ取りをして卵白と生クリームを合わせたレシピを紹介してみました。とろける口当たりと濃厚な味わい両方を感じられる、いつ食べても美味しいレシピです!
作り方
準備
エスプレッソコーヒー、または濃い目に淹れたコーヒーを用意し、常温に冷ましておきます。
マスカルポーネクリーム
ボウルに卵黄、グラニュー糖(60g)を入れてハンドミキサーで白くもったりとするまでよく混ぜます。(ここでよ〜く空気を含ませて泡立てることが重要です!)
マスカルポーネチーズを加えて混ぜ合わせます。ここはあまり泡立てる必要はなく、混ぜすぎに注意します。高速でさっと混ぜ合わせればOK。
別のボウルに生クリームを7分立てにします。
別のボウルに卵白を入れて、グラニュー糖(40g)とあわせて角がゆるやかに立つまでハンドミキサーで泡立てます。 (ハンドミキサーを使わないときはグラニュー糖を3回に分けて加えてください)
泡立てた生クリームを2. に加えて、ゴムベラで底から大きく返すように混ぜ合わせます。泡立てた卵白も2〜3回に分けて同じように混ぜ合わせます。
フィンガービスケットをエスプレッソにさっと浸し型に並べていきます(片面ずつ、2秒間くらいの長さです)。長く浸しすぎると(またはエスプレッソが熱すぎると)ビスケットが水っぽくなってしまいます。ビスケットのまわりはコーヒーが染みて茶色くなり、中心は白っぽいままの状態がベストです。
慣れていない時は最初にフィンガービスケットを型に並べて、エスプレッソの半量をハケで塗るように染み込ませて下さい。
マスカルポーネクリームの半量を流し入れます。
残りのフィンガービスケットを敷き詰め、残りのエスプレッソを染み込ませます。マスカルポーネクリームを流し入れ平らにならし、冷蔵庫で2時間ほど冷やします。
仕上げにココアパウダーをふって出来上がりです。
使用する材料
使用する道具
イタリアのお菓子レシピをもっと見る
・カプリ島のチョコレートケーキ | トルタ・カプレーゼ
・トスカーナの伝統菓子カントゥッチ
・エスプレッソコーヒー風味の白いパンナコッタ
イタリアで毎日作ったティラミスのレシピ!
- Total Time: 2 hours 30 minutes
- Yield: 1 台分 (22x16 スクエア型) 1x
Description
エスプレッソコーヒーに浸したフィンガービスケットにふわふわのマスカルポーネチーズクリームを重ね、ほろ苦いココアパウダーで飾ったイタリアのお菓子・ティラミスのレシピ
Ingredients
土台
- 200ml エスプレッソ
- 20本 フィンガービスケット(またはスポンジケーキ)
マスカルポーネクリーム
- 4個 卵黄
- 60g グラニュー糖
- 250g マスカルポーネ
- 100ml 生クリーム
- 2個 卵白
- 40g グラニュー糖
- 大さじ1 ココアパウダー
Instructions
準備
- エスプレッソコーヒー、または濃い目に淹れたコーヒーを用意し、常温に冷ましておきます。
マスカルポーネクリーム
- ボウルに卵黄、グラニュー糖(60g)を入れてハンドミキサーで白くもったりとするまでよく混ぜます。(ここでよ〜く空気を含ませて泡立てることが重要です!)
