• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Chicca Food キッカフード
  • HOME
  • レシピ
  • お菓子作りの基本
  • Navigation Menu: Social Icons

    • Facebook
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
    • Youtube
menu icon
go to homepage
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

subscribe
search icon
Homepage link
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

×
ホーム » 朝食

【材料4つ・オートミール粉だけ!】ふわふわパンケーキのレシピ

2022-07-26 By Chicca Food コメントを書く

(記事内のリンクの一部に広告が含まれている可能性があります)
Jump to Recipe

小麦粉を使わずにオートミール粉だけでふわふわに仕上がるパンケーキのレシピをご紹介します。材料は4つだけ、混ぜるだけでできるとても簡単なレシピです。グルテンフリーで食物繊維、ミネラル、鉄分などが豊富なオートミールを使っているのでダイエット中の方や健康志向の方にもぴったりなパンケーキです。

【材料4つ・オートミール粉だけ!】ふわふわパンケーキのレシピ
目次 表示
オートミール粉とは
オートミール粉の選び方
材料
作り方
パンケーキをきれいに焼くコツ
保存
パンケーキのレシピをもっと見る
使用する道具
【材料4つ・オートミール粉だけ!】ふわふわパンケーキのレシピ
Description
Ingredients
Instructions
Notes
このレシピを試しましたか?

オートミール粉とは

オートミール粉

オートミール粉とはオートミールを粉状にしたものです。

市販のオートミールは粒状のまま売られていてそれを使うことが多いと思います。それだと水分を保ちにくいので食感はボソボソとしがちで、粒状のオートミールだけでパンやケーキをふわふわに仕上げることはできません。なのですがオートミール粉を使うと小麦粉の代わりに使えて、他の粉を入れなくてもふわふわに仕上がります。

【材料4つ・オートミール粉だけ!】ふわふわパンケーキのレシピ

わざわざオートミール用のレシピを考えなくても、今までのレシピの小麦粉の分量をオートミール粉に変えるだけで同じように仕上がるのでとても便利です。

ただ個人的にはオートミール粉だと少し固めに仕上がることが多いので、水や牛乳などのレシピの水分の量を少し増やした方が小麦粉を使ったときと同じようにふわふわになるように思います。

オートミール粉の選び方

オートミール粉、オートミールパウダーやオートミール粉末などと表示されて売られています。普通に「オートミール」だけだと粒状で売られていることがほとんどなので気をつけてください。

オートミールパウダー 1kg 富澤商店 オーツ麦 オートミール 粉末
TOMIZ
¥1,717 (2025/08/01 19:10時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

こちらは主にトレーニング用の栄養補給に使われているオートミール粉です。といっても添加物はなくオーツ麦100%のパウダーなのでお菓子やパンにも使えます。たっぷり使いたい&トレーニングもしている人向け。

マイプロテイン ノンフレーバー 100% インスタントオーツ オートミール 2.5kg MYPROTEIN (2.5kg)
ノーブランド品
¥6,880 (2022/7/19 14:17:42時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

私は市販のものを買いましたが、粒状で売られているオートミールをミキサーにかけて粉状にすることもできるそうです。

材料

【材料4つ・オートミール粉だけ!】ふわふわパンケーキのレシピ
  • オートミール粉
  • ベーキングパウダー - ロイヤルベーキングパウダー使用。
  • 牛乳
  • 卵

作り方

ボウルにオートミール粉とベーキングパウダーをふるい入れます。

ボウルにオートミール粉とベーキングパウダーをふるい入れます。

中央にくぼみを作り、牛乳と溶いた卵を注ぎ入れます。

中央にくぼみを作り、牛乳と溶いた卵を注ぎ入れます。

ホイッパーでよく混ぜ合わせます。

ホイッパーでよく混ぜ合わせます。

テフロン加工のフライパンまたはホットプレートで油をひかずに焼きます。中火にかけてレードルの⅔くらい生地をとりフライパンに流し入れます。

テフロン加工のフライパンまたはホットプレートで油をひかずに焼きます。中火にかけてレードルの⅔くらい生地をとりフライパンに流し入れます。

表面に小さい穴が空いてきて乾いた感じになったらひっくり返します。

表面に小さい穴が空いてきて乾いた感じになったらひっくり返します。

さらに2〜3分焼きます。

さらに2〜3分焼きます。

【材料4つ・オートミール粉だけ!】ふわふわパンケーキのレシピ

仕上がりにお好みでバターやはちみつ、メープルシロップなどをかけて召し上がってください!

パンケーキをきれいに焼くコツ

フライパンは一回焼くごとに濡らした布巾につけたり底を流水で濡らしたりしてフライパンの温度を下げてからもう一度焼きます。そうすることで表面が毎回きれいに仕上がります。

パンケーキをきれいに焼くコツ

同じ量の生地を流して焼いても、フライパンが熱くなっていると生地を流した瞬間に生地がフライパンと触れた部分から焼けてしまい、まずきれいな丸になりません。

そしてすぐにベーキングパウダーが反応するので生地に泡がすぐ立ち、その部分がまだらに焼けます。

焼き縮みもフライパンが熱い方が激しいです。

もちろん焼き色をつけたいときなどは逆にフライパンをよく熱してから焼いた右側の方がいいです。ロシアのパンケーキ、ブリニなどは右みたいに焼き色をつけて売っているものをよく見かけます。

なのでどちらが正解というわけではないのですが、今回は表面の焼き色が一定でできるだけきれいな丸ができるように、一回一回フライパンを冷やして焼くパンケーキの焼き方をしてます。

保存

【材料4つ・オートミール粉だけ!】ふわふわパンケーキのレシピ

オートミールパンケーキは焼きたてをすぐに食べるのが一番おいしい食べ方です!

