• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Chicca Food キッカフード
  • HOME
  • レシピ
  • お菓子作りの基本
  • Navigation Menu: Social Icons

    • Facebook
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
    • Youtube
menu icon
go to homepage
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

subscribe
search icon
Homepage link
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

×
ホーム » レシピ

ゆで卵の黄身で作る、ミモザクッキーのレシピ

2019-03-05 By Chicca Food コメントを書く

(記事内のリンクの一部に広告が含まれている可能性があります)
Jump to Recipe

茹でた卵の黄身を使ってさくさくホロホロに焼き上げた、ミモザクッキーのレシピ

ゆで卵の黄身で作る、ミモザクッキーのレシピ
目次 表示
「ミモザ」の名前がつく料理
イタリアの女性の日、フェスタ・デッラ・ドンナ
イタリア版ミモザクッキー、カネストレッリ
一口サイズ!ミモザクッキー
使用する道具
レシピをもっと見る
ゆで卵の黄身で作る、ミモザクッキーのレシピ
Description
Ingredients
Instructions
Nutrition
このレシピを試しましたか?

「ミモザ」の名前がつく料理

ゆで卵の黄身で作る、ミモザクッキーのレシピ

茹でた卵の黄身を裏ごしするとミモザの小さな丸い花のように見えるので、サラダやパスタなどに散らした料理を「ミモザ」の名前をつけて呼んだりします。ただの卵の黄味なのですが華やかな春らしい色合いになり、味にもこくが出ます。

ケーキではミモザケーキという、スポンジケーキを細かく切ってケーキの上にミモザの花のように飾るケーキがイタリアにあります。

イタリアの女性の日、フェスタ・デッラ・ドンナ

ゆで卵の黄身で作る、ミモザクッキーのレシピ

3月8日は「国際女性デー」の日ですが、イタリアでは「フェスタ・デッラ・ドンナ」と呼ばれこの日に男性が女性にミモザの花をプレゼントする習慣があります。

街中にミモザの花束を売る屋台が出ると一気に街が華やかになり、日本の桜のように、ミモザが咲くと春の訪れを感じさせます。

イタリア版ミモザクッキー、カネストレッリ

ゆで卵の黄身で作る、ミモザクッキーのレシピ

さてこのミモザクッキーですが、外見はミモザを連想させるものでもないシンプルなものですが、材料に茹でた卵の黄身を使っているのでミモザクッキーと呼ばれています。茹でた卵の黄身を使うとどこかしっとりしているのにさくさくほろほろした独特の食感に仕上がります。

私が初めてこのクッキーを習ったのは藤野真紀子さんの教室だったのですが、ミモザの花の華やかな名前、素朴な外観、あまり食べたことがない独特の食感と意外性の多いおもしろいお菓子だと思った覚えがあります。

そして茹でた卵の黄身を使うクッキーはイタリアにもありました。イタリア北西のジェノヴァがあるリグーリア地方特産のお菓子、カネストレッリです。イタリアではよく知られたお菓子で、箱入りのカネストレッリがスーパーでも売られています。マルゲリータの花の形で中心が丸くくり抜かれ、粉砂糖がたっぷりとかかっています。

一口サイズ!ミモザクッキー

茹でた卵の黄身を使ってさくさくホロホロに焼き上げた、ミモザクッキーのレシピ

さてこのミモザクッキー、どんな形で作ろうか・・・

カネストレッリにはドーナツ型のように外側と内側を同時にくりぬける花の形をした専用の型がありますが残念ながら持っていないですし、藤野真紀子さんの教室で習った時は確かスコーンのように少し大きめに高く作り、艶を出すための塗り黄身をしていたように記憶しています。

コクのある優しい味わいなので、ミモザの花のように小さい丸で作ってみたら一口サイズでちょうど良かったです。生地は少し厚めの1cmくらいにした方がより独特の食感を楽しめます。

使用する道具

ShengHai クッキー型 丸型 ケーキ DIY 型抜きドーナツ 作り食品グレード 304ステンレス鋼 12点セット
ShengHai
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
Microplane プレミアム ゼスターグレーター ブラック MP-0611
Microplane (マイクロプレイン)
¥3,849 (2025/08/21 12:37時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

→お菓子作り【基本の道具】についてもっと見る

レシピをもっと見る

・材料3つ!ボタンのかたちのショートブレッドクッキー
・しっとり香ばしい・ピーナッツバタークッキー
・マカロンの原型・柔らか食感アマレッティ

Print
clock clock iconcutlery cutlery iconflag flag iconfolder folder iconinstagram instagram iconpinterest pinterest iconfacebook facebook iconprint print iconsquares squares iconheart heart iconheart solid heart solid icon
ゆで卵の黄身で作る、ミモザクッキーのレシピ

ゆで卵の黄身で作る、ミモザクッキーのレシピ


5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

4.8 from 4 reviews

  • Author: Chicca Food
  • Total Time: 40 minutes
  • Yield: 25個
Print Recipe
Pin Recipe

Description

茹でた卵の黄身を使ってさくさくホロホロに焼き上げた、ミモザクッキーのレシピ


Ingredients

 

  • 1 個 卵黄
  • 25 g 粉砂糖
  • 50 g 無塩バター
  • 50 g 薄力粉
  • 30 g コーンスターチ
  • ¼ 個 レモンの皮, (すりおろす)


Instructions

  1. 卵を固茹でします。鍋に卵と水を入れ、沸騰後12分茹でから水にとり冷まし、皮をむきます。卵黄を取り出して粗めのこし器で裏ごしします。
  2. ボールにふるった薄力粉、コーンスターチ、粉砂糖、レモンの皮のすりおろしを入れます。
  3. 角切りにした冷たい無塩バター、裏ごしした卵黄も加えてひとまとまりになるまで混ぜ合わせます。
  4. ラップで生地を包み、冷蔵庫で1時間ほど休ませます。
  5. 生地をめん棒で1cmほどの厚さに伸ばし、型抜きでくり抜いて天板に並べます。
  6. 170度のオーブンで10〜12分ほど、うっすらと焼き色がつくまで焼きます。
  7. 粉砂糖をふりかけて出来上がりです。
  • Prep Time: 30 minutes
  • Inactive Time: 0 hours
  • Cook Time: 10 minutes
  • Category: クッキー
  • Cuisine: Italian

Nutrition

  • Serving Size: 1 grams
  • Unsaturated Fat: 0

このレシピを試しましたか?

このレシピを試していただいたら、@chiccafoodで写真をシェアしてくださいね!

関連レシピ

  • パイナップルのアップサイドダウンケーキ
    パイナップルのアップサイドダウンケーキ
  • 爽やかレモンティラミスの作り方|夏にぴったり!簡単レモンデザート
    爽やかレモンティラミスの作り方|夏にぴったり!簡単レモンデザート
  • スクエア型で作るピスタチオといちごのタルト
    スクエア型で作るピスタチオといちごのタルト
  • いちごと花形メレンゲの春パブロバのレシピ
    いちごと花形メレンゲの春パブロバのレシピ

Reader Interactions

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Recipe rating 5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

最初のサイドバー

定番の人気レシピ!

  • イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
    イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
  • しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
    しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
  • フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
    フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
  • パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
    パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
  • 材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
    材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
  • おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ
    おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ

Footer

↑ back to top

Chicca Food

  • レシピ
  • お菓子作り【基本の道具】
  • お菓子作り【基本の材料】
  • 料理写真【撮影の道具】
  • レシピブログを作る

コンタクト

  • プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 Chicca Food ・ Wordpress by Foodie Pro・Privacy policy