Chicca Food キッカフード

  • 全てのレシピ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ
menu icon
go to homepage
  • 全てのレシピ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

subscribe
search icon
Homepage link
  • 全てのレシピ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

×
ホーム » アイスクリーム

生クリーム・卵なし。材料4つでできる本格濃厚チョコレートアイスのレシピ

(記事内のリンクの一部に広告が含まれている可能性があります)
Jump to Recipe

生クリーム・卵なし。材料4つだけでできるとても濃厚なチョコレートアイスクリームが味わえる本格レシピ!

材料4つ!本格濃厚チョコレートアイスクリームのレシピ
目次 表示
卵なし、生クリームなしでも本格濃厚チョコレートアイス!
チョコレートアイスクリームの作り方
使用する道具
使用する材料
レシピをもっと見る
アイスクリームメーカーなしでも作れる!
材料4つ!本格濃厚チョコレートアイスクリームのレシピ
Description
Ingredients
Instructions
Notes
このレシピを試しましたか?

卵なし、生クリームなしでも本格濃厚チョコレートアイス!

アイスクリームというのか、材料からいうと卵も生クリームも使っていないのでシャーベットというようなチョコレートアイスのレシピです。
それでも食べるとなめらかで濃厚で、チョコレートの味がはっきり感じられるので、これで卵も生クリームも入っていないなんて信じられない!とすごくはまりました。
クレーム・アングレーズベースのチョコレートアイスもリッチな味わいで好きなのですが、レシピによってはバニラアイスに色がついたくらいの、チョコレートの味がはっきり伝わってこないものもあるので、チョコレートの味をしっかり味わいたければぜひこちらのレシピの方がおすすめです。

ピエール・エルメのレシピにもチョコレートソルベやホット・チョコレートのレシピがあるのですが、生クリームはもちろん、絶対に牛乳を使うな!と厳しく書かれています(!)。チョコレートの味を純粋に味わうために、水と合わせるのが一番、と。コーヒーはブラックで飲めってことですね。

なので今回は邪道のカプチーノバージョンで、牛乳を合わせてます。元々イタリアで作っていたレシピなのですが、この材料のバランスがどうにも好きで。ブラックで試したい方は、牛乳を水に置き換えて作ってみて下さい。

チョコレートアイスクリームの作り方

アイスクリームメーカーの容器を冷凍庫で12時間以上冷やします。(使うアイスクリームメーカーによって準備時間は変わります。お持ちのメーカーの説明書を参考にして下さい)

小鍋に牛乳とグラニュー糖、ふるったココアパウダーを加えて混ぜ合わせ、温めます。

アイスクリームメーカーの容器を冷凍庫で12時間以上冷やします。(使うアイスクリームメーカーによって準備時間は変わります。お持ちのメーカーの説明書を参考にして下さい)

小鍋に牛乳とグラニュー糖、ふるったココアパウダーを加えて混ぜ合わせ、温めます。

チョコレートを刻んでボウルに入れます。
温めた1. をチョコレートに注いで1分ほどおきチョコレートを溶かします。

チョコレートを刻んでボウルに入れます。
温めた1. をチョコレートに注いで1分ほどおきチョコレートを溶かします。

ホイッパーでゆっくりと混ぜ合わせチョコレートを溶かします。
粗熱をとり、できれば冷蔵庫でひと晩おきます。時間がなければボウルの底を氷水にあて冷やします。

ホイッパーでゆっくりと混ぜ合わせチョコレートを溶かします。
粗熱をとり、できれば冷蔵庫でひと晩おきます。時間がなければボウルの底を氷水にあて冷やします。

クリームがしっかりと冷えたらアイスクリームマシーンを用意し、クリーム濾してから注ぎ入れます。
メーカーや量によってまわす時間に差が出ますが、今回このレシピでは20分程度でした。全体的にひとかたまりになってきたらできあがりです。
できたての少し柔らかめがとてもおいしいですが、少し固くしたい場合は容器ごと冷凍庫へ入れて冷やし固めて下さい。すぐ食べずに保存する場合は他の容器に移して下さい。

クリームがしっかりと冷えたらアイスクリームマシーンを用意し、クリーム濾してから注ぎ入れます。
メーカーや量によってまわす時間に差が出ますが、今回このレシピでは20分程度でした。全体的にひとかたまりになってきたらできあがりです。
できたての少し柔らかめがとてもおいしいですが、少し固くしたい場合は容器ごと冷凍庫へ入れて冷やし固めて下さい。すぐ食べずに保存する場合は他の容器に移して下さい。

冷やしたお皿にチョコレートで2本線を描き、金箔を飾ってからチョコレートアイスクリームをのせます。

冷やしたお皿にチョコレートで2本線を描き、金箔を飾ってからチョコレートアイスクリームをのせます。

使用する道具

私はフランスでかなり評判のよかったkrupsのアイスクリームメーカーを使っていますが、日本だとあまり見つからないようなので、同じく評判の良いクイジナートなどがおすすめです。

Cuisinart クイジナートアイスクリームメーカー ICE-30BC [並行輸入品]
Cuisinart (クイジナート)
¥26,096 (2025/09/07 21:50時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

今までアイスクリームメーカーを使ったことがない、という方はシンプルでコンパクトなものから始めてみるといいと思います。

貝印 アイスクリームメーカー ホワイト DL-5929
貝印(Kai Corporation)
¥2,835 (2025/09/08 00:03時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

使用する材料

チョコレートチップ状になっていて使いやすく、おいしい!

