• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Chicca Food キッカフード
  • HOME
  • レシピ
  • お菓子作りの基本
  • Navigation Menu: Social Icons

    • Facebook
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
    • Youtube
menu icon
go to homepage
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

subscribe
search icon
Homepage link
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

×
ホーム » クッキー

クリスマスに作りたい!ジンジャーブレッドクッキーのレシピ

2020-12-04 By Chicca Food 2 コメント

(記事内のリンクの一部に広告が含まれている可能性があります)
Jump to Recipe

クリスマスに作りたい、ジンジャーブレッドクッキーのレシピです。今回はあるものを使ってクッキーに模様をつけます。

クリスマスに作りたい!ジンジャーブレッドクッキーのレシピ
目次 表示
クリスマスに欠かせない、ジンジャーブレッドクッキー!
ジンジャーブレッドをさらにおいしく作るコツ
ジンジャーブレッドクッキーのレシピ
使用する道具
レシピをもっと見る
クリスマスに作りたい!ジンジャーブレッドクッキーのレシピ
Description
Ingredients
Instructions
このレシピを試しましたか?

クリスマスに欠かせない、ジンジャーブレッドクッキー!

クリスマスに作りたい!ジンジャーブレッドクッキーのレシピ

ジンジャーブレッドはクリスマスの時期になるとよく作るのですが、日持ちする分少し固めに仕上がるのでなんとなくすごくおいしいというわけではないな、と思うことが多かったのです。

以前の投稿でご紹介した、星形のジンジャーブレッドクッキーを重ねてクリスマスツリーのように作るレシピではやはり日持ち&割れにくいクッキーを求めてレシピを作っていたので、やはり見た目>おいしさでした。

けれどもジンジャーブレッドクッキーがおいしくないかといえばそんなことはなくて、焼き立てのクッキーのシナモンやジンジャーのスパイスが効いた香りを嗅ぐとあークリスマス!!と気分が昂ってくるものです。

ジンジャーブレッドをさらにおいしく作るコツ

クリスマスに作りたい!ジンジャーブレッドクッキーのレシピ

今回のレシピは一度ジンジャーブレッドの生地を薄くのばしてから、さらにレースで凹凸の模様をつけます。レースはそれ自体バリエーションがあって色々な模様ができるのでそれだけでも楽しいのですが、さらによいのはレースの模様が生地に食い込むことによって凹凸ができ、食感がよくなるんです。

LOTUSというメーカーの、ベルギーやフランスで有名なジンジャーブレッドのようにスパイスがよく効いたスペキュロスクッキーがあるのですが、薄い生地に模様と文字が入っていて、軽くて食べやすくて後を引くんですよね。もしそれが模様もなく厚く焼いたものだったら、きっと一枚でもう食べ切れず飽きてしまうと思うんです。

なので今回のレシピで生地をできるかぎり薄くのばす・表面に柄が入ることで凹凸ができてさらに食感が出るとこですごくおいしく食べやすくなりました。
お菓子はレシピだけじゃなくかたちも大事な要素だなーとあらためて気づかされたレシピのひとつです。

ロータス オリジナル カラメルビスケット 25P×2袋
ロータス
¥1,280 (2025/08/19 19:09時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ジンジャーブレッドクッキーのレシピ

鍋にバター、グラニュー糖、はちみつ、生クリーム、スパイス全てを入れて火にかけます。全部溶けたら火から下ろします(沸騰させる必要はありません)。

鍋にバター、グラニュー糖、はちみつ、生クリーム、スパイス全てを入れて火にかけます。全部溶けたら火から下ろします(沸騰させる必要はありません)。

1.をボウルに移します。少し熱いようなら粗熱をとってから薄力粉とべキングパウダーをふるい入れゴムベラでまとまるまで混ぜ合わせます。
生地をラップに包み、冷蔵庫で1時間〜ひと晩ねかせます。

1.をボウルに移します。少し熱いようなら粗熱をとってから薄力粉とべキングパウダーをふるい入れゴムベラでまとまるまで混ぜ合わせます。
生地をラップに包み、冷蔵庫で1時間〜ひと晩ねかせます。

粉をふった台の上に生地をおき、めん棒で2-3mmの厚さにのばします。

粉をふった台の上に生地をおき、めん棒で2-3mmの厚さにのばします。

生地の上にレースを置き、上からめん棒を当ててさらにのばします。レースの模様が生地に食い込めば食い込むほど、焼いたときに綺麗な模様がでます。最終的に1mm程度の厚さになるまでのばすと、食感もよく模様も綺麗にでます。このクッキー生地はのびがよく切れにくいので、できるだけ薄くのばしてみてください!

生地の上にレースを置き、上からめん棒を当ててさらにのばします。レースの模様が生地に食い込めば食い込むほど、焼いたときに綺麗な模様がでます。最終的に1mm程度の厚さになるまでのばすと、食感もよく模様も綺麗にでます。このクッキー生地はのびがよく切れにくいので、できるだけ薄くのばしてみてください!

型抜きでくり抜いていきます。

型抜きでくり抜いていきます。

クリスマスツリー のオーナメントにする場合は、ストローなどで生地に小さな穴をあけておきます。

クリスマスツリー のオーナメントにする場合は、ストローなどで生地に小さな穴をあけておきます。

175度のオーブンで8-10分ほど焼きます。オーナメントにする場合は穴にリボンや糸を通してクリスマスツリーに飾って楽しんでください!

