• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Chicca Food キッカフード
  • HOME
  • レシピ
  • お菓子作りの基本
  • Navigation Menu: Social Icons

    • Facebook
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
    • Youtube
menu icon
go to homepage
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

subscribe
search icon
Homepage link
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

×
ホーム » クッキー

材料5つ・小麦粉・バターなし!イタリアのクッキーアマレッティのレシピ&ラッピング

2018-05-18 By Chicca Food 1 コメント

(記事内のリンクの一部に広告が含まれている可能性があります)
Jump to Recipe

小麦粉もバターも入らない、アーモンドの香り豊かなイタリア生まれのビスコッティ、アマレッティのレシピ

イタリア生まれのビスコッティ・アマレッティ
目次 表示
1 アマレッティってどんなお菓子?
2 アマレッティの種類
2.1 アマレッティ・ディ・サロンノ
2.2 アマレッティ・ディ・サッセッロ
3 マカロンの原型、アマレッティ
4 アマレッティの作り方
5 簡単に作って可愛く包んでプレゼントにも!
6 ラッピングの方法
7 使用する材料
8 レシピをもっと見る
9 材料5つ・小麦粉・バターなし!イタリアのクッキーアマレッティのレシピ
9.1 Description
9.2 Ingredients
9.3 Instructions
9.3.1 準備
9.3.2 クッキー生地
9.4 Notes
9.5 Nutrition
9.6 このレシピを試しましたか?

アマレッティってどんなお菓子?

マカロンの原型・柔らか食感アマレッティ

アマレッティはアーモンドプードルと卵白、砂糖だけを使ったシンプルな材料でできるお菓子です。小麦粉もバターも入らない分とても軽い食感。

たっぷり入ったアーモンドの風味が豊かで、イタリアのオリジナルのレシピではアーモンドプードルと「マンドルレ・アマーレ」と呼ばれるビターアーモンドを使用します。この苦いを意味する「アマーレ」がこのアマレットの語源とも言われています。

ビターアーモンドは一定量以上食べると有毒なので、日本には輸入できません。イタリアでもなかなか手に入らないので、アーモンドエッセンスやアマレッティ・ディサロンノというリキュールで代用することが多いです。少量でも加えると苦味のある強いアーモンドの香りがします。

ビターアーモンドに似た味にあんずの核があります。杏仁豆腐などに使われる杏仁のことで、アーモンドに似た少し奥行きのある味。ディサロンノのリキュールは実はビターアーモンドではなくあんずの核が原料です。似ているので、ビターアーモンドが手に入らない時は杏仁パウダーで代用も可能です。

アマレッティの種類

マカロンの原型・柔らか食感アマレッティ

アマレッティには固いものと柔らかいものの二種類があり、産地も違います。

アマレッティ・ディ・サロンノ

ミラノ近郊の街サロンノ産の固いアマレッティ。袋入りでイタリアのほとんどのスーパーにも置いてあるので、イタリアに旅行したことがある方なら一度は目にしたことがあるのでは?

↑こういうのです

カリカリとした食感で、杏仁の苦味の混じった独特の味がありながらすっきりとした後味。

シンプルで個性的な味わいから、お菓子の材料としてもよく使われます。砕いてケーキの土台にしたり、ティラミスに入れたり、ボネという、このアマレッティを使ったチョコレートプリンもあります。

先ほどのアマレッティ・ディサロンノのリキュールも同じくサロンノ産(ディサロンノ=サロンノ産の、という意味)。ビスコッティよりこのリキュールの方が有名かもしれません。

マカロンの原型・柔らか食感アマレッティ

アマレッティ・ディ・サッセッロ

こちらはミラノよりもうちょっとフランス寄りにある、海沿いの州リグーリアにある街サッセッロ産の柔らかいアマレッティ。今回紹介するのはこちらのレシピです。

イタリアならどこでも見つかる固いアマレッティと違って、こちらはなかなか売ってないしあまり知られていないのか、私も知ったのはイタリアに住んでからずいぶん経った頃でした。

