• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Chicca Food キッカフード
  • HOME
  • レシピ
  • お菓子作りの基本
  • Navigation Menu: Social Icons

    • Facebook
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
    • Youtube
menu icon
go to homepage
  • 全てのレシピ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

subscribe
search icon
Homepage link
  • 全てのレシピ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

×
ホーム » 初心者向けレシピ » アイスクリーム

バターたっぷり濃厚♡バターアイスの作り方

2022-05-25 By Chicca Food コメントを書く

(記事内のリンクの一部に広告が含まれている可能性があります)
Jump to Recipe

バターをたっぷり入れたバターアイスのレシピです。新鮮な卵と牛乳にバターをたっぷり入れた濃厚な味わいをおうちで手作りしてください!

バターたっぷり濃厚♡バターアイスの作り方
目次 表示
材料
作り方
準備
保存
アイスクリームのレシピをもっと見る
使用する道具
バターたっぷり濃厚♡バターアイスの作り方
Description
Ingredients
Instructions
Notes
このレシピを試しましたか?

材料

バターたっぷり濃厚♡バターアイスの作り方
  • 無塩バター - 有塩バターを使うレシピもあるみたいですが、バターの分量を多くすると塩分も多くなってしまうので、塩を加えたい方は別で加えた方がいいと思います。
  • 卵黄
  • グラニュー糖 - 砂糖はブラウンシュガーや三温糖などお好みのもので代用できます。ダイエット中の方はカロリーゼロのラカントなども使えます。
  • 牛乳
  • 生クリーム

あとは今回加えようかどうか迷って加えなかったのがバニラ。バニラなどの香料を加えると香りが良くなるのはもちろん卵の臭みもとれます。なのですがバターアイスということでわずかでもバターの香りを残したいと思って今回バニラは加えませんでした。

でもできあがってみるとバターの香りはそれほど残りません・・・。バターは香りというより食感の方が(なめらかでツヤが出てコクが出る)影響がある気がするので、お好みで加えてみてもいいかと思います!

作り方

準備

アイスクリームメーカーの容器を冷凍庫で12時間以上冷やします。 (使うアイスクリームメーカーによって準備時間は変わります。お持ちのメーカーの説明書を参考にして下さい)

バターを溶かして常温に冷ましておきます。

バターを溶かして常温に冷ましておきます。

鍋に牛乳と生クリームを入れて火にかけます(沸騰させないで、温まればOK)。

鍋に牛乳と生クリームを入れて火にかけます(沸騰させないで、温まればOK)。

ボウルに卵黄とグラニュー糖、溶かしバターを加えて混ぜます。

ボウルに卵黄とグラニュー糖、溶かしバターを加えて混ぜます。

温まった牛乳と生クリームをを3.のボウルに半量程度、少しづづ加えながらなめらかに溶きのばします。

温まった牛乳と生クリームをを3.のボウルに半量程度、少しづづ加えながらなめらかに溶きのばします。

鍋に戻して再び火にかけ、シリコンのへらで底をこするようにして混ぜながらとろみをつけます。目安はへらでクリームをすくうと表面を薄く覆う、クリームを混ぜると一定方向に動いて戻らない、温度計で80〜85度程度、など。
氷水を入れた大きめのボウルを用意し、そこにひとまわり小さいボウルを用意します。そこにアイスクリーム液を濾しながら注ぎ入れ、混ぜながらすばやく冷やします。

鍋に戻して再び火にかけ、シリコンのへらで底をこするようにして混ぜながらとろみをつけます。目安はへらでクリームをすくうと表面を薄く覆う、クリームを混ぜると一定方向に動いて戻らない、温度計で80〜85度程度、など。

氷水を入れた大きめのボウルを用意し、そこにひとまわり小さいボウルを用意します。そこにアイスクリーム液を濾しながら注ぎ入れ、混ぜながらすばやく冷やします。

アイスクリーム液がしっかりと冷えたらアイスクリームマシーンを用意し、クリームを注ぎ入れマシーンを回します。(20分程度)
できあがったら保存容器に移して冷凍庫で保存します。冷凍庫で保存すると固くなるので、10分程度常温においてから召し上がってください。

アイスクリーム液がしっかりと冷えたらアイスクリームマシーンを用意し、クリームを注ぎ入れマシーンを回します。(20分程度)

できあがったら保存容器に移して冷凍庫で保存します。冷凍庫で長時間保存すると固くなるので、10分程度常温においてから召し上がってください。

バターたっぷり濃厚♡バターアイスの作り方

保存

手作りアイスはやはりできたてが一番おいしいです!できるだけできたてを召し上がって下さい。

保存は冷凍庫で2週間くらいが目安です。冷凍保存なので品質が劣化するわけではないのですが、乾燥したりにおいが移ってしまったりするのでおいしく食べられるのは2週間くらいが目安です。

冷凍庫で保存するときはアイスの表面にオーブンシートを容器の大きさに合わせて切ったものを密着させ、その上から蓋をするとにおいが移りにくいです。

冷凍保存したアイスはとても固くなっているので、常温に10分くらいおいて少し柔らかくしてから食べるのがおすすめです!