175度のオーブンで8-10分ほど焼きます。オーナメントにする場合は穴にリボンや糸を通してクリスマスツリーに飾って楽しんでください!

クリスマスに作りたい!ジンジャーブレッドクッキーのレシピ

食感が大事なジンジャーブレッドのレシピです。のばしやすく切れにくい生地なので、うすーくうすーくのばしてしっかりレースの模様をつけてください!レースの食い込み方が足りず厚く焼いてしまうと、焼いているあいだに模様が消えてしまうので気をつけてくださいね。
プレゼントやオーナメントにして楽しんでください!

使用する道具

もしお手持ちのレースがなければ、コップの底(メーカーによりますが)、クッキースタンプなどを使用してください。

クッキースタンプ ムーンケーキ型スタンプ クッキープレス 秋中のお祭り DIY デコレーション プレス クッキーカッター 型 ラウンド クッキー ビスケットカッターセット フォンダンケーキデコレーション Round Floral 50g 6pcs Stamps
Suneke
¥999 (2025/08/19 19:09時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

→お菓子作り【基本の道具】についてもっと見る

レシピをもっと見る

・ジンジャーブレッドクッキーで作るクリスマスツリー
・ラズベリージャムで作る、親指の形のサム・プリント・クッキー
・材料3つ!ボタンのかたちのショートブレッドクッキー

Print
clock clock iconcutlery cutlery iconflag flag iconfolder folder iconinstagram instagram iconpinterest pinterest iconfacebook facebook iconprint print iconsquares squares iconheart heart iconheart solid heart solid icon
クリスマスに作りたい!ジンジャーブレッドのレシピ

クリスマスに作りたい!ジンジャーブレッドクッキーのレシピ


5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

4.6 from 13 reviews

  • Author: Chicca Food
  • Total Time: 1 hour 18 minutes
  • Yield: 30枚
Print Recipe
Pin Recipe

Description

クリスマスに作りたい、ジンジャーブレッドクッキーのレシピです。今回はレース使ってクッキーに模様をつけた、おしゃれで食べやすいレシピです。


Ingredients

  • 50g 無塩バター
  • 60g グラニュー糖
  • 35ml はちみつ
  • 35ml 牛乳
  • 小さじ½ シナモンパウダー
  • 小さじ½ ジンジャーパウダー
  • 小さじ⅓ クローブパウダー
  • 小さじ½ ココアパウダー
  • 150g 薄力粉
  • 小さじ½ ベーキングパウダー


Instructions

  1. クッキー生地を焼く10分前にオーブンを175度に予熱しておきます。
  2. 鍋にバター、グラニュー糖、はちみつ、生クリーム、スパイス全てを入れて火にかけます。全部溶けたら火から下ろします(沸騰させる必要はありません)。
  3. 1. をボウルに移し、薄力粉とべキングパウダーをふるい入れゴムベラでまとまるまで混ぜ合わせます。
  4. 生地をラップに包み、冷蔵庫で1時間〜ひと晩ねかせます。
  5. 粉をふった台の上に生地をおき、めん棒で2-3mmの厚さにのばします。生地の上にレースを置き、上からめん棒を当ててさらにのばします。レースの模様が生地に食い込めば食い込むほど、焼いたときに綺麗な模様がでます。最終的に1mm程度の厚さになるまでのばすと、食感もよく模様も綺麗にでます。このクッキー生地はのびがよく切れにくいので、できるだけ薄くのばしてみてください。
  6. 型抜きでくり抜いていきます。クリスマスツリー のオーナメントにする場合は、ストローなどで生地に小さな穴をあけておきます。
  7. 175度のオーブンで8-10分ほど焼きます。オーナメントにする場合は穴にリボンや糸を通してクリスマスツリーに飾って楽しんでください!
  • Prep Time: 10 minutes
  • 生地を休ませる: 1 hours
  • Cook Time: 8 minutes
  • Category: クッキー
  • Cuisine: アメリカ

このレシピを試しましたか?

このレシピを試していただいたら、@chiccafoodで写真をシェアしてくださいね!

関連レシピ

  • カリカリ食感のイタリア伝統菓子・アマレッティの本格レシピ
    カリカリ食感のイタリア伝統菓子・アマレッティの本格レシピ
  • 爽やかレモンクリンクルクッキーのレシピ
  • 材料4つ!イギリスの伝統菓子フラップジャックのレシピ
    材料4つ!イギリスの伝統菓子フラップジャックのレシピ
  • モノクロスイーツ♡チョコレートクッキー【バーチディダーマ】のレシピ
    モノクロスイーツ♡チョコレートクッキー【バーチディダーマ】のレシピ

Reader Interactions

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Recipe rating 5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

最初のサイドバー

定番の人気レシピ!

  • イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
    イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
  • しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
    しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
  • フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
    フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
  • パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
    パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
  • 材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
    材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
  • おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ
    おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ

Footer

↑ back to top

Chicca Food

  • レシピ
  • お菓子作り【基本の道具】
  • お菓子作り【基本の材料】
  • 料理写真【撮影の道具】
  • レシピブログを作る

コンタクト

  • プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 Chicca Food ・ Wordpress by Foodie Pro・Privacy policy