- マスカルポーネチーズを加えて混ぜ合わせます。ここはあまり泡立てる必要はなく、混ぜすぎに注意します。高速でさっと混ぜ合わせればOK。
- 別のボウルに生クリームを7分立てにします。
- 別のボウルに卵白を入れて、グラニュー糖(40g)とあわせて角がゆるやかに立つまでハンドミキサーで泡立てます。 (ハンドミキサーを使わないときはグラニュー糖を3回に分けて加えてください)
- 泡立てた生クリームを2. に加えて、ゴムベラで底から大きく返すように混ぜ合わせます。泡立てた卵白も2〜3回に分けて同じように混ぜ合わせます。
組み立て
- フィンガービスケットをエスプレッソにさっと浸し型に並べていきます(片面ずつ、2秒間くらいの長さです)。長く浸しすぎると(またはエスプレッソが熱すぎると)ビスケットが水っぽくなってしまいます。ビスケットのまわりはコーヒーが染みて茶色くなり、中心は白っぽいままの状態がベストです。
慣れていない時は最初にフィンガービスケットを型に並べて、エスプレッソの半量をハケで塗るように染み込ませて下さい。 - マスカルポーネクリームの半量を流し入れます。
- 残りのフィンガービスケットを敷き詰め、残りのエスプレッソを染み込ませます。マスカルポーネクリームを流し入れ平らにならし、冷蔵庫で2時間ほど冷やします。
- 仕上げにココアパウダーをふって出来上がりです。
- 切り分ける際は、ナイフで切れ目を入れてからスプーン型のレードルなどを使うとうまく取り出すことができます。
Notes
フィンガービスケットはスポンジケーキやビスキュイ、カステラなどでも代用できます。
エスプレッソは濃い目に淹れたドリップコーヒーまたはインスタントコーヒーでも代用できます。
このレシピでは生卵を使っています。生卵が食べられない地域にお住まいの方は殺菌された卵を使って下さい。
ティラミスケーキのマスカルポーネクリームはパータボンブ方式で卵を加熱して作っているので、そちらのレシピも参照してみて下さい。
- Prep Time: 30 minutes
- Inactive Time: 0 hours
- Cook Time: 2 hours
- Category: デザート
- Cuisine: イタリア
Nutrition
- Serving Size: 1 grams
- Unsaturated Fat: 0
ケンヂ
はじめまして。
こちらのレシピを参考に作ってみました。
難しかったですが美味しく出来ました❗
https://twitter.com/kenzysince1972/status/1274680465023107072?s=19
Chicca Food
ケンヂさん、
Twitter、ゼブラケーキ両方拝見しました!とても美味しそうに作っていただいいてありがとうございます!
ステイホーム中からお菓子作りを始められたとは思えない・・とても綺麗✨です
たみー
はじめまして。
コストコのティラミス食べたいなーとティラミスのレシピを検索し、こちらの本格派なレシピを見つけました。エスプレッソ以外は書かれてある通りの材料を準備して作ってみると、簡単でとても美味しいティラミスができました。当分ハマりそうです。
Chicca Food
たみーさんはじめまして。
レシピ試していただいてありがとうございます!
日本で紹介されているレシピと少し違ったので作りにくいかな?と心配だったのですが、
美味しいティラミスに作っていただけてよかったです✨
shion
初めまして!こちらのティラミス2度ほど作ってみました。自宅で本格的な味が楽しめて最高なのですが、生地が緩めでchiccaさんのように綺麗にカットできません。(スプーンですくって食べる感じです) そういうものでしょうか??
Chicca Food
Shionさんこんにちは、
できあがりの生地は固めに仕上がって、写真&動画のようにカットできるはずです。
なのでどこかで生地がゆるむ原因があるはず・・
youtubeの方で同じく固まらないとコメントをいただいたcream puffさんが、
生クリームにマスカルポーネを混ぜてから卵黄と砂糖を混ぜたものに合わせたら固くなった、
とご報告をいただいて、もしかしてそちらのやり方でうまく固まるかもしれません。
↓こちらでコメントいただいたのでよかったらご覧ください
https://youtu.be/RVmDZsgrBZ4
あとは卵黄と砂糖を合わせるとき湯煎にかけてもっとしっかりしたクリームにする、
冷やす時間をのばす、なども有効かもしれません。
マスカルポーネを加えた途端液状化する、というのもあるのですがそれは混ぜすぎが原因だったりします。
ホイッパーでざっと混ぜ合わせて、混ぜすぎないように注意すると固まりやすくなることがあります。
もし手順で思い当たることがありましたら注意してみてください!
たむりん
クリスマスに作ってみました。トロトロにならずちゃんと固まるようにアドバイス通りにやってみましたが、一晩冷蔵庫でひやしても固まっていませんでした(TT)色々原因を考えたところ、どうもマスカルポーネの質のようです。スーパーで買える国内メーカーのものは水っぽいのだと思います。次回はゼラチンを入れるか本格的なマスカルポーネを探して作ってみようかと思います^ ^
Chicca Food
たむりんさん
そうですか・・
マスカルポーネの質でいうなら、あとは新鮮なものがやっぱり作りやすいと思います。
暑い時期や少し古いものだとクリームと容器の間に隙間ができていて、クリームと水分が分離して下に水がたまっていたりします。
そうなるとクリーム自体が固くなっていて他の材料と混ざりにくくなり結果固まらない、ということがありました。
残念ですが、ぜひぜひまた挑戦していただけると嬉しいです!
