失敗の末にたどり着いた・・・!割れない・失敗しないふわっふわのスフレチーズケーキのレシピです。
割れないスフレチーズケーキ、とは・・・
このスフレチーズケーキ 、小さい頃から作っていたのですがずっと割れるものだと思っていました。それが割れていない美しいスフレチーズケーキを発見してから一目ボレ、もう絶対作りたい!と挑戦すること数十回・・50台くらい作りました。いろんなレシピやコツ、全部試しました。でも48台は全部割れました。
途中、レシピをいじりまくってスフレチーズケーキというよりニューヨークチーズケーキに近い配合までいって割れなかったことがあったのですが、はっと正気に戻ってまたいちから。あまりにできないので、私が知らないだけで世の中ディズニー並みのCGを駆使できる人が大半なのでは?と疑問も湧きました。
割れないスフレチーズケーキのコツ
本当に割れない、と言われているコツはほとんど試したと思います。それでも割れ続けました。
最終的に、私が割れないスフレチーズケーキを作れたコツは2つでした。
- クリームチーズと卵黄の生地を、メレンゲと合わせる前に冷やす
- 高温で最初に焼き、その後低温で焼く
まず 1. クリームチーズと卵黄の生地を、卵白と合わせる前に冷やす について。
スフレチーズケーキを作るときに限らず、ふわふわのロールケーキやスポンジケーキを作るとき牛乳などの水分を生地に加えますよね。そのあとメレンゲを加えると、気のけたビールというのか小さな泡がぶくぶくと出てきて、生地自体は少し水っぽいような感じになることが多かったんです
メレンゲの立て方が悪いのかと思い何度も試しましたが、どんな立て方でも変わりませんでした
きれいに焼けている生地を見ると、大きな泡はほとんど見えずなめらかな濃度のあるクリーム状。
そこで濃度をつけてメレンゲと混ざりやすくしようと、最初はクリームチーズの量をふやしたり牛乳を生クリームに変えたり、粉の量を増やしたり。途中あまりに分量をいじりすぎてスフレチーズケーキというよりニューヨークチーズケーキのような感じになってしまってまたいちからやり直しました。
混ぜ合わせ方が悪いのかと、ゴムベラから泡立て器に変えたりしましたがこれもだめでした。
結局は濃度がないものにメレンゲを合わせるというのは、水にメレンゲを溶かしてるのと一緒なんですよね。かといってレシピをいじることで濃度をつけようとすると、スフレのふわふわな食感がなくなってしまう。
なのでクリームチーズの方のレシピを変えず、冷やしてみました。クリームチーズは元々固形なので、冷やせば濃度がつきます。
(このレシピだとバターも入れてますが、バターなしでも同じように冷やせばできます。あと今回湯煎にかけているので湯煎なしだったら冷さなくてもいいかもしれないと思ったものの、同じように割れてしまいました・・・。なので湯煎するしないにかかわらず、冷やした方が成功すると思います)
冷やすと適度に濃度がついていて、そこにメレンゲを合わせると本当に今まで何度も回数を増やして混ぜていたのが数回混ぜただけですーっと生地に入っていき、なめらかで大きな泡もなく、きめ細かいクリーム状の生地になりました!!
そして 2. 高温で最初に焼き、その後低温で焼く について。
最初に試していたのは150-160度くらいで湯煎焼きする方法。それくらいなら湯煎焼きでしっかり火も通り上面にうっすらと焼き色もつけることができる。
・・・と思っていたんですが大概割れます。昔スフレチーズケーキは割れるものだと思っていたときこの温度で焼いてました。
なのでもっと低温にして長めに湯煎焼きして生地をしっかり焼き固め、最後に少し高温にして上面に焼き色をつける方法にしてみました。実際の温度は110-120度のあと最後180度、くらいです。
実際これで割れないこともあったんです。だけど表面があまりきれいではなかった。うろこのような小さなひびが入って、ひどいときは高温にした途端そこから地割れのような割れ目がぱくーーっと開いたこともありました。
なのでもう最後は思い切って高温200度で最初焼き色をしっかりつけて、その後一度オーブンを開けて温度を110度まで下げて焼くと、これでやっとうまくいきました。しかも最初にしっかり高温で焼くと、表面がつるっとツヤが出てより綺麗に仕上がることも分かりました。最初は200度なんて割れる〜〜〜ともうずっと気が気ではなかくてずっとオーブンの中を見つめてました。
110度に下げたあとでは焼き色はつかないので、最初にお好みの色まで焼き、そのあと温度を下げるとよいと思います。
その他のコツ
結論から言うと、私はこのやり方をしても割れました。それでも人の手のクセや失敗の原因も作る人によって違うところにあったりするので、このやり方で失敗が防げることももちろんあると思います。
1. 繰り返し使えるオーブンシートを使う・またはオーブンシートの側面にバターを塗り、粉砂糖をはたく
スフレの生地は焼いているあいだに膨らむので、オーブンシートだと膨らみを阻害するという理由で側面にバターを塗って、粉砂糖(または砂糖)をはたいておくと阻害されないという理由です。私は膨らみやすく、側面にシワも入らないで綺麗に仕上がる繰り返し使えるオーブンシートを本当におすすめします!
