• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Chicca Food キッカフード
  • HOME
  • レシピ
  • お菓子作りの基本
  • Navigation Menu: Social Icons

    • Facebook
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
    • Youtube
menu icon
go to homepage
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

subscribe
search icon
Homepage link
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

×
ホーム » グルテンフリー

混ぜて焼くだけ!簡単低糖質チーズケーキのレシピ

2022-01-18 By Chicca Food 3 コメント

(記事内のリンクの一部に広告が含まれている可能性があります)
Jump to Recipe

混ぜて焼くだけで簡単、しっとり濃厚なグルテンフリーの低糖質チーズケーキのレシピです。

混ぜて焼くだけ!簡単低糖質チーズケーキのレシピ
目次 表示
1 低糖質・高タンパクチーズケーキ
2 低糖質チーズケーキの作り方
3 低糖質でもおいしい!チーズケーキ
4 使用する道具
5 使用する材料
6 低糖質のレシピをチェック!
7 低糖質チーズケーキ
7.1 Description
7.2 Ingredients
7.3 Instructions
7.4 準備
7.5 チーズケーキ生地
7.6 Notes
7.7 このレシピを試しましたか?

低糖質・高タンパクチーズケーキ

昨年末、ちょうどこのレシピのふたつ前くらいのレシピで本当に同じようなチーズケーキテリーヌを作っていたので本当に紛らわしくなってしまったのですが、こちらの方は砂糖なしで作る低糖質、特に糖質制限をされている方などにぴったりなチーズケーキのレシピです。

最初はニューヨークチーズケーキのような感じで低糖質チーズケーキを作る予定だったのですが、下に敷くアーモンドパウダーがやっぱり一度焼かないとクッキーで作るより香ばしくなかったり、砂糖の代わりに使っているエリスリトールが溶けなかったり、あとはニューヨークチーズケーキだとサワークリームを使うことが多いのですが、生クリームと比べて若干糖質が高かったんですよね。

チーズケーキにクリームチーズを使うのは仕方ないとしても、サワークリームはレシピによっては生クリームで代用できるのでそれでレシピを考え直したら結局チーズケーキテリーヌに行きついてしまって、できあがり写真をみると本当に同じものができあがりました。

混ぜて焼くだけ!簡単低糖質チーズケーキのレシピ

同じ感じに見えるものの砂糖は使わずラカント(またはエリスリトール)を使っています。

ラカントとは羅漢果(ラカンカ)と呼ばれるエキスととうもろこしの発酵から得られる成分(エリスリトール)で作られた天然素材の自然派甘味料で、それ自体のカロリー・糖質はゼロ。砂糖におきかえて使えるので便利な食材です。

そして糖質を避けるため薄力粉やコーンスターチなどのつなぎを加えない分、しっかりまとまるように卵の分量を増やしたので結果的に高タンパクなレシピになり、より糖質制限ダイエット向けのレシピになりました。

低糖質チーズケーキの作り方

クリームチーズとラカントを合わせてゆっくりと混ぜ合わせます。

クリームチーズとラカントを合わせてゆっくりと混ぜ合わせます。

卵をひとつづつ加え、ホイッパーでその都度よく混ぜます。

卵をひとつづつ加え、ホイッパーでその都度よく混ぜます。

溶かしバターを加えて混ぜ合わせ、生クリームも加えて混ぜます。お好みでバニラエクストラクトも加えて混ぜます。

溶かしバターを加えて混ぜ合わせ、生クリームも加えて混ぜます。お好みでバニラエクストラクトも加えて混ぜます。

生地を一度こし器でこし、型に生地を流し入れます。

生地を一度こし器でこし、型に生地を流し入れます。

沸騰したお湯を用意します。型よりひとまわり大きい耐熱容器を用意し、生地の入った型を中心に置きます。(動いてしまわないように布巾などを型の下に置くと良いです)

沸騰したお湯を用意します。型よりひとまわり大きい耐熱容器を用意し、生地の入った型を中心に置きます。(動いてしまわないように布巾などを型の下に置くと良いです)

160度に温めたオーブンで1時間ほど湯煎焼きします。

焼き上がったら型のままケーキクーラーなどの上に置き粗熱を取ります。冷めたら冷蔵庫で3-4時間、よく冷やしてから召し上がってください!

160度に温めたオーブンで1時間ほど湯煎焼きします。

焼き上がったら型のままケーキクーラーなどの上に置き粗熱を取ります。冷めたら冷蔵庫で3-4時間、よく冷やしてから召し上がってください!

低糖質でもおいしい!チーズケーキ

混ぜるだけで簡単に仕上がる、低糖質&高タンパクのチーズケーキのレシピです。普段のチーズケーキテリーヌと全く変わらないしっとりとした食感&上品な甘さに仕上がるおすすめのレシピです!