たむりん
chicca様 早速お返事頂きありがとうございます!追伸です…硬めのティラミスが好きなのは私の好みで、家族は大変喜んでくれました。クリスマスに作ろうとこちらのレシピは早くから保存させて頂いてたので、マスカルポーネもchiccaさんおすすめのを取り寄せておけばよかった!と思いました。また必ず作ってみますね^_^ありがとうございました。
Ikura
はじめまして!
カリフォルニア在住です。
こちらのティラミスを作ってみました。家族みんな大絶賛!とても美味しくて我が家の定番レシピ決定です。他にも本格的なレシピが沢山あって色々と作ってみたくなりました。これからお菓子を作る時はまずこちらのサイトを最初にチェックします! これからも素敵なレシピ楽しみにしています。
Chicca Food
ikuraさんはじめまして、
とてもうれしいコメントありがとうございます!
カリフォルニアですかー!行ってみたいです。
ティラミスのレシピも気に入っていただけたようで嬉しいです。
これからも気に入っていただけるようなレシピができるように頑張ります!!
むっさん
chicca様
はじめまして。バレンタインにティラミスをリクエストされ、検索してこちらのレシピを見つけました。初めて作りましたが、とても美味しくでき、家族にも好評でした。ありがとうございます。
私もうまく固められなかったので、他の方への返信で書いてくださっている工夫を次回参考にします。
初心者なので、泡立てが足りなかったり時間がかかったりして、最後の卵白の泡立てが終わる頃、卵黄とマスカルポーネの方は泡が少し消えてしまいました。それも固まらない原因になったのでしょうか。またチャレンジしたいと思います。
Chicca Food
むっさん様はじめまして、
バレンタインの大切な機会にレシピを使っていただいてありがとうございます!
卵黄とマスカルポーネの泡が消えてしまったということですが、
確かに混ぜるもの同士の固さや温度が同じ方が混ざりやすいので
泡が消えて固くなりかけたクリームにメレンゲを混ぜると必要以上に混ぜる回数が増えて
メレンゲの泡が消えてしまうのが原因かもしれません。
生クリームも泡立てて卵白も泡立てて、という作業が慣れていないうちは大変だと思うので、
最初のうちは生クリームだけでもいいかと思います。(生クリームの分量を100g → 180gへ)
脂肪分が増えて固まりやすくなります。
他にも作っているうちに疑問点が浮かんだらコメントしていただければ!
むっさん
chicca様
お返事ありがとうございます。翌日になったら固まってきて、当日より切りやすく綺麗な断面になりました。今度は生クリームでやってみます。本当に美味しかったので、慣れたらまたレシピの通り作ってみますね。
ハナ
chiccaさま
初めまして
ティラミスを初めてつくりました。
実は電動の泡立て器が無く、手動でやりました。
主人にも手伝ってもらい、ちょっと大変でしたがとても美味しく出来ました。
(泡立て器、欲しいな☺️)
分かりやすくておいしいレシピをありがとうございました。
Chicca Food
ハナさんはじめまして。
レシピ試していただいてありがとうございます!
手動で作られたんですか!生クリームも卵白も泡立てる工程が多くて大変だったと思いますが、
お疲れ様でした。旦那様も手伝ってくれたなんて優しい・・・!
miku
はじめまして。
ティラミスを初めて作るにあたって、こちらのレシピと動画を参考に致しました。
http://www.instagram.com/p/CR8Ocv_hQHw/
許可なく動画のリンクを貼ってしまいまして申し訳ございません。
お店のティラミスを食べたことがなく、コンビニのしか知りませんがとっても美味しくできました。家族にも好評でした。
フィンガービスケットは軽く浸して置いたつもりでしたが、食べる頃にはケーキのようにしっとりとした感じになっていました。
動画の一番最初スプーンを入れている箇所では、サクッとした音が聞こえたのですが、私のは浸し過ぎた感じなのでしょうか。
本物を知らないのでご教授いただけたのなら嬉しいです。
Chicca Food
mikuさんはじめまして!
