• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Chicca Food キッカフード
  • HOME
  • レシピ
  • お菓子作りの基本
  • Navigation Menu: Social Icons

    • Facebook
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
    • Youtube
menu icon
go to homepage
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

subscribe
search icon
Homepage link
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

×
ホーム » 焼き菓子

パウンド型で作るチョコレートフィナンシェのレシピ

2024-02-04 By Chicca Food コメントを書く

(記事内のリンクの一部に広告が含まれている可能性があります)
Jump to Recipe

卵白のみを使用して、たっぷりの焦がしバターと合わせることで独特の風味が出るフランスの伝統菓子フィナンシェ。今回はこれをチョコレート味にしてパウンド型で作りました。

パウンド型で作るチョコレートフィナンシェのレシピ
目次 表示
フィナンシェ型なしでも作れるフィナンシェ
材料
作り方
準備
焦がしバター
バリエーション
使用する道具
フィナンシェの日持ち・保存
フランスのお菓子レシピ
焼き菓子レシピ
パウンド型で作るチョコレートフィナンシェのレシピ
Description
Ingredients
Instructions
このレシピを試しましたか?

フィナンシェ型なしでも作れるフィナンシェ

パウンド型で作るチョコレートフィナンシェのレシピ

フィナンシェの型がなくてもできる、パウンド型で作るフィナンシェのレシピです。

フィナンシェの型を持っていないくても作れ、小さく作るよりも中がとてもしっとりと仕上がるのでおいしい!一気に型に注ぎ入れて焼くのも楽です。

フィナンシェの型を持っているのでいつもその型で作っていましたが、本当に楽でおいしく仕上がるのでもうパウンド型ばかりで作りそうです。

材料

チョコレートフィナンシェの材料
  • 無塩バター
  • 卵白 - 卵白だけ多く使うので、他のお菓子を作ったときに余ったものなどを利用するのがおすすめです。今回も余って冷凍してあったものを解凍して使いました。
  • グラニュー糖
  • アーモンドパウダー - アーモンドパウダーだけでもおいしいですが、ヘーゼルナッツパウダーを少し混ぜても香りが出ておいしいです。
  • ココアパウダー - バンホーテンのココアパウダーを使用。
  • ベーキングパウダー - ベーキングパウダーはフィナンシェ型で作るときは加えませんが、パウンド方で作るときは少量加えるとへこんだりせずパウンド方のかたちがきれいに出ます。

作り方

準備

  • 型にオーブンシートを敷いておきます。なければ型にバターを塗り、粉をはたいておきます
  • オーブンを使う10分前に170度に予熱しておきます。

焦がしバター

小鍋にバターを入れて弱火にかけます。バターが溶けてきたら中火にします。

小鍋にバターを入れて弱火にかけます。バターが溶けてきたら中火にします。

5分ほどすると白い泡がたち、濃い黄色から透明な黄金色に変わってきます。

5分ほどすると白い泡がたち、濃い黄色から透明な黄金色に変わってきます。

泡がだんだん消えていき、黒っぽい沈殿物ができ始めます。

泡がだんだん消えていき、黒っぽい沈殿物ができ始めます。

濃い黄金色になったら火から下ろします。余熱でさらに加熱されてしまうのを防ぐために、すぐに濡らした布巾や溜めた水などに鍋の底をつけて温度を下げます。

濃い黄金色になったら火から下ろします。余熱でさらに加熱されてしまうのを防ぐために、すぐに濡らした布巾や溜めた水などに鍋の底をつけて温度を下げます。

チョコフィナンシエ生地

卵白とグラニュー糖をボウルに入れてさっと混ぜます。砂糖が全部溶けて少し温まる程度まで(ぬるいくらい)レンジにかけます。*温度が高いと卵白が固まってしまうので注意して下さい!!

卵白とグラニュー糖をボウルに入れてさっと混ぜます。砂糖が全部溶けて少し温まる程度まで(ぬるいくらい)レンジにかけます。*温度が高いと卵白が固まってしまうので注意して下さい!!

粗熱がとれた焦がしバターを加えます(まだ温かい状態)。なめらかな生地になるまで混ぜ合わせます。

アーモンドプードルとカカオパウダー、ベーキングパウダーをふるい入れ泡立てないようにゆっくりと混ぜ合わせます。

粗熱がとれた焦がしバターを加えます(まだ温かい状態)。なめらかな生地になるまで混ぜ合わせます。

粗熱がとれた焦がしバターを加えます(まだ温かい状態)。なめらかな生地になるまで混ぜ合わせます。

型に入れて予熱した170度のオーブンで40分程度焼きます。中心に竹串をさしてみて何もついてこなければ焼けています。

型に入れて予熱した170度のオーブンで40分程度焼きます。中心に竹串をさしてみて何もついてこなければ焼けています。

パウンド型で作るチョコレートフィナンシェのレシピ

ちょっと生地を低めにして焼いているので、スライスしたときに大きさがちょうどフィナンシェと同じくらいになります。普通のパウンドケーキよりもしっとりと重ための食感なので、小さめのパウンド型で焼いたり、低めに焼いたりして少しづつスライスして食べるのがおすすめです。

バリエーション

チョコレート味ではなくプレーンのフィナンシェにするときはレシピのココアパウダーを薄力粉に変えてください。

使用する道具

【30%OFF】MATFER EXOPAN®ケークドロワL200mm×W80mm×H80mm(約1150g)
¥10,934 (2025/08/18 16:19時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