2. メレンゲを泡立てすぎない
メレンゲはツノがピンと立つほど泡立てすぎるとクリームチーズの生地と混ざりにくくなり、混ぜすぎて泡が潰れたり逆にメレンゲが固すぎて割れる原因になる、という理由です。
上に書いたように、私の場合メレンゲ自体よりメレンゲを受け止める生地の状態の方が大切で失敗の原因になっていたのですが、逆にいうと砂糖の入っていない泡立てすぎたコシのないモロモロと弱いメレンゲを濃度のついたクリームチーズ生地に合わせてもうまく混ざることはないので、混ぜ合わせるふたつの生地をできるだけ同じ状態にする、というのが大切だと思います。
3. ゴムベラ・ホイッパー問題
粉類やメレンゲを合わせるときはゴムベラ!と習慣づいていたのですが、先ほど書いたようにこのスフレチーズケーキやスポンジケーキなどちょっと水っぽい柔らかい生地に粉類やメレンゲを合わせるときゴムベラだと分散しにくくて逆に混ぜにくいことがあるんですよね。
なので最近はホイッパーを使うことも多いのですが、この選択自体が割れる原因になることはないかな、と思います。何度も書いてますが混ぜ合わせるふたつの生地の状態が同じであればあるほどすぐに混ざり合います。なので例えばホイッパーを使ったから割れた、ということではなくホイッパーで何度も攪拌しなければ混ざり合わないほど生地の状態が違うということが問題なはずで、道具はより使いやすい方をその都度生地をみながら選べばよいかと思います。
4. 材料が違う
最初は割れる原因を全て材料だと思っていました。
牛乳を入れる・入れない、生クリームを入れる・入れない、バターを入れる・入れない、メレンゲの量が多すぎる、クリームチーズのメーカーが違う、薄力粉かコーンスターチか、などなど。
もちろん全部試しました・・・。入れる入れない量を増やす減らす変えるレシピを・・・。そして全部割れました・・・。
なので材料は関係ない!もちろんあまりに量が多すぎるとかだとさすがに割れる原因になることはあるかと思いますが、スフレチーズケーキは単純な材料だけれどレシピはいろいろあってどれも綺麗に焼けていますよね?(CGでなければ!)
なので、例えばバターを入れないと失敗する、といったことはないです。
ただ私はスフレチーズケーキではなかったですが、材料を少し変えたらうまくいったとか、クリームチーズは特定のメーカーのものだと綺麗にいくとか、やっぱりそういうことはお菓子作りでは結構あるので可能性はなくはないんですよね。
スフレチーズケーキの作り方
準備
・オーブンを200度に温めておきます。
・型に繰り返し使えるオーブンシートを敷いておきます。(繰り返し使えるオーブンシートがなければ側面にバターを塗り、粉砂糖をはたいておくと生地が膨らみやすいです)
・底が抜ける型なら、(湯煎焼きをするので水が入らないように)アルミホイルで型を覆っておきます。
ボウルにクリームチーズ、バター、牛乳を入れて湯煎にかけ、なめらかに溶かします。
卵を卵黄と卵白に分け、卵白は泡立てるまで冷蔵庫に入れておきます。
卵黄を1. に加えて混ぜ合わせます。
薄力粉とコーンスターチをふるい入れ、ホイッパーでよく混ぜ合わせます。
生地を濾します。
冷蔵庫に生地を入れて30分ほど冷やします(ここがポイントです!生地を冷やすことでバターやクリームチーズが冷えて生地に濃度がつき、あとから加えるメレンゲが混ざりやすくなります)。
メレンゲを作ります。卵白にグラニュー糖を全量入れ、ハンドミキサーまたはスタンドミキサーで角がおじぎするくらいのかたさまで泡立てます。
メレンゲをクリームチーズの生地に3回に分けて加えます。ホイッパーでメレンゲをほぐすようにしてゆっくりと混ぜ合わせます。
型に生地を注ぎ入れます。バットを用意してその中に型をおき、お湯を2cmほど注ぎます。
200度のオーブンで20分、110度に下げて60分焼きます。温度を下げるとき一度オーブンの扉をあけて熱を逃してください。
出来立てすぐに型から外して召し上がってください!
