• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Chicca Food キッカフード
  • HOME
  • レシピ
  • お菓子作りの基本
  • Navigation Menu: Social Icons

    • Facebook
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
    • Youtube
menu icon
go to homepage
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

subscribe
search icon
Homepage link
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

×
ホーム » クッキー

【オーブンなし】スキレットで作るチョコチップクッキーのレシピ

2023-05-07 By Chicca Food コメントを書く

(記事内のリンクの一部に広告が含まれている可能性があります)
Jump to Recipe

スキレットに生地を入れて焼くだけ!オーブンを使わなくてもしっとり&カリカリのクッキーができるレシピ!

目次 表示
1 オーブンを使わなくてもクッキーが作れる!
2 フライパンやスキレットでお菓子を作るときのコツ
3 材料
4 作り方
5 スキレットのチョコチップクッキーの日持ち・保存
6 使用する道具
7 レシピをもっと見る
8 新しいレシピをチェック!
9 【オーブンなし】スキレットで作るチョコチップクッキーのレシピ
9.1 Description
9.2 Ingredients
9.3 Instructions
9.4 Notes
9.5 このレシピを試しましたか?

オーブンを使わなくてもクッキーが作れる!

クッキーを作る時はオーブンを使うことがほとんどで、パンケーキなどのおやつだけはフライパンを使ってくることが多いと思います。

確かに糖分が多いクッキーなどは全体に柔らかく熱が入るオーブンの方が焦げついたりする失敗がなく簡単に作れたりします。

なのですがフライパンで作ると面倒な余熱や天板を洗ったりする手間がなく気楽に作れるということも確かにあります。

フライパンやスキレットでお菓子を作るときのコツ

フライパンやスキレットでお菓子を作るときの多くの失敗は(フライパンと接する面の温度がどうしてもあがってしまうので)底が焦げてしまうこと、そして(上からの熱がないため)生地の中まで火が通らないことです。

このスキレットで作るチョコチップクッキーのレシピでは、小さめのスキレットを使ってクッキー生地を直接流し込んで大きめのクッキーを焼いています。

クッキー生地は糖分が多くて焦げやすいので、本当にごく弱火にして、蓋をして蒸し焼きにすることで底の部分が部分が焦げることなく、中までしっかりと火を通しています。

なのでごく弱火で加熱すること、蓋をして蒸し焼きにすることがコツです。

弱火と言っても家庭によって設定が違い、本当にあっという間に焦げます。最初はできる限り弱火にして、焼き加減をみながら加熱してみてください。

材料

  • 無塩バター(溶かし)
  • ブラウンシュガー
  • 卵
  • 薄力粉
  • ベーキングパウダー
  • 塩
  • チョコチップ

作り方

ボウルに溶かしバターとブラウンシュガーを入れて混ぜ合わせます。

ボウルに溶かしバターとブラウンシュガーを入れて混ぜ合わせます。

溶いた卵を加えて混ぜます。

溶いた卵を加えて混ぜます。

薄力粉とベーキングパウダー、塩をふるい入れ、ゴムベラでさっと混ぜます。

薄力粉とベーキングパウダー、塩をふるい入れ、ゴムベラでさっと混ぜます。

スキレットにバター(分量外)を入れて火にかけ、全体に行き渡るように溶かします。
生地を入れて平らにします。チョコチップを表面にトッピングします。

スキレットにバター(分量外)を入れて火にかけ、全体に行き渡るように溶かします。
生地を入れて平らにします。チョコチップを表面にトッピングします。

蓋をしてごく弱火で20〜25分程度焼きます。

蓋をしてごく弱火で20〜25分程度焼きます。

表面を触ってみて弾力があり火が通っていれば蓋をとり、10〜15分ほどごく弱火のまま焼きます。
底の部分がきつね色になったらできあがりです。

表面を触ってみて弾力があり火が通っていれば蓋をとり、10〜15分ほどごく弱火のまま焼きます。
底の部分がきつね色になったらできあがりです。

高さがある生地を蒸し焼きにしているので、中はしっとりしていてクッキーというよりケーキのような感じになります。

底のスキレットに接している部分はカリカリになるので、カリカリとした食感としっとりした食感の両方を楽しめます。

スキレットのチョコチップクッキーの日持ち・保存

タッパーなどの保存容器に入れて、陽の当たらない涼しい場所で保存してください。日持ちは1週間程度ですが、時間が経つと風味が落ちてくるのでできるだけ早く召し上がってください。

チョコチップクッキーは冷凍することもできます。ジッパー袋などに入れて1ヶ月程度保存できます。

使用する道具

スキレットは15cmのものを使用しています。

蓋は付属のものではなく家にあった適当なサイズのものを使いました・・・付属のものがあった方が機密性が高まるので中までもっと簡単に熱が入ると思いますが、今回のように付属のものでなくても作れます。

レシピをもっと見る

  • ぐりとぐらの絵本に出てくる!スキレットでふわふわカステラパンケーキ
    ぐりとぐらの絵本に出てくる!スキレットでふわふわカステラパンケーキ
  • 【材料4つ・オートミール粉だけ!】ふわふわパンケーキのレシピ
    【材料4つ・オートミール粉だけ!】ふわふわパンケーキのレシピ
  • 朝食に簡単おいしいシリアルパンケーキ
    朝食に!簡単おいしいシリアルパンケーキ
  • ふわふわスフレパンケーキ のレシピ
    ふわふわスフレパンケーキ のレシピ

新しいレシピをチェック!

