Chicca Food キッカフード

  • 全てのレシピ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ
menu icon
go to homepage
  • 全てのレシピ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

subscribe
search icon
Homepage link
  • 全てのレシピ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

×
ホーム » レシピ

甘酸っぱいフレッシュラズベリー のタルト

(記事内のリンクの一部に広告が含まれている可能性があります)
Jump to Recipe

甘酸っぱいフレッシュラズベリー にさくさくのタルト、アーモンドの香りいっぱいのアーモンドクリーム、なめらかなカスタードクリームを合わせた最高のタルトレシピ!

甘酸っぱいフレッシュラズベリー のタルト
目次 表示
基本のタルト生地を使ってフルーツタルトを作ろう
フルーツをのせたタルト生地の作り方
使用するタルト型
タルトリングにタルト生地を敷き込む
タルト生地を焼く
使用する道具
使用する材料
レシピをもっと見る
甘酸っぱいフレッシュラズベリー のタルト
Description
Ingredients
アーモンドクリーム
カスタードクリーム *作りやすい量
トッピング
Instructions
準備
アーモンドクリームを作ります。
カスタードクリームを作ります
組み立て
Nutrition
このレシピを試しましたか?

基本のタルト生地を使ってフルーツタルトを作ろう

前回紹介したタルト生地を使って、早速果物をのせたタルトを作ります。

タルト生地はパートシュクレを使いましたが、パートサブレでもどちらでもOK。タルト生地をタルトリングに敷き込んでからアーモンドクリームを入れて焼き、カスタードクリームをのせてからラズベリーをのせます。

カスタードクリームまでのせたらあとはフレッシュな果物をのせるだけなので、果物はなんでも。ラズベリーやブルーベリー、いちごなどのベリー系は酸味と甘みのバランスがよくて見た目も華やかになるので特におすすめですが、マンゴーなどのトロピカルフルーツやミックスフルーツで彩りを良くしたり、秋にはイチジクや栗をのせたり、季節ごとに色々なアレンジが楽しめます。

甘酸っぱいフレッシュラズベリー のタルト

フルーツをのせたタルト生地の作り方

使用するタルト型

タルト型は底のあるタルト型でもタルトリングでもどちらでも良いですが、今回はタルトリングを使用しました。小さめの10cmのタルトレット型です。小さいものならフルーツを色々のせて見てもいいですね。

パートシュクレ生地にアーモンドクリームを入れて焼いてから、カスタードクリームをのせてラズベリー をのせています。

[itemlink post_id="3497"]

タルトリングにタルト生地を敷き込む

パートシュクレの敷き方は基本のタルト生地の記事でも詳しく書いていますがもう一度書いておきます。

コツは4つ。

タルト生地を程よい柔らかさにする

とにかくとにかくこれが大事です。固すぎても敷き込む時に折れて破けてしまうし、柔らかすぎても切れてきます。程よい固さに戻して敷き込むことが一番大切で、調節が難しい過程です。

側面に角をしっかりつける

シルパットやクッキングペーパーの上にタルトリングを置き、生地を型に敷き込んでいきます。タルトリングを浮かせて生地をタルトリングの下に押し出すように生地をたるませてからタルトリングを戻し、しっかり側面に角をつけます。

この角を作る作業が意外と大切です。タルトってどうしても焼き縮みします。しかもタルトリングは底のあるタルト型に比べて側面の高さが低いことが多いので、焼きあがったらほとんど高さがなくなってしまってクリームが詰められない!となってしまうので、少しでも焼き縮みを防いでタルトの高さを保つために必要な作業です。

ピケを多めにする

生地を休ませてから型からはみ出した生地をナイフで削ぎ落とし、側面の生地を押して型から少しはみ出させてからピケをします。アーモンドクリームを詰めて焼くと空気の通りが悪くなるせいかタルト生地の底が持ちあがってしまうことがあります。なので空焼きするときよりピケを多めにしておきます。

アーモンドクリームを詰めすぎない

アーモンドクリームを詰めます。アーモンドクリームは焼くと膨張するので、いっぱい詰めてしまわずに型の高さの1/2から1/3の高さまで詰めるようにすると、タルト生地の焼き縮みとアーモンドクリームの膨脹を考えてもちょうど良いくらいの高さで収まります。

タルト生地を焼く

180度のオーブンで30分ほど焼き、型のまま冷まします。完全に冷めたらハンドブレンダーなどでなめらかにしたカスタードクリームを詰めて、フルーツを飾って出来上がりです 🙂 

使用する道具

[itemlink post_id="3497"]

→お菓子作り【基本の道具】についてもっと見る

使用する材料

[itemlink post_id="4018"]

[itemlink post_id="4033"]

[itemlink post_id="4022"]