冷蔵庫に入れた翌日でもしっとりとしたまた違うおいしさが味わえます。
割れないチーズケーキを作りたい!
今回は熱が入りすぎて長々と書いてしまいました・・・!
私が失敗していた原因は意外なところにあって今まであまり書かれていないものだったので、あらためて失敗のバリエーションには果てがないと実感。同じようにスフレチーズケーキがどうしても失敗してしまう、という方の参考になれば本当に嬉しいです!
使用する道具
使用する材料
レシピをもっと見る
ふわふわスフレチーズケーキの作り方【失敗しない・割れないコツ】
- Total Time: 1 hour 50 minutes
- Yield: 8人分(15cm丸型1台分) 1x
Description
失敗の末にたどり着いた・・・!割れない・失敗しないふわっふわのスフレチーズケーキのレシピです。
Ingredients
- 200g クリームチーズ
- 30g 無塩バター
- 50ml 牛乳
- 3個 卵黄
- 10g 薄力粉
- 20g コーンスターチ
メレンゲ
- 3個 卵白
- 60g グラニュー糖
Instructions
準備
- 型に繰り返し使えるオーブンシートを敷いておきます。(繰り返し使えるオーブンシートがなければ側面にバターを塗り、粉砂糖をはたいておくと生地が膨らみやすいです)
- 底が抜ける型なら、(湯煎焼きをするので水が入らないように)アルミホイルで型を覆っておきます。
- オーブンは焼く10分前に200度に予熱し、湯煎用のお湯を沸かしておきます。
スフレチーズケーキ
- ボウルにクリームチーズ、バター、牛乳を入れて湯煎にかけ、なめらかに溶かします。
- 卵を卵黄と卵白に分け、卵白は泡立てるまで冷蔵庫に入れておきます。
卵黄を1. に加えて混ぜ合わせます。 - 薄力粉とコーンスターチをふるい入れ、ホイッパーでよく混ぜ合わせます。
- 生地を濾します。
- 冷蔵庫に生地を入れて30分ほど冷やします(ここがポイントです!生地を冷やすことでバターやクリームチーズが冷えて生地に濃度がつき、あとから加えるメレンゲが混ざりやすくなります)。
- メレンゲを作ります。卵白にグラニュー糖を全量入れ、ハンドミキサーまたはスタンドミキサーで角がおじぎするくらいのかたさまで泡立てます。
- メレンゲをクリームチーズの生地に3回に分けて加えます。ホイッパーでメレンゲをほぐすようにしてゆっくりと混ぜ合わせます。
- 型に生地を注ぎ入れます。バットを用意してその中に型をおき、お湯を2cmほど注ぎます。
- 200度のオーブンで20分、110度に下げて60分焼きます。温度を下げるとき一度オーブンの扉をあけて熱を逃してください。
- 出来立てすぐに型から外して召し上がってください!
冷蔵庫に入れた翌日でもしっとりとしたまた違うおいしさが味わえます。
- Prep Time: 30 minutes
- Additional Time: 0 hours
- Cook Time: 1 hour 20 minutes
- Category: ケーキ
- Cuisine: Japanese
mei
はじめまして☺コメント失礼致します
コーンスターチは片栗粉で代用しても大丈夫ですか?
Chicca Food
meiさんはじめまして!
コーンスターチは片栗粉で代用しても大丈夫です!
あとはコーンスターチではなく小麦粉で作っても大丈夫です。
Tân
Khi mình nướng bánh xong mặt bánh rất đẹp, nhưng khi để lạnh thì mặt bánh lại bị nứt nguyên nhân do đâu ạ
Chicca Food
Chào Tân,
Có rất nhiều không khí và nó đang nở ra, vì vậy sẽ có một số nếp nhăn. Tuy nhiên, thực tế là nó đã bị nứt nghiêm trọng có thể có nghĩa là bên trong đã bị cháy. (Khi tôi chưa bị cháy hoàn toàn, bánh pho mát trở nên cực kỳ nhỏ hoặc bị rách sau khi nguội.)