カレボー エキストラダーク 70-30-38 カレット 1.5kg クーベルチュール
cotta
¥7,880 (2025/09/09 13:30時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

→お菓子作り【基本の材料】についてもっと見る

レシピをもっと見る

・本格!濃厚バニラアイスクリーム
・塩キャラメルソースのレシピ
・本格!濃厚バニラアイスクリーム

アイスクリームメーカーなしでも作れる!

・イタリアの夏の定番・ホイップクリームとエスプレッソグラニータ
・アイスとケーキの新食感・ヘーゼルナッツのセミフレッド
・夏にさっぱり!桃とホワイトビールのグラニテ

Print
clock clock iconcutlery cutlery iconflag flag iconfolder folder iconinstagram instagram iconpinterest pinterest iconfacebook facebook iconprint print iconsquares squares iconheart heart iconheart solid heart solid icon
材料4つ!本格濃厚チョコレートアイスクリームのレシピ

材料4つ!本格濃厚チョコレートアイスクリームのレシピ


5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

4.8 from 4 reviews

  • Author: Chicca Food
  • Total Time: 30 minutes
  • Yield: 4人分
Print Recipe
Pin Recipe

Description

生クリーム・卵なし。材料4つだけでできるとても濃厚なチョコレートアイスクリームが味わえる本格レシピ!


Ingredients

Scale
  • 300ml 牛乳
  • 70g グラニュー糖
  • 50g ココアパウダー
  • 50g チョコレート(カカオ分70%)


Instructions

準備

  1. アイスクリームメーカーの容器を冷凍庫で12時間以上冷やします。(使うアイスクリームメーカーによって準備時間は変わります。お持ちのメーカーの説明書を参考にして下さい)

チョコレートアイスクリーム

  1. 小鍋に牛乳とグラニュー糖、ふるったココアパウダーを加えて混ぜ合わせ、温めます。
  2. チョコレートを刻んでボウルに入れます。
  3. 1. を2.のチョコレートに注ぎ、1分ほどおきます。
  4. ホイッパーでゆっくりと混ぜ合わせチョコレートを溶かします。
  5. 粗熱をとり、できれば冷蔵庫でひと晩おきます。時間がなければボウルの底を氷水にあて冷やします。
  6. クリームがしっかりと冷えたらアイスクリームマシーンを用意し、クリーム濾してから注ぎ入れます。
    (アイスクリームマシーンをセットし、回してからクリームをゆっくりと注ぎ入れます。クリームを入れてからマシーンを回すと、下の部分がすでに固まってしまって回せなくなることがあります)
  7. メーカーや量によってまわす時間に差が出ますが、今回このレシピでは20分程度でした。全体的にひとかたまりになってきたらできあがりです。
  8. できたての少し柔らかめがとてもおいしいですが、少し固くしたい場合は容器ごと冷凍庫へ入れて冷やし固めて下さい。すぐ食べずに保存する場合は他の容器に移して下さい。
  9. 冷やしたお皿にチョコレートで2本線を描き、金箔を飾ってからチョコアイスをのせます。

Notes

冷凍庫で一晩冷やすとかなり固くなるので、10分ほど室温に置いてから召し上がって下さい。

  • Prep Time: 10 minutes
  • Additional Time: 0 hours
  • Cook Time: 20 minutes
  • Category: アイスクリーム
  • Cuisine: French

このレシピを試しましたか?

このレシピを試していただいたら、@chiccafoodで写真をシェアしてくださいね!

関連レシピ

  • 簡単レモンシャーベットのレシピ
    簡単レモンシャーベットのレシピ
  • 『きのう何食べた?』のアールグレイのミルクティーアイスシャーベットのレシピ
    『きのう何食べた?』のアールグレイのミルクティーアイスシャーベットのレシピ
  • フルーツとヨーグルトで簡単ヘルシーアイス!ヨーグルトバークのレシピ
    フルーツとヨーグルトで簡単ヘルシーアイス!ヨーグルトバークのレシピ
  • 【材料4つ・アイスクリームメーカー不要】イタリア風チョコレートかき氷・チョコグラニータのレシピ
    【材料4つ・アイスクリームメーカー不要】イタリア風チョコレートかき氷・チョコグラニータのレシピ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Recipe rating 5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

定番の人気レシピ!

  • イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
    イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
  • しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
    しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
  • フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
    フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
  • パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
    パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
  • 材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
    材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
  • おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ
    おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ

Footer

↑ back to top

Chicca Food

  • レシピ
  • お菓子作り【基本の道具】
  • お菓子作り【基本の材料】
  • 料理写真【撮影の道具】
  • レシピブログを作る

コンタクト

  • プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 Chicca Food ・ Wordpress by Foodie Pro・Privacy policy