あまり売っていないので手作りされることが多いのか、レシピを知ったのは二つ星レストランで働いた時。素朴な外観ながら今まで口にしたことがなかった、クッキーでもない、ケーキでもない、柔らかいアメリカンクッキーとも違う不思議な食感と味にびっくりしたのを覚えています。

元のレシピは本当にアーモンドプードルと砂糖、卵白に粉砂糖をかけただけのもので、20分以上生地を混ぜ続けてから生地を絞り出し一晩乾燥させて表面を乾かしてから指で花の形を作って・・・と作り方は簡単でも時間のかかるものでした。

今回のレシピはアーモンドプードルにメレンゲを混ぜてべキングパウダーも加えて軽い食感に。こうすると生地を休ませることなく焼くと自然に美味しそうな割れ目ができるのも綺麗で楽です。

マカロンの原型、アマレッティ

マカロンの原型・柔らか食感アマレッティ

アーモンドパウダーと砂糖、卵白のお菓子って実はイタリアにもフランスにもたっくさんあるのですよね。それぞれ微妙に配合や作り方が違うので食感や見た目が変わって色々な名前が付いていて、その一番の進化形がマカロン。このアマレッティもマカロンの原型のひとつだと言われています。

このアマレッティも保存がきくので(密封容器で15〜20日くらい)、オーブンで二度焼くカントゥッチ などと並んで昔から保存がきくお菓子のひとつとして南欧各地でよく作られていたのかなと思います。

アマレッティの作り方

 材料5つ・小麦粉・バターなし!イタリアのクッキーアマレッティのレシピ&ラッピング

ボウルに卵白を入れ、角が立つまで泡だてます。

材料5つ・小麦粉・バターなし!イタリアのクッキーアマレッティのレシピ&ラッピング

2. 別のボールにアーモンドパウダーとグラニュー糖、ベーキングパウダーを入れます。そこに先ほど泡立てた卵白を加えてゴムベラでひとまとまりになるまでサックリと混ぜ合わせます。

材料5つ・小麦粉・バターなし!イタリアのクッキーアマレッティのレシピ&ラッピング

粉砂糖をふるい入れたバットを用意します。クッキー生地をひとつ10gくらいのボウル状に丸めて、バットの中で転がして粉砂糖をまぶします。

材料5つ・小麦粉・バターなし!イタリアのクッキーアマレッティのレシピ&ラッピング

オーブンシートを敷いた天板の上にクッキー生地を並べます。

材料5つ・小麦粉・バターなし!イタリアのクッキーアマレッティのレシピ&ラッピング

175度のオーブンで10分焼きます。

簡単に作って可愛く包んでプレゼントにも!

材料5つ・小麦粉・バターなし!イタリアのクッキーアマレッティのレシピ&ラッピング

柔らかいアマレッティの方はなぜかいつもアメみたいに紙に包まれて売られていて、可愛くてよく日本へのお土産に買って帰ってました。自分で作るときもひとつひとつアメのようにラッピングするとプレゼントに最適です。

ラッピングの方法

材料5つ・小麦粉・バターなし!イタリアのクッキーアマレッティのレシピ&ラッピング

お好みの薄葉紙を用意し、15x15cmの正方形にカットし、紙を裏返して置きます。クッキーもひっくり返して中心に置きます。

材料5つ・小麦粉・バターなし!イタリアのクッキーアマレッティのレシピ&ラッピング

キャンディーを包むように紙でクッキーを包み、両端をねじります。

冷めてから密封容器に入れて保存すれば、15〜20日は持ちます。忙しい時期、ささっと簡単に少ない材料でできて保存もきくのでぜひ作ってみてください!