使用する道具

【30%OFF】MATFER EXOPAN®ケークドロワL200mm×W80mm×H80mm(約1150g)
¥10,934 (2025/07/27 13:53時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
cotta(コッタ) cottaオリジナル くりかえし使えるオーブンシート(30×100cm) 71933
cotta
¥1,659 (2025/07/30 12:51時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

→お菓子作り【基本の道具】についてもっと見る

使用する材料

ラカントS 顆粒 800g
ラカント
¥3,200 (2025/08/01 17:44時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

→お菓子作り【基本の材料】についてもっと見る

低糖質のレシピをチェック!

  • 【低糖質】簡単なめらかプリンのレシピ
    【低糖質】簡単なめらかプリンのレシピ
  • 材料はたった4つ!混ぜて冷やすだけで超簡単♡低糖質コーヒーゼリーのレシピ
    材料はたった4つ!混ぜて冷やすだけで超簡単♡低糖質コーヒーゼリーのレシピ
  • 低糖質!グルテンフリー簡単アーモンドマフィン
    低糖質!グルテンフリー簡単アーモンドマフィン
  • 材料3つ!低糖質スフレチーズケーキ のレシピ
    材料3つ!低糖質スフレチーズケーキ のレシピ
Print
clock clock iconcutlery cutlery iconflag flag iconfolder folder iconinstagram instagram iconpinterest pinterest iconfacebook facebook iconprint print iconsquares squares iconheart heart iconheart solid heart solid icon
混ぜて焼くだけ!簡単低糖質チーズケーキのレシピ

低糖質チーズケーキ


5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

5 from 6 reviews

  • Author: Chicca Food
  • Total Time: 1 hour 20 minutes
  • Yield: 10人分(20cmパウンド型1台分)
Print Recipe
Pin Recipe

Description

混ぜて焼くだけで簡単、しっとり濃厚なグルテンフリーの低糖質・高タンパクのチーズケーキのレシピです。


Ingredients

  • 250g クリームチーズ
  • 80g ラカント(エリスリトール)
  • 3個 卵
  • 250ml 生クリーム
  • 60g 無塩バター(溶かし)
  • 小さじ½ バニラエクストラクト(お好みで)


Instructions

準備

  1. クリームチーズを室温において柔らかくしておきます。
  2. パウンド型にオーブンペーパーを敷いておきます。(オーブンペーパーは繰り返し使えるものが丈夫で湯煎焼きをしても破れず側面がシワにならないのでおすすめです。)底取れの型の場合は、湯煎焼きをしたときに水が入らないように型をアルミホイルで覆います。
  3. 湯煎用のお湯を沸かしておきます。
  4. バターをレンジまたは湯煎で溶かしておきます。
  5. オーブンを160度に予熱します。

チーズケーキ生地

  1. クリームチーズとラカントを合わせてゆっくりと混ぜ合わせます。
  2. 卵をひとつづつ加え、ホイッパーでその都度よく混ぜます。
  3. 溶かしバターを加えて混ぜ合わせます。
  4. 生クリームを加えて混ぜ合わせます。お好みでバニラエクストラクトも加えて混ぜます。
  5. 生地を一度こし器でこし、型に生地を流し入れます。
  6. 沸騰したお湯を用意します。型よりひとまわり大きい耐熱容器を用意し、生地の入った型を中心に置きます。(動いてしまわないように布巾などを型の下に置くと良いです)
  7. 160度に温めたオーブンで1時間ほど湯煎焼きします。
  8. 焼き上がったら型のままケーキクーラーなどの上に置き粗熱を取ります。冷めたら冷蔵庫で3-4時間、よく冷やしてから召し上がってください!

Notes

チーズケーキ生地を混ぜるとき、泡が立たないようにホイッパーを短く持ちボウルの底からホイッパーを離さないようにできるだけゆっくりと混ぜます。

  • Prep Time: 20 minutes
  • Additional Time: 0 hours
  • Cook Time: 1 hours
  • Category: ケーキ
  • Cuisine: アメリカ

このレシピを試しましたか?

このレシピを試していただいたら、@chiccafoodで写真をシェアしてくださいね!

関連レシピ

  • いちごと花形メレンゲの春パブロバのレシピ
    いちごと花形メレンゲの春パブロバのレシピ
  • イタリアの濃厚チョコプリン・ボネのレシピ
    イタリアの濃厚チョコプリン・ボネのレシピ
  • フランスの簡単バニラプリン/ポ・ド・クレームのレシピ
    フランスの簡単バニラプリン/ポ・ド・クレームのレシピ
  • ふわふわ・もちもち!米粉の台湾カステラの作り方
    ふわふわ・もちもち!米粉の台湾カステラの作り方

Reader Interactions

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Recipe rating 5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

最初のサイドバー

定番の人気レシピ!

  • イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
    イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
  • しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
    しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
  • フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
    フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
  • パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
    パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
  • 材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
    材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
  • おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ
    おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ

Footer

↑ back to top

Chicca Food

  • レシピ
  • お菓子作り【基本の道具】
  • お菓子作り【基本の材料】
  • 料理写真【撮影の道具】
  • レシピブログを作る

コンタクト

  • プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright © 2024 Chicca Food ・ Wordpress by Foodie Pro・Privacy policy