Chicca Food キッカフード

  • 全てのレシピ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ
menu icon
go to homepage
  • 全てのレシピ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

subscribe
search icon
Homepage link
  • 全てのレシピ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

×
ホーム » ケーキ

かんたん華やかチョコレートガナッシュケーキ

(記事内のリンクの一部に広告が含まれている可能性があります)
Jump to Recipe

シンプルに焼き上げたチョコレートケーキにたっぷりとガナッシュをかけて、バラの花びらのクリスタルでデコレーションをした、ホームパーティーやおもてなしにぴったりのレシピ

かんたん華やかチョコレートガナッシュケーキ
目次 表示
簡単に、華やかに・チョコレートガナッシュケーキ
チョコレートガナッシュケーキの作り方
チョコレートケーキ生地
チョコレートガナッシュ
組み立て
ローズシュガー
使用する道具
レシピをもっと見る
チョコレートガナッシュケーキ
Description
Ingredients
チョコレートケーキ(15cm丸型)
チョコレートガナッシュ
ローズシュガー
Instructions
Notes
このレシピを試しましたか?

簡単に、華やかに・チョコレートガナッシュケーキ

かんたん華やかチョコレートガナッシュケーキ

クリスマスシーズンだったので、クリスマスに映えそうなデコレーションケーキのレシピをいくつかご紹介したのですが、最後の仕上げでナッペをするのに道具やら集中力!やらが必要で少し疲れてきたのもあり、
そしてこのレシピも実はクリスマスケーキにと考えていたのもあって、
華やかでいながらそこまで手間がかからないケーキがいいなと思って考えたレシピです。

なのでケーキは切ってクリームを挟んだりしない焼きっぱなし、クリームのナッペはパレットナイフのみでできるようなケーキ&デコレーションにしました。

飾りのばらの花のクリスタルだけ華やかな感じにしたくて前日に準備しましたが、そのままのばらの花びらだけでも合わせてラズベリーやブラックベリー、いちごなどのフルーツと合わせて飾ってもいいと思います。

レイヤーケーキにしなかったのでチョコレート生地は低めに焼き上げ、ガナッシュチョコレートはたっぷり塗ってイメージはシフォンケーキのような軽い生地にクリームをたっぷりかけて食べるイメージにしました。

ただ、それでもやっぱりチョコレートケーキ生地は少し乾いた感じに・・・!

なので食後のデザートというよりは午後のおやつにたっぷりの紅茶やコーヒーと食べる感じのケーキです。

チョコレートガナッシュケーキの作り方

チョコレートケーキ生地

卵白でメレンゲを作ります。卵白を電動ミキサーやスタンドミキサーで泡立て、半量のグラニュー糖(30g)を2〜3回に分けて加えます。

卵を卵黄と卵白に分けます。
卵白でメレンゲを作ります。卵白を電動ミキサーやスタンドミキサーで泡立て、半量のグラニュー糖(30g)を2〜3回に分けて加えます。

卵黄に残りのグラニュー糖(30g)を加えてミキサーやホイッパーなどで白っぽくなるまで泡立てます。

卵黄に残りのグラニュー糖(30g)を加えてミキサーやホイッパーなどで白っぽくなるまで泡立てます。

牛乳、植物油を加えて混ぜ合わせます。

牛乳、植物油を加えて混ぜ合わせます。

薄力粉とココアパウダーをふるい入れ、混ぜ合わせます。

薄力粉とココアパウダーをふるい入れ、混ぜ合わせます。

2. のメレンゲを3回に分けて加えます。
1回目はホイッパーでメレンゲの泡が消えてもよいのでよく混ぜ合わせます。
2、3回目はゴムベラに変えてメレンゲの泡を潰さないように混ぜあわせます。

2. のメレンゲを3回に分けて加えます。
1回目はホイッパーでメレンゲの泡が消えてもよいのでよく混ぜ合わせます。
2、3回目はゴムベラに変えてメレンゲの泡を潰さないように混ぜあわせます。

型に流し入れたら型ごとテーブルに落として空気を抜きます。175度のオーブンで30分ほど焼きます。焼き上がったら上下を返しておくと上面が平らになり、デコレーションしやすくなります。デコレーションするまでしっかりと粗熱を取っておきます。
(できればラップに包んで一晩冷蔵庫で冷やすとより生地がしっとりします)

型に流し入れたら型ごとテーブルに落として空気を抜きます。175度のオーブンで30分ほど焼きます。焼き上がったら上下を返しておくと上面が平らになり、デコレーションしやすくなります。デコレーションするまでしっかりと粗熱を取っておきます。
(できればラップに包んで一晩冷蔵庫で冷やすとより生地がしっとりします)