使用する材料

[itemlink post_id="4019"]

→お菓子作り【基本の材料】についてもっと見る

レシピをもっと見る

・トスカーナの伝統菓子カントゥッチ
・「貴婦人のキス」という名前のお菓子、バーチ・ディ・ダーマ
・レモンの香りさわやか!アイシングレモンクッキー

Print
clock clock iconcutlery cutlery iconflag flag iconfolder folder iconinstagram instagram iconpinterest pinterest iconfacebook facebook iconprint print iconsquares squares iconheart heart iconheart solid heart solid icon
材料5つ・小麦粉・バターなし!イタリアのクッキーアマレッティのレシピ

材料5つ・小麦粉・バターなし!イタリアのクッキーアマレッティのレシピ


5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

4.8 from 6 reviews

  • Author: Chicca Food
  • Total Time: 20 minutes
  • Yield: 20 個
Print Recipe
Pin Recipe

Description

小麦粉もバターも入らない、アーモンドの香り豊かなイタリア生まれのビスコッティ、アマレッティのレシピ


Ingredients

  • 100 g アーモンドパウダー
  • 80 g グラニュー糖
  • 1 個(30g) 卵白
  • 2 g ベーキングパウダー
  • 数滴 アーモンドエッセンス(お好みで)
  • 粉砂糖


Instructions

準備

  1. オーブンを180度に予熱します。天板にオーブンシートを敷いておきます。

クッキー生地

  1. ボウルに卵白を入れ、角が立つまで泡だてます。
  2. 別のボールにアーモンドパウダーとグラニュー糖、ベーキングパウダー、アーモンドエッセンスを入れます。そこに先ほど泡立てた卵白を加えてゴムベラでひとまとまりになるまでサックリと混ぜ合わせます。 
  3. 粉砂糖をふるい入れたバットを用意します。クッキー生地をひとつ10gくらいのボウル状に丸めて、バットの中で転がして粉砂糖をまぶします。(生地を丸めてから天板に並べて、上からたっぷりと粉砂糖をかける方法でも作れます。)
  4. オーブンシートを敷いた天板の上にクッキー生地を並べます。(焼くとオーブンの中で少し広がるので少し離して生地を置きます)
  5. 175度のオーブンで10分焼きます。

Notes

・冷めてから密封容器に入れて保存すれば、15〜20日は持ちます。

・もしビターアーモンドや杏仁パウダーを使う場合、分量はアーモンドプードルの10%加えてください。(このレシピでは10g)

  • Prep Time: 10 minutes
  • Inactive Time: 0 hours
  • Cook Time: 10 minutes
  • Category: クッキー
  • Cuisine: イタリア

Nutrition

  • Serving Size: 1 grams
  • Unsaturated Fat: 0

このレシピを試しましたか?

このレシピを試していただいたら、@chiccafoodで写真をシェアしてくださいね!

関連レシピ

  • カリカリ食感のイタリア伝統菓子・アマレッティの本格レシピ
    カリカリ食感のイタリア伝統菓子・アマレッティの本格レシピ
  • 爽やかレモンクリンクルクッキーのレシピ
  • 材料4つ!イギリスの伝統菓子フラップジャックのレシピ
    材料4つ!イギリスの伝統菓子フラップジャックのレシピ
  • モノクロスイーツ♡チョコレートクッキー【バーチディダーマ】のレシピ
    モノクロスイーツ♡チョコレートクッキー【バーチディダーマ】のレシピ

Reader Interactions

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Recipe rating 5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

最初のサイドバー

定番の人気レシピ!

  • イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
    イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
  • しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
    しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
  • フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
    フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
  • パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
    パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
  • 材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
    材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
  • おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ
    おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ

Footer

↑ back to top

Chicca Food

  • レシピ
  • お菓子作り【基本の道具】
  • お菓子作り【基本の材料】
  • 料理写真【撮影の道具】
  • レシピブログを作る

コンタクト

  • プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright © 2024 Chicca Food ・ Wordpress by Foodie Pro・Privacy policy