• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Chicca Food キッカフード
  • HOME
  • レシピ
  • お菓子作りの基本
  • Navigation Menu: Social Icons

    • Facebook
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
    • Youtube
menu icon
go to homepage
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

subscribe
search icon
Homepage link
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

×
ホーム » レシピ

ふんわりもちもち!米粉のブルーベリーマフィンのレシピ

2024-02-26 By Chicca Food 2 コメント

(記事内のリンクの一部に広告が含まれている可能性があります)
Jump to Recipe

ヘルシーで独特の食感の米粉スイーツ。グルテンフリーで消化しやすく、アレルギーを持つ方や特別なダイエットをする方にもおすすめです。また独特のもちもちした食感は小麦粉のスイーツとはまた違った魅力があります。今回はブルーベリーを使ったふわふわ・もちもちの米粉マフィンのレシピをご紹介します!

ふんわりもちもち!米粉のブルーベリーマフィンのレシピ
目次 表示
1 米粉を使ったスイーツ!
2 材料
3 作り方
3.1 準備
4 使用する道具
5 バリエーション
6 米粉のブルーベリーマフィンの日持ち・保存
6.1 常温保存
6.2 冷蔵保存
6.3 冷凍保存
7 マフィンのレシピ
8 焼き菓子のレシピ
9 米粉のブルーベリーマフィン
9.1 Description
9.2 Ingredients
9.3 Instructions
9.3.1 準備
9.3.2 ブルーベリーマフィン
9.4 Notes
9.5 このレシピを試しましたか?

米粉を使ったスイーツ!

ふんわりもちもち!米粉のブルーベリーマフィンのレシピ

日本をはじめアジア圏では米粉を使ったお菓子がたくさんあって、特に和菓子ではなくてクッキーやパウンドケーキに小麦粉の代わりに米粉を使うことが増えてきている感じがします。米粉を使うとグルテンフリーになるので、グルテンアレルギーの方でも安心してお菓子が食べられます。

そして米粉を使ったときのわかりやすい味の違いは食感。小麦粉を使ったときと比べてしっとりとしたもちもちの食感になります。今まで小麦粉で作っていたお菓子を米粉に変えて作るだけでしっとりもちもちの食感になります。

ただマフィンなどのふわふわした焼き菓子に限っていうと、レシピによっては小麦粉を米粉に変えたただけではうまくいかないことがあります。

生地に空気をたっぷり含ませることが大切です。

例えばマフィンは生地をあまり泡立てず、ベーキンパウダーで膨らませたりしますがそれだけだと足りないようです。できあがりのマフィンがべったりとして重く目が詰まっていて、時間が経つと固くなってしまいまいました。

なのでスフレやスポンジケーキを作るときのように電動ミキサーを使って生地にしっかり空気を含ませると、きめ細かい生地になりしっとりとふわっとした食感になり、時間が経つにつれてもちもちした食感になっていきました。

材料

米粉のブルーベリーマフィンの材料
  • 卵
  • グラニュー糖 - グラニュー糖は若干多めに入れています。焼き色がつきやすく、マフィンの柔らかさが持続しやすいです。気になる方は10gくらい減らしてください。
  • ヨーグルト - ヨーグルトを入れると生地が柔らかくしっとりとします。
  • 植物油 - ひまわり油を使いました。
  • 米粉
  • ベーキングパウダー
  • ブルーベリー - 生のブルーベリーを加えています。冷凍のブルーベリーを使うと混ぜるときに生地が青っぽく汚れてしまうので、できるだけ生のブルーベリーを使って下さい。

作り方

準備

  • ブルーベリーはさっと水で洗いペーパータオルで水気を拭き取っておきます。
  • マフィン型にグラシンカップを敷いておきます。
  • オーブンを使う10分前に170度に予熱しておきます。
ボールに卵とグラニュー糖を入れて、電動ミキサーで白くもったりとするまでよく泡だてます。

ボールに卵とグラニュー糖を入れて、電動ミキサーで白くもったりとするまでよく泡だてます。

ヨーグルト、植物油を加えて混ぜ合わせます。

ヨーグルト、植物油を加えて混ぜ合わせます。

米粉を3回に分けてふるい入れます。

米粉を3回に分けてふるい入れます。
1〜2回目はホイッパーでさっと混ぜ合わせ、(ダマが多少残っていても大丈夫です)
3回目にはベーキングパウダーも加え、ゴムベラに変えて混ぜ合わせます。

