• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Chicca Food キッカフード
  • HOME
  • レシピ
  • お菓子作りの基本
  • Navigation Menu: Social Icons

    • Facebook
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
    • Youtube
menu icon
go to homepage
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

subscribe
search icon
Homepage link
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

×
ホーム » ケーキ

クリスマスに作りたい!4層に重ねたはなやかチョコレートケーキ

2020-12-09 By Chicca Food 3 コメント

(記事内のリンクの一部に広告が含まれている可能性があります)
Jump to Recipe

チョコレートたっぷりのスポンジケーキを、クリームをあいだに挟みながら塗り重ねていくはなやかな4層のチョコレートケーキのレシピ

クリスマスに作りたい!4層に重ねたはなやかチョコレートケーキ
目次 表示
1 クラシックなチョコレートケーキ
2 チョコレートケーキの作り方
2.1 チョコレートクリーム
2.2 チョコレートスポンジ生地
2.3 組み立て
3 使用する道具
4 レシピをもっと見る
5 クリスマスチョコレートケーキ
5.1 Description
5.2 Ingredients
5.3 チョコレートクリーム
5.4 チョコレートスポンジ生地
5.5 デコレーション
5.6 Instructions
5.6.1 チョコレートクリーム
5.6.2 チョコレートスポンジ
5.6.3 組み立て
5.7 このレシピを試しましたか?

クラシックなチョコレートケーキ

クリスマスに作りたい!4層に重ねたはなやかチョコレートケーキ

なんとなくクラシックな感じのするケーキですが、このレシピ、まだ学生でお菓子作りなんてほんのわずかしかしたことがなかったころにどこかの雑誌にのっていたのを作ってみたのが最初だった古いレシピです。

お菓子も料理も基本は時代が変わっても急激には変化しないものですが、調理器具の進化やトレンドもあって昔のレシピはだんだんと使わなることが多いです。なんですがこれだけは昔から何度も使っているレシピです。

長く使っている理由はまず、このチョコレートのスポンジがまるでガナッシュのようでおいしい。作業性をよくするために少量の薄力粉を加えてますが、薄力粉を入れなくても作れる、溶けるようなチョコレートガナッシュのようなスポンジケーキなんです。
それにバター入りのチョコレート重めのチョコレートクリームを合わせます。確かにバターが入るので口当たりは重いのですが、冷やすと固まるので持ち運びによくて、プレゼントにちょうどいいんです。

冷蔵庫から出してすぐ薄くスライスして食べると全体が生チョコのように食べごたえがあってずっしりと重く、時間が経つにつれてクリームの部分が柔らかくなって軽いチョコレートケーキのようになっていきます。この食感の変化もおもしろくて、冷蔵庫を出し入れしながら際限なく食べてしまうという・・・

あとはこういう何層にも重ねるケーキは手間はあるものの、決まったかたちはないので天板でひらたくスポンジ生地を焼いたら好きなかたちにできるのもいいです。
プレゼントにするときは丸くくり抜いて小さいデコレーションケーキ風にしたり、厚めに焼いてクリームと2層にしてブラウニー風にして食べたりといろいろとアレンジできます。

チョコレートケーキの作り方

チョコレートクリーム

チョコレートを刻んでボウルに入れ、温めた生クリームを注ぎゆっくり混ぜ合わせます。

チョコレートを刻んでボウルに入れ、温めた生クリームを注ぎゆっくり混ぜ合わせます。

一口大に切ったバターを少しづつ加えて混ぜ合わせます。

一口大に切ったバターを少しづつ加えて混ぜ合わせます。

お好みでコニャックを加え、冷蔵庫で1時間以上冷やします。

お好みでコニャックを加え、冷蔵庫で1時間以上冷やします。

固まったクリームをよく泡立て、ふんわりとしたホイップクリームを作ります。(クリームが固すぎるとボソボソとして泡立てにくいので、少し常温に戻して柔らかくしておくかさっとボウルの底をお湯にあてます。ただしあまり温めすぎないように!)冷蔵庫にいれると固まってしまうので、使うまで常温に置いておきます。

固まったクリームをよく泡立て、ふんわりとしたホイップクリームを作ります。(クリームが固すぎるとボソボソとして泡立てにくいので、少し常温に戻して柔らかくしておくかさっとボウルの底をお湯にあてます。ただしあまり温めすぎないように!)冷蔵庫にいれると固まってしまうので、使うまで常温に置いておきます。

