• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Chicca Food キッカフード
  • HOME
  • レシピ
  • お菓子作りの基本
  • Navigation Menu: Social Icons

    • Facebook
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
    • Youtube
menu icon
go to homepage
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

subscribe
search icon
Homepage link
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

×
ホーム » 世界の伝統菓子

カリカリ食感のイタリア伝統菓子・アマレッティの本格レシピ

2025-01-22 By Chicca Food コメントを書く

(記事内のリンクの一部に広告が含まれている可能性があります)
Jump to Recipe

基本的な材料はアーモンドパウダー・砂糖・卵白のみ。バターも小麦粉も使わない、イタリアの伝統菓子アマレッティのレシピです。

カリカリ食感のイタリア伝統菓子・アマレッティの本格レシピ
目次 表示
バターも小麦粉も使わない!イタリアの伝統菓子アマレッティのレシピ
カリカリ食感のアマレッティ
材料
作り方
準備
アマレッティの日持ち・保存
クッキーレシピ
レシピをもっと見る
アマレッティ・ディ・サロンノの本格レシピ|カリカリ食感のイタリア伝統菓子
Description
Ingredients
Instructions
このレシピを試しましたか?

バターも小麦粉も使わない!イタリアの伝統菓子アマレッティのレシピ

カリカリ食感のイタリア伝統菓子・アマレッティの本格レシピ

イタリアの伝統菓子アマレッティのレシピです。

以前も柔らかいバージョンのアマレッティのレシピをご紹介したことがありますが、アマレッティという名前のお菓子は、イタリアの地域によってさまざまな種類があります。

アマレッティは、もともとのレシピにビターアーモンド(イタリア語でマンドルレ アマーレ)を使用するので、その「苦い」を意味するイタリア語「アマーレ」に由来して名前がついたと言われています。

アマレッティは中世イタリアで生まれ、13世紀末にはアラブ諸国に広まり、ルネサンス期にはヨーロッパ全土に広がったと考えられています。

このアーモンド、卵白、砂糖を使ったクッキーのレシピは特にイタリアやフランスなどの南欧に多く、マカロンも同じような材料で作られていることからマカロンの原型とも言えそうです。

カリカリ食感のアマレッティ

カリカリ食感のイタリア伝統菓子・アマレッティの本格レシピ

アマレッティにはさまざまな種類があり、地域ごとに異なるレシピがありますが、今回はアマレッティの中でも最も有名な「アマレッティ・ディ・サロンノ」のレシピをご紹介します。

イタリア全土で「アマレッティ」として販売されているのは、ほとんどがこのアマレッティ・ディ・サロンノです。特に「〜産」と記載がなければ、ほぼ全てがこのアマレッティに該当します。「ディ・サロンノ」とは「サロンノ産」という意味で、イタリア北部のロンバルディア州、ミラノ近郊にある街で生まれたレシピです。

アマレッティ・ディ・サロンノは、カリカリとした食感が特徴で、小麦粉を使わないため、口に入れると溶けるような砂糖菓子のような食感が楽しめます。どこか懐かしい味わいのあるクッキーで、砕くと簡単に粉状になるため、ケーキの材料としても使用されることがあります。

作り方は以前ご紹介した柔らかいタイプのアマレッティ、「アマレッティ・ディ・サッセロ」のレシピとほぼ同じですが、今回は中までしっかり焼き上げて、カリカリとした食感に仕上げます。

材料

アマレッティの材料
  • 卵白 - 卵1個分の卵白を使いました。だいたい30〜35gくらいです。
  • グラニュー糖
  • アーモンドパウダー - ホールアーモンドをフードカッターで砕いてパウダーにしたものを使ってもOKです。
  • ビターアーモンドエッセンス - なければ入れなくてもOK。アマレッティリキュールでも代用できます。

作り方

準備

オーブンを170度に予熱します。天板にオーブンシートを敷いておきます。

ボウルにアーモンドパウダーとグラニュー糖(80g)を入れて軽く混ぜ合わせます。

ボウルにアーモンドパウダーとグラニュー糖(80g)を入れて軽く混ぜ合わせます。

別のボウルに卵白を入れて、グラニュー糖(20g)を2〜3回に分けて加えながらツノが立つまでよく泡立ててメレンゲを作ります。

別のボウルに卵白を入れて、グラニュー糖(20g)を2〜3回に分けて加えながらツノが立つまでよく泡立ててメレンゲを作ります。

先ほど混ぜ合わせたアーモンドパウダーにメレンゲを加えてゴムベラで泡が潰れないように混ぜ合わせます。

先ほど混ぜ合わせたアーモンドパウダーにメレンゲを加えてゴムベラで泡が潰れないように混ぜ合わせます。

ビターアーモンドエッセンスを加えて混ぜます。

ビターアーモンドエッセンスを加えて混ぜます。

クッキー生地をひとつ8gくらいのボウル状に丸めて、オーブンシートを敷いた天板の上にクッキー生地を並べます。(焼くとオーブンの中で少し広がるので少し離して生地を置きます。)上から軽く生地を押し潰します。

クッキー生地をひとつ8gくらいのボウル状に丸めて、オーブンシートを敷いた天板の上にクッキー生地を並べます。(焼くとオーブンの中で少し広がるので少し離して生地を置きます。)上から軽く生地を押し潰します。