フィナンシェの日持ち・保存

フィナンシェの保存は、密閉容器などに入れて直射日光や高温多湿の場所を避けて常温で保管して下さい。日持ちは一般的に3〜5日程度です。

また、より長期保存を希望する場合は冷凍保存して下さい。ジッパーの袋や冷凍できる容器に入れて、約1ヶ月間保存できます。

フランスのお菓子レシピ

  • スクエア型で作るピスタチオといちごのタルト
    スクエア型で作るピスタチオといちごのタルト
  • 基本のフランレシピ|なめらか食感でとろけるおいしさ
    基本のフランレシピ|なめらか食感でとろけるおいしさ
  • パウンド型で作るタルトタタンの作り方
    パウンド型で作るタルトタタンの作り方
  • フランスの簡単バニラプリン/ポ・ド・クレームのレシピ
    フランスの簡単バニラプリン/ポ・ド・クレームのレシピ

焼き菓子レシピ

  • パイナップルのアップサイドダウンケーキ
    パイナップルのアップサイドダウンケーキ
  • りんごのクランブルケーキ|サクサク&しっとりの絶品レシピ!
    りんごのクランブルケーキ|サクサク&しっとりの絶品レシピ!
  • いちごとホワイトチョコのマフィン
    いちごとホワイトチョコのマフィン
  • キャラメルコーヒーパウンドケーキのレシピ
    キャラメルコーヒーパウンドケーキのレシピ
Print
clock clock iconcutlery cutlery iconflag flag iconfolder folder iconinstagram instagram iconpinterest pinterest iconfacebook facebook iconprint print iconsquares squares iconheart heart iconheart solid heart solid icon
パウンド型で作るチョコレートフィナンシェのレシピ

パウンド型で作るチョコレートフィナンシェのレシピ


5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

5 from 3 reviews

  • Author: Chicca Food
  • Total Time: 1 hour 10 minutes
  • Yield: 10人分(20cm パウンド型 1台分)
  • Diet: GlutenFreeDiet
Print Recipe
Pin Recipe

Description

卵白のみを使用して、たっぷりの焦がしバターと合わせることで独特の風味が出るフランスの伝統菓子フィナンシェ。今回はこれをチョコレート味にしてパウンド型で作りました。


Ingredients

  • 100g 無塩バター
  • 100g 卵白
  • 110g グラニュー糖
  • 70g アーモンドパウダー
  • 30g ココアパウダー
  • 小さじ½(2g) ベーキングパウダー


Instructions

準備

  • 型にオーブンシートを敷いておきます。なければ型にバターを塗り、粉をはたいておきます。
  • オーブンを使う10分前に170度に予熱しておきます。
  • 焦がしバター

    1. 小鍋にバターを入れて弱火にかけます。バターが溶けてきたら中火にします。
    2. 5分ほどすると白い泡がたち、濃い黄色から透明な黄金色に変わってきます。
    3. 泡がだんだん消えていき、黒っぽい沈殿物ができ始めます。
    4. 濃い黄金色になったら火から下ろします。余熱でさらに加熱されてしまうのを防ぐために、すぐに濡らした布巾や溜めた水などに鍋の底をつけて温度を下げます。

    チョコフィナンシエ生地

    1. 卵白とグラニュー糖をボウルに入れてさっと混ぜます。砂糖が全部溶けて少し温まる程度まで(ぬるいくらい)レンジにかけます。*温度が高いと卵白が固まってしまうので注意して下さい!!
    2. アーモンドプードルとカカオパウダー、ベーキングパウダーをふるい入れ泡立てないようにゆっくりと混ぜ合わせます。
    3. 粗熱がとれた焦がしバターを加えます(まだ温かい状態)。なめらかな生地になるまで混ぜ合わせます。
    4. 型に入れて予熱した170度のオーブンで40分程度焼きます。中心に竹串をさしてみて何もついてこなければ焼けています。
    5. 焼いた当日も外側がカリカリしておいしいですが、翌日以降の方が生地がしっとりしてきておいしいです。
    • Prep Time: 30 minutes
    • Additional Time: 0 hours
    • Cook Time: 40 minutes
    • Category: 焼き菓子
    • Cuisine: フランス

    このレシピを試しましたか?

    このレシピを試していただいたら、@chiccafoodで写真をシェアしてくださいね!

    関連レシピ

    • レモン丸ごと爽やかレモンマフィンのレシピ
      レモン丸ごと爽やかレモンマフィンのレシピ
    • ふわふわ・もちもち!米粉の台湾カステラの作り方
      ふわふわ・もちもち!米粉の台湾カステラの作り方
    • ふんわりもちもち!米粉のブルーベリーマフィンのレシピ
      ふんわりもちもち!米粉のブルーベリーマフィンのレシピ
    • 材料4つ!イギリスの伝統菓子フラップジャックのレシピ
      材料4つ!イギリスの伝統菓子フラップジャックのレシピ

    Reader Interactions

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

    Recipe rating 5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

    最初のサイドバー

    定番の人気レシピ!

    • イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
      イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
    • しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
      しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
    • フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
      フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
    • パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
      パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
    • 材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
      材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
    • おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ
      おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ

    Footer

    ↑ back to top

    Chicca Food

    • レシピ
    • お菓子作り【基本の道具】
    • お菓子作り【基本の材料】
    • 料理写真【撮影の道具】
    • レシピブログを作る

    コンタクト

    • プロフィール
    • お問い合わせ

    Copyright © 2025 Chicca Food ・ Wordpress by Foodie Pro・Privacy policy