Bạn có thể giải quyết bằng cách nướng trong lò thêm 10-20 phút nữa!
ケンヂ
このレシピ通りに作ったら、一発で割れずにキレイに焼けました♬
素晴らしいレシピです!
https://twitter.com/kenzysince1972/status/1401079366126215173
Chicca Food
ケンヂさん、こんにちは、
スフレチーズケーキ、一発できれいに焼けたとは!
Twitterの写真も拝見しました、きれいにやけていてすごいです!
本当に嬉しいです、レシピ試していただいてありがとうございます!!
ゆと
はじめまして、コメント失礼します。
質問なのですが焼き上がりオーブンのなかでしばらく待たないですぐに出してしまって問題ないのでしょうか?
Chicca Food
ゆとさんはじめまして、
オーブンの中に置くのは高温のオーブンからすぐに出すと外の温度で急激に冷えてシワが入ったりするのを防ぐためで、
特に最後に高温で焼き色をつけるようなレシピだと必要な工程なのですが、
このレシピの場合最初に高温で焼き色をつけて後から低温で焼いていることと、
必要な時間よりかなり長めに焼いていることもあり必要ではないと判断しました。
気になるようでしたらもちろんしばらく置いてから取り出しても仕上がりは変わりません!
かずみ
こちらのレシピを試してみましたが見事に割れました。そして熱を逃して温度を下げてからは膨らまず何だかよく分からないチーズケーキとなってしまいましたが味は悪くなかったです。やはり型の材質、オーブンの違いはしかり、クリームチーズの種類もメーカーによって変わってくるのでなかなか高い確率で成功を出すのは難しいのだなぁと実感しました。
Chicca Food
かずみさんこんにちは、
すみませんコメント見逃していたようで返信が遅くなってしまってすみません!
スフレチーズケーキ、割れてしまいましたか・・・
本当に私も失敗しまくり、本当に多くの人の失敗しないというレシピを試しても割れたので
自分がうまくいったやり方で他の方が必ず成功するかというとやっぱりいろんな条件が違ってくるので難しいんですよね・・・
実は今度引越しで使っていたオーブンを手放すことになり、また違うオーブンになるので
そこでまた成功するか?というのもあり、また違うコツが必要になるかもしれないです。
また発見したコツがあったら書き足します!
かずみさんにも本当に成功して欲しいのですが・・・!
パンダ
はじめまして
今度こちらのレシピで作ろうと思ったのですが、型サイズが18cmです。分量等、どうしたらいいか何かアドバイスでも頂けないでしょうか?
Chicca Food
パンダさんはじめまして。
型が違うサイズで作る場合の変換方法を「ケーキ型の分量計算」
にまとめているのでよければ参考にしてみてください!
それを参考に分量を変換してみると、今回の場合は
266g クリームチーズ
40g 無塩バター
67ml 牛乳
4個 卵黄
13g 薄力粉
27g コーンスターチ
メレンゲ
4個 卵白
80g グラニュー糖
になります。
計算上数字が細かくなってますが、細かい端数などは考えずザクッと量ってしまって大丈夫だと思います。
焼き時間に関しては、10分ほど長くした方が良いので、
200度のオーブンで20分、110度に下げて60分+10分
にして焼いてみてください。
ユウジ
こんにちは!
こちらのレシピで念願の沈まないスフレチーズ
を焼けるようになりました。感謝します!
連続で2回焼きました。と、言うのも
1回目、成功はしたものの型から出してラック
に乗せた瞬間、ラックの網の隙間を通り抜けて
半分まで網に食い込んでしまいました。
慌てて底の部分にオーブンペーパーをあてがい
救出しました。いヤァー思いの外柔らかかったので、びっくりしました。
その後復習を兼ねてもう一台作りました。
ただ、ひとつだけ気になったのですが、
焼き上がりは問題無いのですが、暫くしたら
少し沈んだ感じがします。側面により戻しの
皺ができましたぁ…
これって、焼き時間の不足かなと考えてますが
やはり、そうでしょうか?