チョコレートガナッシュ

チョコレートを細かく刻んでボウルに入れます。生クリームを小鍋に入れて温め(沸騰させる必要はありません)、チョコレートに静かに注ぎます。

チョコレートを細かく刻んでボウルに入れます。生クリームを小鍋に入れて温め(沸騰させる必要はありません)、チョコレートに静かに注ぎます。

ホイッパーで泡立てないように静かに混ぜます。チョコレートが全て溶けてツヤが出てきたらお好みでコニャックなどで風味をつけます。

ホイッパーで泡立てないように静かに混ぜます。チョコレートが全て溶けてツヤが出てきたらお好みでコニャックなどで風味をつけます。

冷蔵庫で使うまで冷やします。
すぐに使う場合は氷水につけて濃度がつくまで冷やします。
どちらの場合も、ゴムベラですくってみてゆっくりと落ちていくくらいまで濃度をしっかりとつけます

冷蔵庫で使うまで冷やします。
すぐに使う場合は氷水につけて濃度がつくまで冷やします。
どちらの場合も、ゴムベラですくってみてゆっくりと落ちていくくらいまで濃度をしっかりとつけます。

組み立て

回転台にチョコレートケーキをおきます。表面がでこぼこしているようだったら上面を切り取ります。上から一気にガナッシュをかけて、パレットナイフで上面をならしながらガナッシュを側面に落としてできるだけ均等な厚みになるようにします。

回転台にチョコレートケーキをおきます。表面がでこぼこしているようだったら上面を切り取ります。上から一気にガナッシュをかけて、パレットナイフで上面をならしながらガナッシュを側面に落としてできるだけ均等な厚みになるようにします。

パレットナイフで側面に筋をの模様をつけながらならしていきます。

パレットナイフで側面に筋をの模様をつけながらならしていきます。

冷蔵庫に入れて冷やし固め、好みで上面にばらの花のクリスタルを飾ります。

冷蔵庫に入れて冷やし固め、好みで上面にばらの花のクリスタルを飾ります。

ローズシュガー

卵白1個分を小さなボウルに入れてほぐします。グラニュー糖(適量)をバットなどに広げておきます。ばらの花びらをはがして卵白をハケで両面に薄く塗ります。(卵白に直接浸してもよいです)

卵白1個分を小さなボウルに入れてほぐします。グラニュー糖(適量)をバットなどに広げておきます。ばらの花びらをはがして卵白をハケで両面に薄く塗ります。(卵白に直接浸してもよいです)

グラニュー糖の中におき、花びら全体にグラニュー糖をまぶします。手の中で静かに動かして余分なグラニュー糖を落とします。オーブンペーパーを敷いたバットなどに置いて乾燥させます。

グラニュー糖の中におき、花びら全体にグラニュー糖をまぶします。手の中で静かに動かして余分なグラニュー糖を落とします。オーブンペーパーを敷いたバットなどに置いて乾燥させます。

かんたん華やかチョコレートガナッシュケーキ

使用する道具

アンテノア ふっ素加工デコレーションケーキ焼型15㎝(底取れ式)
パール金属(PEARL METAL)
¥888 (2025/09/08 12:31時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
貝印 クランク ナイフ 27cm ケーキ 作りのきれいな仕上げに Kai House Select DL-6273
貝印(Kai Corporation)
¥1,191 (2025/09/08 16:53時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

→お菓子作り【基本の道具】についてもっと見る

レシピをもっと見る

・クリスマスに作りたい!4層に重ねたはなやかチョコレートケーキ
・カプリ島のチョコレートケーキ | トルタ・カプレーゼ
・濃厚 大人のスイーツ | チョコレートテリーヌ

Print
clock clock iconcutlery cutlery iconflag flag iconfolder folder iconinstagram instagram iconpinterest pinterest iconfacebook facebook iconprint print iconsquares squares iconheart heart iconheart solid heart solid icon
かんたん華やかチョコレートガナッシュケーキ

チョコレートガナッシュケーキ


5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

5 from 3 reviews

  • Author: Chicca Food
  • Total Time: 1 hour 30 minutes
  • Yield: 8人分
Print Recipe
Pin Recipe

Description

シンプルに焼き上げたチョコレートケーキにたっぷりとガナッシュをかけて、バラの花びらのクリスタルでデコレーションをした、ホームパーティーやおもてなしにぴったりのレシピです。


Ingredients

Scale

チョコレートケーキ(15cm丸型)

  • 3個 卵白
  • 3個 卵黄
  • 60g グラニュー糖
  • 30ml 牛乳
  • 30ml 植物油
  • 50g 薄力粉
  • 20g ココアパウダー

チョコレートガナッシュ

  • 200g チョコレート
  • 275ml 生クリーム
  • 大さじ2 コニャック

ローズシュガー

  • 1個 卵白
  • グラニュー糖
  • ばらの花びら


Instructions

準備

  1. 15cmの丸型にオーブンシートを底と側面に敷いておきます。オーブンを175度に温めます。

チョコレートケーキ

  1. 卵を卵黄と卵白に分けます。
  2. 卵白でメレンゲを作ります。卵白を電動ミキサーやスタンドミキサーで泡立て、半量のグラニュー糖(30g)を2〜3回に分けて加えます。
  3. 卵黄に残りのグラニュー糖(30g)を加えてミキサーやホイッパーなどで白っぽくなるまで泡立てます。
  4. 牛乳、植物油を加えて混ぜ合わせます。
  5. 薄力粉とココアパウダーをふるい入れ、混ぜ合わせます。
  6. 2. のメレンゲを3回に分けて加えます。
    1回目はホイッパーでメレンゲの泡が消えてもよいのでよく混ぜ合わせます。
    2、3回目はゴムベラに変えてメレンゲの泡を潰さないように混ぜあわせます。
  7. 型に流し入れたら型ごとテーブルに落として空気を抜きます。175度のオーブンで30分ほど焼きます。焼き上がったら上下を返しておくと上面が平らになり、デコレーションしやすくなります。
    デコレーションするまでしっかりと粗熱を取っておきます。
    (できればラップに包んで一晩冷蔵庫で冷やすとより生地がしっとりします)