  • パイナップルのアップサイドダウンケーキ|しっとり&ジューシーな夏のケーキレシピ
    パイナップルのアップサイドダウンケーキ|しっとり&ジューシーな夏のケーキレシピ
  • 爽やかレモンティラミスの作り方|夏にぴったり!簡単レモンデザート
    爽やかレモンティラミスの作り方|夏にぴったり!簡単レモンデザート
  • スクエア型で作るピスタチオといちごのタルト
    スクエア型で作るピスタチオといちごのタルト
  • いちごと花形メレンゲの春パブロバのレシピ
    いちごと花形メレンゲの春パブロバのレシピ
Print
clock clock iconcutlery cutlery iconflag flag iconfolder folder iconinstagram instagram iconpinterest pinterest iconfacebook facebook iconprint print iconsquares squares iconheart heart iconheart solid heart solid icon
【オーブンなし】スキレットで作るチョコチップクッキーのレシピ

【オーブンなし】スキレットで作るチョコチップクッキーのレシピ


5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

5 from 2 reviews

  • Author: Chicca Food
  • Total Time: 50 minutes
  • Yield: 6人分(15cmスキレット 1台分)
Print Recipe
Pin Recipe

Description

スキレットに生地を入れて焼くだけ!オーブンを使わなくてもしっとり&カリカリのクッキーができるレシピ!


Ingredients

  • 40g 無塩バター(溶かし)
  • 40g ブラウンシュガー
  • 20g (約⅓個分) 卵
  • 50g 薄力粉
  • 小さじ⅙ ベーキングパウダー
  • ひとつまみ 塩
  • チョコチップ


Instructions

  1. ボウルに溶かしバターとブラウンシュガーを入れて混ぜ合わせます。
  2. 溶いた卵を加えて混ぜます。
  3. 薄力粉とベーキングパウダー、塩をふるい入れ、ゴムベラでさっと混ぜます。
  4. スキレットにバター(分量外)を入れて火にかけ、全体に行き渡るように溶かします。
  5. 生地を入れて平らにします。チョコチップを表面にトッピングします。
  6. 蓋をしてごく弱火で20〜25分程度焼きます。
  7. 表面を触ってみて弾力があり火が通っていれば蓋をとり、10〜15分ほどごく弱火のまま焼きます。
  8. 底の部分がきつね色になったらできあがりです。

Notes

フライパンまたはスキレットでクッキー生地を焼く場合、下からしか火が入らないので中〜上に火が入りにくく、スキレットと接する面が焦げやすいです。

蓋をしてしっかり蒸し焼きにする感じで中まで火を入れ、焦げないようにごく弱火で加熱します。

今回のレシピではI Hを使いました。15段階で火力を調節できるうち、「3」で調理しました。底が焦げやすいので頻繁にチェックしてください。

  • Prep Time: 10 minutes
  • Additional Time: 0 hours
  • Cook Time: 40 minutes
  • Category: クッキー
  • Cuisine: アメリカ

このレシピを試しましたか?

このレシピを試していただいたら、@chiccafoodで写真をシェアしてくださいね!

関連レシピ

  • カリカリ食感のイタリア伝統菓子・アマレッティの本格レシピ
    カリカリ食感のイタリア伝統菓子・アマレッティの本格レシピ
  • 爽やかレモンクリンクルクッキーのレシピ
  • 材料4つ!イギリスの伝統菓子フラップジャックのレシピ
    材料4つ!イギリスの伝統菓子フラップジャックのレシピ
  • モノクロスイーツ♡チョコレートクッキー【バーチディダーマ】のレシピ
    モノクロスイーツ♡チョコレートクッキー【バーチディダーマ】のレシピ

Reader Interactions

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Recipe rating 5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

最初のサイドバー

定番の人気レシピ!

  • イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
    イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
  • しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
    しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
  • フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
    フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
  • パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
    パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
  • 材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
    材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
  • おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ
    おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ

Footer

↑ back to top

Chicca Food

  • レシピ
  • お菓子作り【基本の道具】
  • お菓子作り【基本の材料】
  • 料理写真【撮影の道具】
  • レシピブログを作る

コンタクト

  • プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright © 2024 Chicca Food ・ Wordpress by Foodie Pro・Privacy policy