でも、今迄で一番男前なチーズケーキでした。
ありがとうございます!
Chicca Food
ユウジさんこんにちは!
沈まない男前なチーズケーキ、成功してよかったです!!
書かれているように、焼き上がって冷めてくるとだんだんしぼんできます。
スフレチーズケーキってやっぱり卵白を泡立ててメレンゲにしてふわふわにしているので、
冷めるとどうしても熱で膨張していた空気がしぼんでくるので仕方ないんです。
なのであまりしぼまないように粉類を加えたりメレンゲの量を減らしたりするのですが、
それをやりすぎると今度は焼き上がりのシュワ〜という食感がなくなって
ベイクドチーズケーキのようなしっかりした生地になっていきます。
レシピによっては焼き立てがシュワシュワでも半分くらいに縮んでしまうものもあるので、
一応このレシピでは焼き立てのシュワ〜という感じを損なわず、
焼き縮みしすぎないちょうど良い配合を目指して考えてみました。
なのでこのレシピではさめて少し側面にシワができます。
焼き時間が不足しているときの目安は、
型から出したときに生地がいきなり側面から飛び出す&流れ出るとか、
オーブンシートを剥がしたときに生地がシートにべったりとくっつくとか
(繰り返し使えるオーブンシートの場合ですが、ちゃんと焼けていれば生地が全くつかずに綺麗に剥がれます)、
オーブンから出したら急激に半分くらいにしぼむ
などだと焼き時間が不足してます。
オーブンから出して綺麗に型から出せて、
そのあと5分〜10分くらいかけてゆるやかにしぼむくらいだときちんと焼けてます。
焼き縮みも許容していただけるでしょうか・・・!
ユウジ
Chicca さん、
沈んでしまっても、この沈み具合は
見事に許容範囲内だと認識しておりますよ。
だって、
コンビニや有名店などで見られる
"側面皺なしストーンズ" を作りたければ
もちろん、様々な添加物無しでは
作り得ない "賜物"です。よね?
絶対に 普通の材料だけでは 無理無理。
承知しております。
実は今日、数人の友人達に振る舞った所、
なんと全員から絶賛のコメントをもらい、
"フンフン"していました。
(鼻息荒くしてましたの意)
何故かと言うと、全員 スフレチーズに
飢えていた輩達でして、
みんな、異口同音に 自然な美味しさと
優しい味わいが、最近ではなかなか口に出来ない中、久しぶりに出逢えて嬉しかったとの
コメントでした。なので、フンフンです。
私も、そうですね… 約、100回以上は失敗してました。(笑)
遂に、人気者で行ける時が来たかと、
今日をスフレ記念日とさせて頂きます。
昔、そんな事を言う作家が居ましたね…
ともあれ、
本当に有り難う御座います。
出逢えて良かったデス!
明日は、イタリアンプリンに挑戦しようと思い
マスカルポーネ♪ 買って来ちゃいましたあー。
それでは…
えり
米粉で作る場合も焼き温度や時間は同じで表面が割れたり萎んだりはしませんか?
Chicca Food
えりさんこんにちは。
すみません、このレシピを米粉で作ったことがないのでわかりません・・・
基本的には材料の中では少量で、薄力粉やコーンスターチ両方の分量を変えて作ってみたとき
そこまで大きな違いもなかったのでそこを米粉に変えてもそう変化はないような気がします。
ですがスフレチーズケーキはわずかなオーブンや生地の温度、材料の違いで割れたりするので
このレシピで米粉に変えて作られる場合、割れる可能性もあります。
曖昧な返答で申し訳ないのですが、どうしても割らずに作りたいと思われる場合、
レシピ通り薄力粉とコーンスターチで作っていただくのがいいかと思います。
Chieko
はじめまして。
スフレチーズケーキを作る時は、いつもこのレシピを参考にしてます。
今回、子供が学校に持っていくのに、カップケーキ型で作ろうと思ってるんですが、その場合、焼き時間はどれくらいにしたらいいでしょうか?