チョコレートガナッシュ

  1. チョコレートを細かく刻んでボウルに入れます。
  2. 生クリームを小鍋に入れて温め(沸騰させる必要はありません)、チョコレートに静かに注ぎます。
  3. ホイッパーで泡立てないように静かに混ぜます。チョコレートが全て溶けてツヤが出てきたらお好みでコニャックなどで風味をつけます。
  4. 冷蔵庫で使うまで冷やします。
    すぐに使う場合は氷水につけて濃度がつくまで冷やします。
    どちらの場合も、ゴムベラですくってみてゆっくりと落ちていくくらいまで濃度をしっかりとつけます。

組み立て

  1. 回転台にチョコレートケーキをおきます。表面がでこぼこしているようだったら上面を切り取ります。
  2. 上から一気にガナッシュをかけて、パレットナイフで上面をならしながらガナッシュを側面に落としてできるだけ均等な厚みになるようにします。
    パレットナイフで側面に筋をの模様をつけながらならしていきます。
  3. 冷蔵庫に入れて冷やし固め、好みで上面にばらの花のクリスタルを飾ります。

ローズシュガー

  1. 卵白1個分を小さなボウルに入れてほぐします。グラニュー糖(適量)をバットなどに広げておきます。
  2. ばらの花びらをはがして卵白をハケで両面に薄く塗ります。(卵白に直接浸してもよいです)
  3. グラニュー糖の中におき、花びら全体にグラニュー糖をまぶします。手の中で静かに動かして余分なグラニュー糖を落とします。
  4. オーブンペーパーを敷いたバットなどに置いて乾燥させます。

Notes

ローズシュガーは飾りで使っています。ケーキの上に直接飾るので無農薬のもの、またはエディブルフラワーを使ってください。

  • Prep Time: 1 hours
  • Additional Time: 0 hours
  • Cook Time: 30 minutes
  • Category: ケーキ
  • Cuisine: フランス

このレシピを試しましたか?

このレシピを試していただいたら、@chiccafoodで写真をシェアしてくださいね!

関連レシピ

  • パイナップルのアップサイドダウンケーキ
    パイナップルのアップサイドダウンケーキ
  • いちごと花形メレンゲの春パブロバのレシピ
    いちごと花形メレンゲの春パブロバのレシピ
  • パウンド型で作るタルトタタンの作り方
    パウンド型で作るタルトタタンの作り方
  • 抹茶とマスカルポーネの濃厚ムースケーキ
    抹茶とマスカルポーネの濃厚ムースケーキ

コメント

  1. Non says

    5月 19, 2025 at 11:54 pm

    はじめまして、
    いつも丁寧にレシピを紹介していただき、とてもわかりやすく
    スフレチーズケーキを作りましたが、とても美味しく割れることなく完成し、
    家族にも美味しい!と絶賛していただき、ついついたくさん食べすぎてあっという間に完食です!
    引き続きいろんなお菓子にも挑戦させていただきます。
    ずいぶん季節外れのお菓子なのですが、チョコレートガナッシュケーキに使っている
    チョコレートの銘柄が気になっています。差し支えなければ教えていただきたいです。
    どうぞよろしくお願いします。

  2. Chicca Food says

    5月 20, 2025 at 8:49 am

    はじめまして、
    コメントありがとうございます!
    スフレチーズケーキ、割れずにできたということで安心しました・・・!

    ご質問にあったチョコレートの銘柄ですが、このレシピではリンツの製菓用のチョコレートを使っています。
    https://amzn.to/3ZsPE02
    フランスでは “Tablette Noir 51% Cacao DESSERT” と表記されているものです。

    カカオ分51%のチョコレートで、フランスのスーパーでは手に入りやすく品質も良いうえに値段も手頃(200gで500円前後)なのでよく使っているのですが、
    日本で手に入るか調べてみたところ、あまり流通していないせいかかなり高額になっていたので、材料のおすすめには特に書きませんでした。
    もしご興味があれば、チェックしてみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Recipe rating 5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

定番の人気レシピ!

  • イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
    イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
  • しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
    しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
  • フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
    フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
  • パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
    パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
  • 材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
    材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
  • おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ
    おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ

Footer

↑ back to top

Chicca Food

  • レシピ
  • お菓子作り【基本の道具】
  • お菓子作り【基本の材料】
  • 料理写真【撮影の道具】
  • レシピブログを作る

コンタクト

  • プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 Chicca Food ・ Wordpress by Foodie Pro・Privacy policy