ティラミスのレシピ試していただいてありがとうございます!
フィンガービスケットはスポンジケーキのようにしっとりとしているのが正解です!
コーヒーに浸しすぎるとびちょびちょになってぐにゃっとした食感になりますし、
浸し方が足りないとコーヒーの味があまりしません。
(浸し方が足りなくても時間が経つとクリームの水分で柔らかくなってはきます)
なので食べるときにクリームとなじんだフィンガービスケットがスポンジケーキのようになり
一体感が出るのが一番美味しい状態です。
なので動画で少しビスケットの音がしているのは少し早かったせいだと思います、
もう少し時間を置いてケーキのようになるのが一番美味しい頃なので、
mikuさんの作り方で一番いい状態だと思います!!
masa
こんにちは!
とてもおいしいティラミスが作れました。ありがとうございます!生クリームを使わないレシピも知りたいのですが、このレシピから生クリームを除いた形でつくればよいのでしょうか?(砂糖とかの分量はそのままで)
Chicca Food
masaさんこんにちは、
分量はそのままで、生クリームを除いたレシピです!:
5個 卵黄
60g グラニュー糖
250g マスカルポーネ
5個 卵白
40g グラニュー糖
手順も一緒で、生クリームを泡立てて入れるところをはぶくだけです。
このレシピでもかなり長いこと作ってました。
生クリームを使うより軽くなり、口当たりがすごくふわふわになります。
ただ、生クリームを使うレシピより固まりにくくてクリームがだれてしまうことも多かったのですが、
本当に柔らかくてスクエアにカットして食べるというより本当にスプーンでクリームをすくって食べる感じです。
繊細な味わいになるのでこちらのレシピもおすすめです!
Hiromi
私の旦那はイタリア人なのですが、マンマのと同じ味だ!と喜んでいました。イタリア人の友達も、本場の味だと喜んでいました。ありがとうございます。
Chicca Food
Hiromiさんこんにちは!
旦那様にも本場の味だと言っていただけて嬉しいです!
うちの夫はナポリ出身なのですが、実家ではマスカルポーネの代わりにリコッタを使って作ることが多いらしくて
マンマの味だ!にはなりませんでした・・・!
アンナ
こんにちは。
今日友人が遊びに来るので、イタリアンをテーマに料理をし、こちらのティラミスのレシピを試しました。
普段お菓子作りはほとんどしないのですっかり忘れていましたが、レシピ通りに作って、卵白とグラニュー糖を混ぜ始めたあと一向に固さが出ないので何か間違えたかと考え、卵白が冷えていないのが原因だとわかりました。
日本では卵を冷蔵庫で保管することが多いと思いますが、ヨーロッパに引っ越してから卵は常温で大丈夫だと知り、それからは常温で保管しています。
お菓子をよく作る方なら常識のことでも、こういう些細なことがお菓子作りでは肝心なのでレシピに冷えた卵白を使うと書いていただけると助かります。
Hina
初めて作りました。
卵白がなかなか泡立たず結局そのまま使ったのですが、次は卵白をしっかり冷やしておくとかグラニュー糖を少しずつ加えるとか、工夫して作ろうと思います。さらに二段目のフィンガービスケットにコーヒーを染み込ませ忘れるという致命的なミス????後で上からかけてしまいました。
いろいろ学べたので、次はうまく作りたいです…。
Chicca Food
こんにちは。
卵白が泡立たなかったとのことですが、卵白でメレンゲを作るときに基本的に冷やす必要はありません。
私も自宅では卵を冷蔵庫で保管していますが、レストランでは常温保存しています。
(少なくとも私が働いたイタリアとフランスでは全てのレストランで常温保存してました)
なのでこのティラミスを作っていたときはいつも常温保存の卵を使っていましたが、
泡立たないことはなかったので、他のことが原因ではないかと思います。
ボウルに油分がついていたとか、攪拌力が弱い(ハンドミキサーやスタンドミキサーを使わない)
ときに泡立ちにくいことがあります。
Chicca Food
こんにちは。
卵白が泡立たなかったということですが、ハンドミキサー使われてますか?