アイスクリームのレシピをもっと見る

使用する道具

私が使っているのはクラップスKRUPSというエスプレッソマシンなどで有名なメーカーのものです。フランスではここ数年アイスクリームのおすすめマシンに必ず出てきてます。なのですが残念なことに現在日本には輸入されていないようです。

なので同じようにおすすめに必ず出てきているクイジナートのアイスクリームメーカーがおすすめ。私はこのクイジナートとクラップスで迷っていたのですが、クラップスが割引セールをしたのでそっちに飛びついてしまいました・・・。

Cuisinart クイジナートアイスクリームメーカー ICE-30BC [並行輸入品]
Cuisinart (クイジナート)
¥26,098 (2025/08/31 12:56時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ

おすすめアイスクリームメーカーの記事でアイスクリームメーカーの選び方を書いているのでそちらも参考にしてみて下さい!

Print
clock clock iconcutlery cutlery iconflag flag iconfolder folder iconinstagram instagram iconpinterest pinterest iconfacebook facebook iconprint print iconsquares squares iconheart heart iconheart solid heart solid icon
バターたっぷり濃厚♡バターアイスの作り方

バターたっぷり濃厚♡バターアイスの作り方


5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

4.9 from 8 reviews

  • Author: Chicca Food
  • Total Time: 30 minutes
  • Yield: 4人分
  • Diet: GlutenFreeDiet
Print Recipe
Pin Recipe

Description

バターをたっぷり入れたバターアイスのレシピです。新鮮な卵と牛乳にバターをたっぷり入れた濃厚な味わいをおうちで手作りしてください!


Ingredients

Scale
  • 60g 無塩バター
  • 2個 卵黄
  • 60g グラニュー糖
  • 150ml 牛乳
  • 150ml 生クリーム


Instructions

準備

  1. アイスクリームメーカーの容器を冷凍庫で12時間以上冷やします。 (使うアイスクリームメーカーによって準備時間は変わります。お持ちのメーカーの説明書を参考にして下さい)

バターアイスクリーム

  1. バターを溶かして常温に冷ましておきます。
  2. 鍋に牛乳と生クリームを入れて火にかけます(沸騰させないで、温まればOK)。
  3. ボウルに卵黄とグラニュー糖、溶かしバターを加えて混ぜます。
  4. 温まった牛乳と生クリームをを3.のボウルに半量程度、少しづづ加えながらなめらかに溶きのばします。
  5. 鍋に戻して再び火にかけ、シリコンのへらで底をこするようにして混ぜながらとろみをつけます。目安はへらでクリームをすくうと表面を薄く覆う、クリームを混ぜると一定方向に動いて戻らない、温度計で80〜85度程度、など。
  6. 氷水を入れた大きめのボウルを用意し、そこにひとまわり小さいボウルを用意します。そこにアイスクリーム液を濾しながら注ぎ入れ、混ぜながらすばやく冷やします。
  7. アイスクリーム液がしっかりと冷えたらアイスクリームマシーンを用意し、クリームを注ぎ入れマシーンを回します。(20分程度)
  8. できあがったら保存容器に移して冷凍庫で保存します。冷凍庫で長時間保存すると固くなるので、10分程度常温においてから召し上がってください。

Notes

アイスクリームマシーンをお持ちでない場合

アイスクリーム液を取り出しやすい容器(シリコン製の容器など)に入れて冷凍庫で冷やし固めます。凍ったらフードプロセッサーにかけて、もう一度固まるまで冷やしてできあたりです。

  • Prep Time: 10 minutes
  • Additional Time: 0 hours
  • Cook Time: 20 minutes
  • Category: アイスクリーム
  • Cuisine: アメリカ

このレシピを試しましたか?

このレシピを試していただいたら、@chiccafoodで写真をシェアしてくださいね!

関連レシピ

  • 簡単レモンシャーベットのレシピ
    簡単レモンシャーベットのレシピ
  • 『きのう何食べた?』のアールグレイのミルクティーアイスシャーベットのレシピ
    『きのう何食べた?』のアールグレイのミルクティーアイスシャーベットのレシピ
  • フルーツとヨーグルトで簡単ヘルシーアイス!ヨーグルトバークのレシピ
    フルーツとヨーグルトで簡単ヘルシーアイス!ヨーグルトバークのレシピ
  • 【材料4つ・アイスクリームメーカー不要】イタリア風チョコレートかき氷・チョコグラニータのレシピ
    【材料4つ・アイスクリームメーカー不要】イタリア風チョコレートかき氷・チョコグラニータのレシピ

Reader Interactions

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Recipe rating 5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

最初のサイドバー

定番の人気レシピ!

  • イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
    イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
  • しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
    しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
  • フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
    フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
  • パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
    パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
  • 材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
    材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
  • おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ
    おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ

Footer

↑ back to top

Chicca Food

  • レシピ
  • お菓子作り【基本の道具】
  • お菓子作り【基本の材料】
  • 料理写真【撮影の道具】
  • レシピブログを作る

コンタクト

  • プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 Chicca Food ・ Wordpress by Foodie Pro・Privacy policy