Chicca Food
Chiekoさんはじめまして。
このレシピでカップケーキで作ったことがないのであくまで理論上の話になってしまうのですが・・・
基本的に型を変えるときは温度は変えずに焼き時間を変えます。
9cm、12cm、15cm、などのサイズの型で
ひとつ上がる(下がる)ごとに焼き時間を5分〜10分のばす(短くする)感じです。
で今回の場合、最初に高温で焼き色がつくまで焼いているのですが、
この時間は極端に短縮せずに焼き色がつくまでしっかり焼いてみて下さい。
そして温度を下げたあとの焼き時間を短縮することをおすすめします。
例えばカップケーキの型が9cm前後だったら最初の高温では焼き色がつくまでしっかり焼き、
そのあとの低温で焼き時間を10分〜20分短縮する、という感じです。
檸檬
念願のスフレチーズケーキ、初めて挑戦しました。素晴しいレシピに感謝!
大きめの型がなく炊飯器の中の釜?を使ってオーブンに。
抜く自信がなかったのですが2つのお皿を使ってうまくとれました。
ほとんど沈んだ感じもありません。ふわふわです♪
昨夕生地を冷蔵庫に入れ、今朝メレンゲを作り混ぜ合わせ焼きました。私には2日がかりが楽かも。冷やした味も楽しみです♡それにしても最高のレシピ、本当にどうもありがとうございます????すごい????
Chicca Food
こんにちは、
スフレチーズケーキの成功おめでとうございます!
炊飯器の釜でもできるんですね、初めて聞きました。
しかも2日に分けて作られて、しかも型抜きもうまくいったとはすごい!
私は逆にずーーっと失敗してきてこのレシピ&この型&この焼き方でうまくいったので
なかなかそれ以上の冒険ができなくて、
試していただいた方が簡単にアレンジされていたりすると本当に勉強になります。
うれしいご報告、ありがとうございました!
うちちゃん
こんにちは。
お菓子初心者です。
初めてこのレシピでチーズケーキを作ってみました。割れずに焼けたのですが、動画のように膨らみませんでした。
何が原因と考えられるでしょうか?
Chicca Food
こんにちは、
スフレチーズケーキが割れなかったけれど膨らまなかったということですね。
スフレ全般はメレンゲに含まれる空気でケーキを膨らませているので、
これがうまく働かないと膨らみません。
なので原因として考えられるのが、
・メレンゲがうまくできていない(きちんと綺麗に泡立っていない・または過剰に泡立っている)
・メレンゲの泡が潰れてしまっている(メレンゲは上手くできているけど混ぜすぎなどでメレンゲの泡が潰れてしまっている)
あとはオーブンの温度が低すぎたりしてはいないですか?予熱できてますか?
このレシピだと最初に高温で膨らませて焼き色をつけてから低温で中までじっくり焼く、というレシピですが
最初の高温のときにしっかり膨らんでいない可能性もあるかもしれないです。
いとうまちこ
素敵なレシピに出会えて感謝しております。
今までで一番綺麗にスフレチーズケーキが焼けました。
個人的にはレモン汁を入れて少し酸味を出したいのですが、アドレスなどありましたらよろしくお願いいたします。
Chicca Food
きれいにスフレチーズケーキが焼けたということでよかったです、安心しました!
もちろんレモン汁を入れてもおいしく仕上がると思います。
このレシピなら大さじ1程度(15ml)入れるとちょうどよいかと思います。
クリームチーズ生地と卵黄を合わせたあとくらい(手順2.と3.のあいだ)に加えるといいと思います。
おはる
はじめまして!
チーズスフレを何回か作ったことあるのですが、いつも割れてしまってました。
今回こちらのレシピで作ったら人生で初めて割れずにチーズスフレが作ることができました!
感動です…(笑)
今度はココアを入れたチーズスフレを作りたいのですが、このレシピにココアを出す場合どうしたらいいでしょうか?
Chicca Food
はじめまして、
割れずに作れたということで本当に嬉しいです!
