Chicca Food キッカフード

  • 全てのレシピ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ
menu icon
go to homepage
  • 全てのレシピ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

subscribe
search icon
Homepage link
  • 全てのレシピ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

×
ホーム » スイーツ&食のコラム » お菓子作りのヒント

小麦粉のレシピの一部をオートミールで代用する方法

ダイエットや健康食品として大注目のオートミール。ただ小麦粉を使うお菓子を、オートミールで代用してしまうと思わぬ失敗が。今回は小麦粉を使ったレシピをオートミールで代用するときの注意点と代用方法をまとめてみました。

小麦粉のレシピの一部をオートミールで代用する方法

オートミールとは

オートミールをお菓子に使いたい!おすすめの使い方と選び方

長引くステイホームの影響で注目が高まっているオートミール。

オートミールとは燕麦を脱穀して調理しやすく加工したもので無精製の全粒穀物なので、精白した穀類よりも食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富。食物繊維を多く含むため消化吸収を緩やかにし血糖値を安定させるはたらきを持つためダイエットや健康食品としても大注目の食材です。

小麦粉の一部をオートミールで代用する

そんな健康に良いオートミール、もちろんお菓子にも使いたいですよね。オートミールを使うとカリカリ・ザクザクとした食感になるのでもちろんお菓子においしさもプラスされます。

お菓子のレシピにはオートミールだけを使うレシピもたくさんあるので、
(以前ご紹介したバナナオートミールクッキーやイギリス生まれのシリアルバー・フラップジャックスなど)
そういったレシピでそのまま作るには全く問題ありません。

ただオートミールだけを使うように考えられたレシピではなく、本来小麦粉だけを使ったクッキーやケーキのレシピを小麦粉の一部をオートミールに変えて作りたい、という場合は注意が必要です。

小麦粉の一部を適当にオートミールに変えてしまうと、うまく固まらなかったりします。オートミールは無精製なので小麦粉のように水分や油分を保つ力が弱いんですよね。なので小麦粉を使うレシピでいたずらにオートミールに置き換えてしまうと、生地のかたちを保つ力が失われてしまうんです。

小麦粉のレシピをオートミールに置き換える方法

小麦粉の一部をオートミールに置き換えるときの方法として、2つの方法をご紹介します。

1.gの比率で置き換える

小麦粉のレシピの一部をオートミールで代用する方法

例えば小麦粉を90g使うレシピで一部をオートミールに変えて作りたいという場合、適当に小麦粉とオートミールを半分づつ、と変えてしましうとうまく固まらないことがあります。

そんなときに小麦粉80g、オートミールを20gにすると他のレシピの分量を変えずにうまくまとまります。

チョコチップスコーンのレシピのとき、180gの薄力粉のレシピをただ薄力粉を140gに減らして、40gのオートミールを加えてみたら、かたちがかなり崩れてしまい、サクサク感もなく膨らまず。
オートミールを減らしすぎてもザクザク感が出ないので、最終的に薄力粉を160g、オートミールを40gにしたらバランスも良く、バターやクリームなどの分量を変えずにそのままのレシピを使えました。

オートミール入りでザクザク!スタバ風チョコチップスコーンの作り方

2.軽量カップを使って置き換える

また他の方法として、oureverydaylifeさんのサイトではレシピで1カップ小麦粉が必要だとして、¾カップを小麦粉に、残りの¼カップをオートミールに変える方法が紹介されてます。

gに変換すると1カップ(125g)の小麦粉のレシピの場合¾カップ(94g)を小麦粉に、¼カップ(22g)をオートミールにする、という方法です。

日本だとあまりレシピにカップを使うことがなく、小麦粉とオートミールでは比重が違うのでgにすると逆に計算が面倒になるのですが、カップ軽量のレシピを持っていたり、目視でざっとオートミールで代用してしまうのには簡単な方法だと思います。

お手持ちのレシピをオートミール入りにアレンジ!

この方法を知っていれば、手持ちのクッキーや焼き菓子のレシピを変えずにオートミール入りで作ることができ、よりヘルシーに、食感を変えて作ることができます。お試しください!

オートミールのレシピを見る

  • アーモンドとオートミールでヘルシー!ロックチョコのレシピ
    アーモンドとオートミールでヘルシー!ロックチョコのレシピ
  • 材料はたった3つだけ!混ぜて焼くだけで超簡単でヘルシー♡バナナオートミールクッキーのレシピ
    材料はたった3つだけ!混ぜて焼くだけで超簡単でヘルシー♡バナナオートミールクッキーのレシピ
  • 混ぜて焼くだけ・簡単でヘルシー!ベイクドオートミールのレシピ
    混ぜて焼くだけ・簡単でヘルシー!ベイクドオートミールのレシピ
  • オートミール入りでザクザク!スタバ風チョコチップスコーンの作り方
    オートミール入りでザクザク!スタバ風チョコチップスコーンの作り方

定番の人気レシピ!

  • イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
    イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
  • しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
    しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
  • フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
    フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
  • パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
    パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
  • 材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
    材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
  • おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ
    おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ

Footer

↑ back to top

Chicca Food

  • レシピ
  • お菓子作り【基本の道具】
  • お菓子作り【基本の材料】
  • 料理写真【撮影の道具】
  • レシピブログを作る

コンタクト

  • プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 Chicca Food ・ Wordpress by Foodie Pro・Privacy policy