170度のオーブンで約15〜20分、焼き色がしっかりつくまで焼きます。中までしっかり乾燥させたければ、焼き色がついたあとオーブンの火を止めてそのまま乾燥させます。

170度のオーブンで約15〜20分、焼き色がしっかりつくまで焼きます。中までしっかり乾燥させたければ、焼き色がついたあとオーブンの火を止めてそのまま乾燥させます。

アマレッティの日持ち・保存

密閉容器などに入れて直射日光や高温多湿の場所を避けて常温で保管して下さい。日持ちは一般的に1週間程度です。

クッキーレシピ

  • 爽やかレモンクリンクルクッキーのレシピ
  • 材料4つ!イギリスの伝統菓子フラップジャックのレシピ
    材料4つ!イギリスの伝統菓子フラップジャックのレシピ
  • モノクロスイーツ♡チョコレートクッキー【バーチディダーマ】のレシピ
    モノクロスイーツ♡チョコレートクッキー【バーチディダーマ】のレシピ
  • 材料5つ!イタリアのお菓子バーチディダーマのレシピ
    材料5つ!イタリアのお菓子バーチディダーマのレシピ

レシピをもっと見る

  • パイナップルのアップサイドダウンケーキ
    パイナップルのアップサイドダウンケーキ
  • 爽やかレモンティラミスの作り方|夏にぴったり!簡単レモンデザート
    爽やかレモンティラミスの作り方|夏にぴったり!簡単レモンデザート
  • スクエア型で作るピスタチオといちごのタルト
    スクエア型で作るピスタチオといちごのタルト
  • いちごと花形メレンゲの春パブロバのレシピ
    いちごと花形メレンゲの春パブロバのレシピ
Print
clock clock iconcutlery cutlery iconflag flag iconfolder folder iconinstagram instagram iconpinterest pinterest iconfacebook facebook iconprint print iconsquares squares iconheart heart iconheart solid heart solid icon
カリカリ食感のイタリア伝統菓子・アマレッティの本格レシピ

アマレッティ・ディ・サロンノの本格レシピ|カリカリ食感のイタリア伝統菓子


5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

No reviews

  • Author: Chicca Food
  • Total Time: 35 minutes
  • Yield: 30個
  • Diet: Gluten Free
Print Recipe
Pin Recipe

Description

基本的な材料はアーモンドパウダー・砂糖・卵白のみ。バターも小麦粉も使わない、イタリアの伝統菓子アマレッティのレシピです。


Ingredients

1個 (30g) 卵白

100g グラニュー糖

100g アーモンドパウダー

小さじ⅛ ビターアーモンドエッセンス(なければ入れなくてもOK。アマレッティリキュールなどでも代用可。)


Instructions

準備

オーブンを170度に予熱します。天板にオーブンシートを敷いておきます。

クッキー生地

  1. ボウルにアーモンドパウダーとグラニュー糖(80g)を入れて軽く混ぜ合わせます。
  2. 別のボウルに卵白を入れて、グラニュー糖(20g)を別のボウルに卵白を入れて、グラニュー糖(20g)を2〜3回に分けて加えながらツノが立つまでよく泡立ててメレンゲを作ります。
  3. 1.にメレンゲを加えてゴムベラで泡が潰れないように混ぜ合わせます。
  4. ビターアーモンドエッセンスを加えて混ぜます。
  5. クッキー生地をひとつ8gくらいのボウル状に丸めて、オーブンシートを敷いた天板の上にクッキー生地を並べます。(焼くとオーブンの中で少し広がるので少し離して生地を置きます。)上から軽く生地を押し潰します。
  6. 170度のオーブンで約15〜20分、焼き色がしっかりつくまで焼きます。中までしっかり乾燥させたければ、焼き色がついたあとオーブンの火を止めてそのまま乾燥させます。
  • Prep Time: 15 minutes
  • Cook Time: 20 minutes
  • Category: クッキー
  • Cuisine: イタリア

このレシピを試しましたか?

このレシピを試していただいたら、@chiccafoodで写真をシェアしてくださいね!

関連レシピ

  • 基本のフランレシピ|なめらか食感でとろけるおいしさ
    基本のフランレシピ|なめらか食感でとろけるおいしさ
  • パウンド型で作るタルトタタンの作り方
    パウンド型で作るタルトタタンの作り方
  • イタリアの濃厚チョコプリン・ボネのレシピ
    イタリアの濃厚チョコプリン・ボネのレシピ
  • フランスの簡単バニラプリン/ポ・ド・クレームのレシピ
    フランスの簡単バニラプリン/ポ・ド・クレームのレシピ

Reader Interactions

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Recipe rating 5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

最初のサイドバー

定番の人気レシピ!

  • イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
    イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
  • しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
    しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
  • フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
    フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
  • パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
    パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
  • 材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
    材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
  • おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ
    おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ

Footer

↑ back to top

Chicca Food

  • レシピ
  • お菓子作り【基本の道具】
  • お菓子作り【基本の材料】
  • 料理写真【撮影の道具】
  • レシピブログを作る

コンタクト

  • プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 Chicca Food ・ Wordpress by Foodie Pro・Privacy policy