チョコレートスポンジ生地

チョコレートとバターを湯煎にかけます。

チョコレートとバターを湯煎にかけます。

卵を卵黄と卵白に分けます。

卵を卵黄と卵白に分けます。

卵白をボウルに入れて、半量の砂糖(30g)を数回に分けて加えながらメレンゲを作ります。

卵白をボウルに入れて、半量の砂糖(30g)を数回に分けて加えながらメレンゲを作ります。

卵黄に残りの砂糖(30g)を加えて白っぽくなるまで混ぜ、先ほどの溶かしたチョコレートとバターを加え混ぜ合わせます。

卵黄に残りの砂糖(30g)を加えて白っぽくなるまで混ぜ、先ほどの溶かしたチョコレートとバターを加え混ぜ合わせます。

薄力粉をふるい入れ混ぜ合わせます。

薄力粉をふるい入れ混ぜ合わせます。

メレンゲを2-3回に分けて加え、ゴムベラでなめらかになるまで混ぜ合わせます。

メレンゲを2-3回に分けて加え、ゴムベラでなめらかになるまで混ぜ合わせます。

オーブンペーパーを敷いた25x20cmのスクエア型に生地を流し入れ、175度のオーブンで10分ほど焼きます。(生地が膨らんで波打つことがありますが、温かいうちにゆっくりと上から膨らんだ部分に布などを当てて押さえると平らになります)
粗熱をとっておきます。

オーブンペーパーを敷いた25x20cmのスクエア型に生地を流し入れ、175度のオーブンで10分ほど焼きます。(生地が膨らんで波打つことがありますが、温かいうちにゆっくりと上から膨らんだ部分に布などを当てて押さえると平らになります)
粗熱をとっておきます。

組み立て

チョコレートスポンジを横長に置き、真ん中で半分、さらにそれを半分に切って4等分します。(6x20cmくらいになります)

チョコレートスポンジを横長に置き、真ん中で半分、さらにそれを半分に切って4等分します。(6x20cmくらいになります)

クリームを間に塗りながら4枚のスポンジを重ねていき、表面全体にクリームを塗ってスパチュラやコームなどで表面をならしてかたちを整えます。

クリームを間に塗りながら4枚のスポンジを重ねていき、表面全体にクリームを塗ってスパチュラやコームなどで表面をならしてかたちを整えます。

上の部分はお好みで波型のコームを使って模様をつけます。冷蔵庫で冷やします。

上の部分はお好みで波型のコームを使って模様をつけます。冷蔵庫で冷やします。

上からココアパウダーをふりかけ、ラズベリーと金箔、アラザンを飾ります。お湯で温めた包丁で薄めにスライスしてお召し上がりください!

上からココアパウダーをふりかけ、ラズベリーと金箔、アラザンを飾ります。お湯で温めた包丁で薄めにスライスしてお召し上がりください!

クリスマスに作りたい!4層に重ねたはなやかチョコレートケーキ

バタークリームを使ってるので普通のショートケーキよりも日持ちがして、4〜5日は美味しく食べられます。前もって作っておけるので、忙しいクリスマスの時期に便利なケーキのレシピです!

使用する道具

久しぶりにナッペをして自分でもびっくりするほどうまくできなかったので、慌てて道具を新調しました。パレットナイフやスケッパーでもできるのですが、長さがないと何度もクリームをなぞることになり結局あとが残ってしまって綺麗にできないんです。
このデコレーションコームだと高さがあるので、ケーキの側面をひとなで(というのか)でならすことができるので綺麗に仕上げられます。

#N/A 4Xケーキデコレーションコームアイシングフォンダンスムーザースクレーパーペストリーベーキングツール
#N/A
¥857 (2020/12/9 18:42:04時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
サンクラフト 焼き型 ケーキ型 パズルパン サイズ調節できる 伸縮自在 日本製 食洗器可 ステンレス 大 PUZ-01
サンクラフト
¥3,355 (2025/07/26 11:47時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
貝印 クランク ナイフ 27cm ケーキ 作りのきれいな仕上げに Kai House Select DL-6273
貝印(Kai Corporation)
¥1,191 (2025/07/26 09:34時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

→お菓子作り【基本の道具】についてもっと見る

レシピをもっと見る

・カプリ島のチョコレートケーキ | トルタ・カプレーゼ
・しっとり濃厚ブラウニーのレシピ
・濃厚 大人のスイーツ | チョコレートテリーヌ
・濃厚ビターな大人のチョコレートタルト

Print
clock clock iconcutlery cutlery iconflag flag iconfolder folder iconinstagram instagram iconpinterest pinterest iconfacebook facebook iconprint print iconsquares squares iconheart heart iconheart solid heart solid icon
クリスマスに作りたい!4層に重ねたはなやかチョコレートケーキ