卵白に最初に砂糖を加えて一気にハンドミキサーで泡立てるとキメの細かいメレンゲができます。
なのですがホイッパーなどを使って手で泡立てるときは、
最初に砂糖を加えるとかなり力強く泡立て続けないと泡立たないことがあります。
なので「ハンドミキサーを使わないときはグラニュー糖を3回に分けて加えてください」という一文をレシピに入れておきました、
もしハンドミキサーを使われていなかったら参考にしてみてください。
あとメレンゲを作るときに卵白を冷やす必要は基本的にはないです。
メレンゲを冷やすのはキメが細かいメレンゲが必要なお菓子を作るときにすることがありますが、
逆に泡立ちにくくなります。(←泡立てるのに力がより必要になるということです)
なので泡立たなかった場合
ボウルに油分がついてないか確認する、できるだけハンドミキサーを使う、
手で泡立てる場合は砂糖を加えるタイミングを遅らせる
などに注意してみるといいと思います。
モリー
こんにちは。初めてティラミス作りましたがとても美味しくできました!1点質問です。最後のパウダーをかけた後冷蔵庫に入れると溶けて(べちゃっとした濃い色になり)見た目が悪くなりますが、そうならない方法はありますか?溶けない粉砂糖のような工夫はできるのでしたら教えていただきたいです。ケーキ屋のディスプレイはパウダーも綺麗な状態を保っているので何か方法あるのかと思いまして。よろしくお願いします。
Chicca Food
こんにちは、レシピ試していただいてありがとうございます!
上にかけるココアパウダーですが、溶けないものはないな〜
と思って試しに調べたらあるみたいです!
「溶けないココアパウダー」「泣かないココアパウダー」などで検索すると出てきました。
https://100yen-zukan.com/products/detail/4893
https://item.rakuten.co.jp/marusanpantry/657527/
溶けなかったら便利ですよね〜!
レストランの時はこういうのがなかったので、
作ってから何もかけないままで冷蔵しておいて切り分けてからココアを個別に上からかけてました。
なべ
メレンゲは火を通さなきゃいけないと聞いたのですが、このレシピでは火を通してないですよね?大丈夫なのでしょうか?
Chicca Food
長期保存するお菓子の場合は火を通さないといけないのですが、家庭で作る生菓子なのでこのレシピは火を通していません。
もちろん新鮮な卵をを使い作ってから1〜2日で食べきってください。
あとメレンゲは卵白と砂糖なので、(生卵を食べても問題がないように)必ず火を通さないといけないというわけではないです。
ただある程度の時間の保存や買ってからの移動が必要なパティスリー向けのお菓子では、メレンゲを含む卵は火を通すレシピが基本だと思います。
もし新鮮な卵が手に入らない場合や長期保存したい場合、ティラミスケーキのマスカルポーネクリームのゼラチンを入れないバージョンで作ってみてください。この作り方だとパータボンブという卵黄に火を通す方法で作っていて、後から生クリームを混ぜているだけなのでこちらのマスカルポーネクリームより日持ちします!
マキ
何度か作り、とても美味しくできました!ありがとうございます!コメント欄を見ていたら、生クリーム無しのバージョンも載せていただいている!と発見したので、次作ります!ハンドミキサーを何回も洗わなくてもいいように、最初にメレンゲを泡立て、次に卵黄を、泡立て、最後に生クリームを、泡立て、もう一度卵黄を泡立てて、マスカルポーネ、生クリーム、卵白をそれぞれ2回に分けて加え低速でまぜたら、楽チンで分離もせず、フワフワのクリームができました!たまたまかもしれないので、もう一度やってみようと思いますが、卵白が泡立てられなかった人にはおすすめかも?卵白に、一気に砂糖を加えてから、きめ細かく泡立てるのに時間がかかりましたが、最初に泡立てておいても泡がつぶれなくて良かったです!ありがとうございました!
Chicca Food
私も卵白を泡立ててから生クリーム、そして卵黄を泡立てる方式にしてハンドミキサーを何度も洗わないようにしてました!
マスカルポーネと生クリーム、卵白を2回に分けて卵黄に加える方式はいいかもしれないですね、
卵黄とマスカルポーネを混ぜるときに分離しやすいので一気に加えないで分けて加えることで分離が防げるのかもしれません。
卵白は砂糖を3回に分けて加えたほうが失敗は少ないですが、最初に加えた方がきめ細かく仕上がるのでその作り方で作ってます。
卵白のみで作るのも軽くて繊細な味になるのでおすすめです!レシピ試していただいてありがとうございました!