食べきれない場合は常温に置いた場合その日のうちに食べ切ってください。冷蔵保存した場合は2〜3日程度、冷凍保存した場合は1ヶ月程度を目安に食べ切ってください。

パンケーキのレシピをもっと見る

  • ふわふわスフレパンケーキ のレシピ
    ふわふわスフレパンケーキ のレシピ
  • ぐりとぐらの絵本に出てくる!スキレットでふわふわカステラパンケーキ
    ぐりとぐらの絵本に出てくる!スキレットでふわふわカステラパンケーキ
  • 朝食に簡単おいしいシリアルパンケーキ
    朝食に!簡単おいしいシリアルパンケーキ

使用する道具

フライパンはここ数年ティファールを使ってます。コーティングが剥がれにくくかたちが変わりにくくて丈夫なのもいいですが、特に取っ手が取れるのがいいです!3つサイズ違いで持っているのですが収納がすごく楽!ただ取っ手をつける部分の塗装が使ううちにだんだん剥がれてくるので、そこの部分は改善されないかな〜と思ってます・・・。

ティファール フライパン 22cm IH対応 「 インジニオ・ネオ IHルビー・エクセレンス フライパン 」 チタン エクセレンス 6層コーティング L66303 取っ手のとれる T-fal
ティファール(T-fal)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
Print
clock clock iconcutlery cutlery iconflag flag iconfolder folder iconinstagram instagram iconpinterest pinterest iconfacebook facebook iconprint print iconsquares squares iconheart heart iconheart solid heart solid icon
【材料4つ・オートミール粉だけ!】ふわふわパンケーキのレシピ

【材料4つ・オートミール粉だけ!】ふわふわパンケーキのレシピ


5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

4.8 from 17 reviews

  • Author: Chicca Food
  • Total Time: 30 minutes
  • Yield: 7枚
  • Diet: GlutenFreeDiet
Print Recipe
Pin Recipe

Description

オートミール粉だけでふわふわに仕上がる!材料4つだけでできるヘルシーで簡単なオートミール粉100%のパンケーキのレシピ。


Ingredients

  • 120g オートミール粉
  • 小さじ2 (8g) ベーキングパウダー
  • 180ml 牛乳
  • 1個 卵


Instructions

  1. ボウルにオートミール粉とベーキングパウダーをふるい入れます。オートミール粉は普通の小麦粉に比べて目が粗くふるいに詰まりやすいことが多いです。その場合はざっとダマを潰してからボウルに直接加えてください。
  2. 中央にくぼみを作り、牛乳と溶いた卵を注ぎ入れます。
  3. ホイッパーでよく混ぜ合わせます。
  4. テフロン加工のフライパンまたはホットプレートで油をひかずに焼きます。(なければ普通のフライパンに薄く油を敷き、キッチンペーパーで余分な油を拭き取ります)。中火にかけてレードルの⅔くらい生地をとりフライパンに流し入れます。
  5. 表面に小さい穴が空いてきて乾いた感じになったらひっくり返します。さらに2〜3分焼きます。
  6. 仕上がりにお好みでバターやはちみつ、メープルシロップなどをかけて召し上がってください!

Notes

パンケーキをおいしく焼くコツ

フライパンは一回焼くごとに濡らした布巾につけたり底を流水で濡らしたりしてフライパンの温度を下げてからもう一度焼きます。そうすることで表面が毎回きれいに仕上がります。

  • Prep Time: 5 minutes
  • Additional Time: 0 hours
  • Cook Time: 25 minutes
  • Category: 朝食
  • Cuisine: アメリカ

このレシピを試しましたか?

このレシピを試していただいたら、@chiccafoodで写真をシェアしてくださいね!

関連レシピ

  • 【オーブンなし】フライパンで作るスコーンのレシピ
    【オーブンなし】フライパンで作るスコーンのレシピ
  • クリームチーズ入り♡ブルーベリーマフィンのレシピ
    クリームチーズ入り♡ブルーベリーマフィンのレシピ
  • 【混ぜて焼くだけ・グルテンフリー】ふわふわ♡オートミールのマフィンのレシピ
    【混ぜて焼くだけ・グルテンフリー】ふわふわ♡オートミールのマフィンのレシピ
  • 混ぜて焼くだけ!ザクザクオートミールバーのレシピ
    混ぜて焼くだけ!ザクザクオートミールバーのレシピ

Reader Interactions

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Recipe rating 5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

最初のサイドバー

定番の人気レシピ!

  • イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
    イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
  • しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
    しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
  • フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
    フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
  • パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
    パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
  • 材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
    材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
  • おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ
    おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ

Footer

↑ back to top

Chicca Food

  • レシピ
  • お菓子作り【基本の道具】
  • お菓子作り【基本の材料】
  • 料理写真【撮影の道具】
  • レシピブログを作る

コンタクト

  • プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 Chicca Food ・ Wordpress by Foodie Pro・Privacy policy