クリスマスチョコレートケーキ


5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

4.5 from 26 reviews

  • Author: Chicca Food
  • Total Time: 3 hours 10 minutes
  • Yield: 10人分
Print Recipe
Pin Recipe

Description

チョコレートたっぷりのスポンジケーキを、クリームをあいだに挟みながら塗り重ねていくはなやかな4層のチョコレートケーキのレシピ


Ingredients

チョコレートクリーム

  • 150g チョコレート
  • 200ml 生クリーム
  • 100g 無塩バター(室温)
  • 大さじ1 コニャック (お好みで)

チョコレートスポンジ生地

  • 150g チョコレート
  • 80g 無塩バター
  • 3個 卵
  • 60g グラニュー糖
  • 大さじ2 薄力粉

デコレーション

  • ラズベリー
  • 金箔
  • アラザン


Instructions

チョコレートクリーム

  1. チョコレートを刻んでボウルに入れます。
  2. 小鍋に生クリームを入れ温め、1. のチョコレートに注ぎます。ホイッパーでゆっくり混ぜ合わせます。
  3. 一口大に切ったバターを少しづつ加えて混ぜ合わせます。
  4. お好みでコニャックを加え、冷蔵庫で1時間以上冷やします。
  5. 固まったクリームをよく泡立て、ふんわりとしたホイップクリームを作ります。(クリームが固すぎるとボソボソとして泡立てにくいので、少し常温に戻して柔らかくしておくかさっとボウルの底をお湯にあてます)
  6. 冷蔵庫に入れると固くなってしまうので、使うまで常温に置いておきます。

チョコレートスポンジ

  1. 25x20cmのスクエア型にオーブンペーパーを敷いておきます。
    オーブンを175度に温めておきます。
  2. チョコレートとバターを湯煎にかけます。
  3. 卵を卵黄と卵白に分けます。
  4. 卵白をボウルに入れて、半量の砂糖(30g)を数回に分けて加えながらメレンゲを作ります。
  5. 卵黄に残りの砂糖(30g)を加えて白っぽくなるまで混ぜ、2. の溶かしたチョコレートとバターを加え混ぜ合わせます。
  6. 薄力粉をふるい入れ混ぜ合わせます。
  7. 4. のメレンゲを2-3回に分けて加え、ゴムベラでなめらかになるまで混ぜ合わせます。
  8. 175度のオーブンで10分ほど焼きます。(生地が膨らんで波打つことがありますが、温かいうちにゆっくりと上から膨らんだ部分に布などを当てて押さえると平らになります)
    粗熱をとっておきます。

組み立て

  1. チョコレートスポンジを横長に置き、真ん中で半分、さらにそれを半分に切って4等分します。(6x20cmくらいになります)
  2. クリームを間に塗りながら4枚のスポンジを重ねていき、表面全体にクリームを塗ってスパチュラやコームなどで表面をならしてかたちを整えます。上の部分はお好みで波型のコームを使って模様をつけます。冷蔵庫で冷やします。
  3. 上からココアパウダーをふりかけ、ラズベリーと金箔、アラザンを飾ります。お湯で温めた包丁で薄めにスライスしてお召し上がりください!
  • Prep Time: 1 hour 30 minutes
  • 冷やす時間: 1 hour 30 minutes
  • Cook Time: 10 minutes
  • Category: ケーキ
  • Cuisine: フランス

このレシピを試しましたか?

このレシピを試していただいたら、@chiccafoodで写真をシェアしてくださいね!

関連レシピ

  • パイナップルのアップサイドダウンケーキ|しっとり&ジューシーな夏のケーキレシピ
    パイナップルのアップサイドダウンケーキ|しっとり&ジューシーな夏のケーキレシピ
  • パウンド型で作るタルトタタンの作り方
    パウンド型で作るタルトタタンの作り方
  • 抹茶とマスカルポーネの濃厚ムースケーキ
    抹茶とマスカルポーネの濃厚ムースケーキ
  • りんごのクランブルケーキ|サクサク&しっとりの絶品レシピ!
    りんごのクランブルケーキ|サクサク&しっとりの絶品レシピ!

Reader Interactions

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Recipe rating 5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

最初のサイドバー

定番の人気レシピ!

  • イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
    イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
  • しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
    しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
  • フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
    フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
  • パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
    パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
  • 材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
    材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
  • おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ
    おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ

Footer

↑ back to top

Chicca Food

  • レシピ
  • お菓子作り【基本の道具】
  • お菓子作り【基本の材料】
  • 料理写真【撮影の道具】
  • レシピブログを作る

コンタクト

  • プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright © 2024 Chicca Food ・ Wordpress by Foodie Pro・Privacy policy