チョコレートスフレチーズケーキの方はこちらで作っています。
ただココアを入れたレシピではなくてチョコレートを入れるレシピで、材料がちょっと違います。
実はこのレシピで薄力粉とコーンスターチの一部をココアパウダーに置き換えて何回か作ってみたのですが割れてしまうことが多くて、
その過程でチョコレートを入れるレシピの方が割れずに簡単にできたのでそちらのレシピにしました。
チョコレートを絶対入れたくない!というのでなければそちらのレシピがおすすめです。
トルトゥーガ
はじめまして
レシピの提供ありがとうございます
今までに何度かチャレンジしましたが毎回割れて今回も割れてしまいました...泣
最初の20分でめちゃめちゃ膨らんで割れました
メレンゲの作り方に問題あるのかなと思うんですがアドバイスお願いします
どちらかと言うとツノがおじぎより立つって感じで少し混ぜすぎたのかな?と思いました
割れた以外はとても上手くできて美味しかったです
Chicca Food
はじめまして、
メレンゲはおじぎするくらい〜少しツノが立つくらいのあいだであれば問題ないと思います。
大事なのはメレンゲを受け止める側の生地で、柔らかすぎると水に泡を溶かしているような感じになり
混ぜたところからメレンゲが消えていくのに混ぜ終わってもメレンゲの細かい粒が残っていたりします。
メレンゲが生地にうまく溶け込まず、メレンゲとメレンゲ以外の生地が焼いているあいだに分離して
メレンゲ部分が爆発、というパターンが多いような気がします。
なのでレシピに書いているのですが、メレンゲを合わせる前に合わせる生地を冷蔵庫で冷やすと
クリームチーズやその他の材料が冷えて固くなり濃度が出るので、
メレンゲが生地と混ざりやすくなります。
なのでメレンゲと合わせる生地にしっかり濃度がついているか確認することが大切かなと思います。
あと気になったのは最初の20分で膨らんで割れるという部分で、
温度が高すぎるかもしれません。
このレシピで使っているのが電気オーブンで、ファンを回していない状態なので、
お使いになっているオーブンがガスオーブンだったりファンを回して焼いたりしていると
火力が強すぎて、それで割れてしまっているのかもしれません。
その場合温度設定を180〜190度に下げて焼き、
20分経っていなくても表面が焼けたところですぐに温度を110度に下げて全体で80分焼いてみてください。
(ただそれでも最初に割れるというのはあまりなかったので、
もしかして一般的な(?)160度で1時間湯煎焼きする、という作り方の方が合っているのかなという気もします・・・)
ベルママ
コメント失礼します。
牛乳50mlと記載ありますが50mlでは全然シャバシャバに成らずもっとしっかりした生地になります。映像では200gのクリームチーズを溶かしていますがあれは50ml+バター30gなのでしょうか?
クリームチーズはニュージーランドのAnchorのです。
Chicca Food
こんにちは、
そうです、最初にボウルにクリームチーズ(200g)、バター(30g)、牛乳(50ml)
を合わせて湯煎にかけています。
クリームチーズはAnchorは使ったことがなくてフィラデルフィアを使うことが多いですが、
ないときは他のメーカーのものを使っても同じ感じに仕上がるので
特にフィラデルフィアでないとできないということはないと思います。
みっちゃん
バットに入れた型をオーブンの下段にセットした鉄板に入れて焼きますか?バットを直接庫内に入れて焼くのでしょうか?
Chicca Food
こんにちは、
湯煎焼きをする場合
1.バットにお湯を注いでから(バットごと)オーブンに入れる方法と、
2.型とバットを直接庫内にセットしてからお湯を注ぎ入れる方法
がありますが、どちらの方法でもいいです!
1.のバットにお湯を注いでから(バットごと)オーブンに入れる方法の場合、
容器自体が熱くなっていたりオーブンへ移動するときにお湯がこぼれたりするデメリットがあります。
2.の型とバットを直接庫内にセットしてからお湯を注ぎ入れる方法の場合、
お湯を注ぎ入れるためにオーブンを長く開けることでせっかく予熱したオーブンの温度が下がってしまうこと、
またお湯を注ぎ入れる際にオーブンのふちなどでやけどしてしまう可能性もあることなどがデメリットです。
どちらもやけどしやすいので、できるだけやりやすい方法で作ってみて下さい。
ぴの
初めましてこんにちは。
こちらのレシピで何度も作らせていただいていますが(10回くらい…?)一度も割れたことなく、とても美味しくてお気に入りのレシピですっっ!
個人的には2日目がとても美味しかったですっっ
サイズを小さくして作ってみたところ表面が焦げてしまったのですが何か方法はないでしょうか…?
Chicca Food
こんにちは、
レシピ何度も試していただいてありがとうございます!
小さいサイズで作ったことがないのであくまで予想なのですが、
表面が焦げるのは結局最初に200度で焼く20分間なので、それをもう少し短くしてみてもいいと思います。
200度で表面にちょうど良い焼き色がついたところで(20分を待たずに)110度に下げてしまって、
合計で80分焼くといいと思います。
(サイズが小さければ合計60分くらいで可能かもしれません)