粉気がなくなる直前でブルーベリーを加えて混ぜます。

粉気がなくなる直前でブルーベリーを加えて混ぜます。

グラシンカップを敷いたマフィン型に、生地をスプーンなどを使って8分目まで入れます。

グラシンカップを敷いたマフィン型に、生地をスプーンなどを使って8分目まで入れます。

予熱した170度のオーブンで15〜20分ほど焼きます。

予熱した170度のオーブンで15〜20分ほど焼きます。

ふんわりもちもち!米粉のブルーベリーマフィンのレシピ

焼きたてはふわふわ、時間た経つともちもちとした食感になります。

使用する道具

WILTON レギュラーマフィンパン 6CAV 2105-953
WILTON (ウィルトン)
¥1,180 (2025/07/26 12:02時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
ヒロカ産業 耐熱カップ ホワイト 9号 おかずカップ 250枚入
ヒロカ産業(Hiroka-sangyo)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

バリエーション

マフィン生地だけでもおいしいので何も入れずに簡単に作って生地のおいしさを楽しむこともできます。

チョコレートチップやラズベリー、ナッツなどを入れてもおいしいです。

米粉のブルーベリーマフィンの日持ち・保存

常温保存

通常はマフィンは常温保存できますが、米粉のブルーベリーマフィンの場合、生地にもフルーツの部分にも水分が多いのでできるだけ冷蔵・冷凍保存することをおすすめします。冷蔵の場合食感が損なわれてしまうことが多いので、すぐに召し上がらない場合は冷凍保存がおすすめです。

冷蔵保存

冷蔵庫で保存する場合は保存容器またはラップをかけて保存してください。日持ちは2〜3日程度です。

(冷蔵保存すると固くなったりパサパサになってしまったりするので、できれば常温保存か冷凍保存するのがおすすめです。食べるときにレンジで少し温めたりして食べてください。)

冷凍保存

冷凍する場合はラップに包んでからさらにジッパーバッグに入れて保存すると、匂いが移りづらく冷凍やけが起きにくいです。

日持ちは1ヶ月程度です。

マフィンのレシピ

  • クリームチーズ入り♡ブルーベリーマフィンのレシピ
    クリームチーズ入り♡ブルーベリーマフィンのレシピ
  • 朝食に食べたい、さっぱりブルーベリーマフィン
    朝食に食べたい、さっぱり軽いブルーベリーマフィン
  • 【混ぜて焼くだけ・グルテンフリー】ふわふわ♡オートミールのマフィンのレシピ
    【混ぜて焼くだけ・グルテンフリー】ふわふわ♡オートミールのマフィンのレシピ
  • 低糖質!グルテンフリー簡単アーモンドマフィン
    低糖質!グルテンフリー簡単アーモンドマフィン

焼き菓子のレシピ

  • パイナップルのアップサイドダウンケーキ|しっとり&ジューシーな夏のケーキレシピ
    パイナップルのアップサイドダウンケーキ|しっとり&ジューシーな夏のケーキレシピ
  • りんごのクランブルケーキ|サクサク&しっとりの絶品レシピ!
    りんごのクランブルケーキ|サクサク&しっとりの絶品レシピ!
  • いちごとホワイトチョコのマフィン
    いちごとホワイトチョコのマフィン
  • キャラメルコーヒーパウンドケーキのレシピ
    キャラメルコーヒーパウンドケーキのレシピ
Print
clock clock iconcutlery cutlery iconflag flag iconfolder folder iconinstagram instagram iconpinterest pinterest iconfacebook facebook iconprint print iconsquares squares iconheart heart iconheart solid heart solid icon
ふんわりもちもち!米粉のブルーベリーマフィンのレシピ

米粉のブルーベリーマフィン


5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

5 from 1 review

  • Author: Chicca Food
  • Total Time: 35 minutes
  • Yield: 5個分(長さ7cm x 深さ3cm のマフィン型 x 5)
  • Diet: GlutenFreeDiet
Print Recipe
Pin Recipe