ASAKO
夫の誕生日にこちらのティラミスを作りました。上の方が言われているようにホイップする順番を考えながら作りましたがなんとかうまくいきました!今作り終え、味見したらすごく美味しい…!夫の反応が楽しみです。ちなみにアメリカは生卵が食べれないので、使う卵を低温殺菌して使いました。初めてやったので、卵を割ったら白身が少し白っぽくなっていて「失敗か…?」とダメ元でメレンゲを泡立てましたがしっかり泡立ちました。フィンガービスケットが余ってるので近々また作ろうかなと思います。
よいレシピをありがとうございます。
Chicca Food
レシピ試していただいてありがとうございます!
卵は生がだめな国も多いですよね。
以前のティラミスケーキのレシピで、
卵黄と水と砂糖を合わせて湯煎にかけて泡立てる方法でもマスカルポーネのクリームができます。
これだと分離しにくくて卵に熱が入るのでおすすめです。
味はメレンゲが入らないのでかなり濃厚な味に仕上がります。
ただこのレシピの作り方に比べて、量が少ないと混ぜにくかったり火が入りすぎたりするので慣れてないと少し大変かもしれません・・
旦那さんに喜んでいただけることを祈ってます!
kk420
こちらはおおよそ何人前位になりますでしょうか?????
Chicca Food
こんにちは、
使っているのが 22x16cm の容器で、
大きめに切り分けると6人分、
小さめに切り分けると8人分くらいになります。
ヨシエ
ティラミス好きの夫のリクエストで、何度も作っています。
イタリアで食べたティラミスに引けを取らない“理想の味”だそうです。
「ボウルいっぱい食べるのが夢だった」と、ほとんどを1人で食べてしまいます。
何度作っても喜ばれる最高のレシピです。
ありがとうございます。
Chicca Food
ヨシエさんこんにちは、
嬉しいコメントありがとうございます!!
旦那様に喜んでいただけたようで本当によかったです。
ありがとうございます!
Kotori
以前、クラスにイタリア人????????の子がいて彼女からもらった手書きのレシピがあり、次男のリクエストでティラミスを作りました。かなり好評だったので、ネットにあるティラミスレシピはどんなんだろうと思い検索したところ、こちらのレシピに出会いました。生クリームを使う以外はほぼ同じでした!!今日はお買い得なマリービスケットを使用しました。本場はレディーフィンガーを使うのですね。また次回やってみます!
Chicca Food
わーそうなんですね!イタリアでも卵白を使う派と生クリームを使う派があって好みによって色々みたいですね。
夫はナポリ出身なんですが、ナポリの実家だとマスカルポーネは重い!とかでリコッタチーズでティラミス作ってます。
いつもスポンジケーキかフィンガービスケットで作るのですが、マリービスケットでの仕上がりも気になります・・・!
hiyoko
初めてティラミスを作ってみました!ボウルがたくさん必要になって大変でしたが1回目でもうまく作ることができました!
ただ私には少し甘すぎたようで、次回からはお砂糖の量を2/3くらいにしてもいいかなと思いました。他のレシピを見ても大体が合計60g程度のお砂糖だったのでヘルシーに糖分少なめに次は挑戦してみたいです。
Chicca Food
確かに、このレシピイタリアで使っていたレシピで変えていませんが日本だと砂糖を減らしたヘルシーなレシピが多いので甘すぎると感じるかもしれないです。
砂糖の量を減らすときに卵黄に混ぜる砂糖の量を減らすといいと思います、卵白に混ぜる方を減らしてしまうと泡が安定せず潰れやすくなってしまうので。
がっちゃん
1Kの業務用のマスカルポーネがあるので、前回作って美味しかったコチラのティラミスをまた作ろうと思っています。
作る量をミディアムやラージにしてもマスカルポーネの量が変わらないんですが、設定か何かのミスでしょうか?
Chicca Food
こんにちは、
数日前にレシピが表示される形式を他の会社のものに変えたのですが(倍数が自動計算されるのでより便利だと思い・・)、
リンクが貼ってあるものが計算されず今問い合わせているところです。
返答があり次第計算が直されるのか、不具合なのか確認します。
ご迷惑をおかけしてすみません。