→お菓子作り【基本の材料】についてもっと見る

レシピをもっと見る

・基本のタルト生地
・濃厚ビターな大人のチョコレートタルト
・フランスの初秋の果実・ミラベルのタルト

Print
clock clock iconcutlery cutlery iconflag flag iconfolder folder iconinstagram instagram iconpinterest pinterest iconfacebook facebook iconprint print iconsquares squares iconheart heart iconheart solid heart solid icon
甘酸っぱいフレッシュラズベリー のタルト

甘酸っぱいフレッシュラズベリー のタルト


5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

5 from 4 reviews

  • Author: Chicca Food
  • Total Time: 1 hour 30 minutes
  • Yield: 4 台分(10cmのタルトリング)
Print Recipe
Pin Recipe

Description

甘酸っぱいフレッシュラズベリー にさくさくのタルト、アーモンドの香りいっぱいのアーモンドクリーム、なめらかなカスタードクリームを合わせた最高のタルトレシピ!


Ingredients

Scale

アーモンドクリーム

  • 50 g 無塩バター
  • 50 g グラニュー糖
  • 50 g アーモンドプードル
  • 50 g(1個) 卵
  • 10 g フランボワーズリキュールまたはキルシュ, (あれば)

カスタードクリーム *作りやすい量

  • 30 g 卵黄
  • 150 g 牛乳
  • 30 g グラニュー糖
  • 15 g コーンスターチ
  • ⅓ 本 バニラビーンズ

トッピング

  • 1 パック ラズベリー


Instructions

準備

  1. パートシュクレを一単位分用意し、4当分して綿棒でのばし、15cmほどの円形にくり抜いてから10cmのタルトリングに敷き込み、底にピケしておきます。

アーモンドクリームを作ります。

  1. ボールにバターを入れてホイッパーで柔らかくなるまで練ります。
  2. 粉砂糖を加えて混ぜ合わせます。
  3. 溶いた卵を少しづつ加えてしっかり混ぜ合わせます。
  4. アーモンドプードルを一度に加えてまとまるまで軽く混ぜ合わせ、フランボワーズ酒を加えます。アーモンドクリームの完成です。

カスタードクリームを作ります

  1. 鍋に牛乳とバニラビーンズ(縦に切り込みを入れて種をしごき出し、サヤごと加える)を入れて沸騰直前まで温めます。
  2. ボールに卵黄とグラニュー糖を入れてホイッパーでよく混ぜ合わせます。
  3. コーンスターチを入れて混ぜ合わせ、沸騰した牛乳をボールに半量加えて溶きのばし鍋に戻します。
  4. ホイッパーで底が焦げないように中火で混ぜ続けます。クリーム状になり一度少し固くなりますが、混ぜ続けるとツヤが出てなめらかになるのでそこまでしっかり混ぜます。
  5. バットに移して素早く熱をとり、ラップを密着させて冷蔵庫で冷やします。

組み立て

  1. 用意したタルト生地にアーモンドクリームを詰めます。
  2. アーモンドクリームは焼いた後に膨らむので、あまり量を詰めすぎないようにします。タルト型の1/2くらいを目安に。
  3. 180度のオーブンで30分ほど焼きます。
  4. 焼きあがったタルト生地は割れやすいので型のまま冷まし、しっかり冷めてから型から外します。
  5. カスタードクリームをハンドブレンダーなどにかけてなめらかにしてからタルト生地の上にトッピングします。
  6. ラズベリー を飾って出来上がりです。
  • Prep Time: 1 hours
  • Inactive Time: 0 hours
  • Cook Time: 30 minutes
  • Category: タルト&パイ
  • Cuisine: French

Nutrition

  • Serving Size: 1 grams
  • Unsaturated Fat: 0

このレシピを試しましたか?

このレシピを試していただいたら、@chiccafoodで写真をシェアしてくださいね!

関連レシピ

  • パイナップルのアップサイドダウンケーキ
    パイナップルのアップサイドダウンケーキ
  • 爽やかレモンティラミスの作り方|夏にぴったり!簡単レモンデザート
    爽やかレモンティラミスの作り方|夏にぴったり!簡単レモンデザート
  • スクエア型で作るピスタチオといちごのタルト
    スクエア型で作るピスタチオといちごのタルト
  • いちごと花形メレンゲの春パブロバのレシピ
    いちごと花形メレンゲの春パブロバのレシピ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Recipe rating 5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

定番の人気レシピ!

  • イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
    イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
  • しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
    しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
  • フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
    フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
  • パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
    パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
  • 材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
    材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
  • おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ
    おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ

Footer

↑ back to top

Chicca Food

  • レシピ
  • お菓子作り【基本の道具】
  • お菓子作り【基本の材料】
  • 料理写真【撮影の道具】
  • レシピブログを作る

コンタクト

  • プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 Chicca Food ・ Wordpress by Foodie Pro・Privacy policy