Description

ヘルシーで独特の食感の米粉スイーツ。ブルーベリーを使ったふわふわ・もちもちの米粉マフィンのレシピです。


Ingredients

  • 1個 卵
  • 50g グラニュー糖
  • 40g ヨーグルト
  • 40g 植物油
  • 70g 米粉
  • 小さじ¾ (3g) ベーキングパウダー
  • 50g ブルーベリー(生)


Instructions

準備

  1. ブルーベリーはさっと水で洗いペーパータオルで水気を拭き取っておきます。
  2. マフィン型にグラシンカップを敷いておきます。
  3. オーブンを使う10分前に170度に予熱しておきます。

ブルーベリーマフィン

  1. ボールに卵とグラニュー糖を入れて、電動ミキサーで白くもったりとするまでよく泡だてます。
  2. ヨーグルト、植物油を加えて混ぜ合わせます。
  3. 米粉を3回に分けてふるい入れます。
    1〜2回目はホイッパーでさっと混ぜ合わせ、(ダマが多少残っていても大丈夫です)
    3回目にはベーキングパウダーも加え、ゴムベラに変えて混ぜ合わせます。
  4. 粉気がなくなる直前でブルーベリーを加えて混ぜます。
  5. グラシンカップを敷いたマフィン型に、生地をスプーンなどを使って8分目まで入れます。
  6. 予熱した170度のオーブンで15〜20分ほど焼きます。

Notes

米粉はお米の違いや精製の違いによって吸水力も変わるので、お使いの米粉によって仕上がりに差が出ることがあると思います。焼く前の生地は、持ち上げるととろりと落ち、落ちた生地の跡がしばらく残るくらいの固さの状態です。レシピの米粉の量を目安に、この生地の状態になるまで米粉の量を調節してみて下さい。

  • Prep Time: 15 minutes
  • Additional Time: 0 hours
  • Cook Time: 20 minutes
  • Category: 焼き菓子
  • Cuisine: 日本

このレシピを試しましたか?

このレシピを試していただいたら、@chiccafoodで写真をシェアしてくださいね!

関連レシピ

  • 爽やかレモンティラミスの作り方|夏にぴったり!簡単レモンデザート
    爽やかレモンティラミスの作り方|夏にぴったり!簡単レモンデザート
  • スクエア型で作るピスタチオといちごのタルト
    スクエア型で作るピスタチオといちごのタルト
  • いちごと花形メレンゲの春パブロバのレシピ
    いちごと花形メレンゲの春パブロバのレシピ
  • 基本のフランレシピ|なめらか食感でとろけるおいしさ
    基本のフランレシピ|なめらか食感でとろけるおいしさ

Reader Interactions

コメント

  1. Chika

    3月 02, 2024 at 10:06 am

    お久しぶりです。

    最近、グルテンフリーを試していた所に、このレシピが配信されてきました

    早速作りました。
    外はサクッと中は軽くてしっとり。
    美味しかったです。
    お菓子はChicca foodさんのレシピでいつも大成功。ブルーベリーもフレッシュなのを使いました。生地が青っぽくならなかったです。お店のは冷凍だからああいった色になってたんですね。
    本当にありがとうございます。

  2. Chicca Food

    3月 04, 2024 at 3:06 pm

    お久しぶりです!

    レシピ試していただいてありがとうございます!
    米粉、手に入りにくくてずっと試してなかったのですが最近手に入りやすくなって、
    食感がかなり気に入って色々レシピ試しました。
    冷凍のブルーベリーを使うと、ブリジット・ジョーンズの日記に出てくる青いスープのような(ご存知ですかね・・・?)
    かなり人工的な青に染まるのでそれはそれでなんだか感動します。
    米粉は種類によって吸水率が違うので、このレシピで大丈夫かなと不安だったのですが、うまくいったようで安心しました〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Recipe rating 5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

最初のサイドバー

定番の人気レシピ!

  • イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
    イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
  • しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
    しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
  • フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
    フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
  • パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
    パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
  • 材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
    材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
  • おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ
    おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ

Footer

↑ back to top

Chicca Food

  • レシピ
  • お菓子作り【基本の道具】
  • お菓子作り【基本の材料】
  • 料理写真【撮影の道具】
  • レシピブログを作る

コンタクト

  • プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright © 2024 Chicca Food ・ Wordpress by Foodie Pro・Privacy policy