• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Chicca Food キッカフード
  • HOME
  • レシピ
  • お菓子作りの基本
  • Navigation Menu: Social Icons

    • Facebook
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
    • Youtube
menu icon
go to homepage
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

subscribe
search icon
Homepage link
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

×
ホーム » お菓子作りの基本

ケーキ型の分量計算

2021-04-16 By Chicca Food 1 コメント

(記事内のリンクの一部に広告が含まれている可能性があります)

気に入ったレシピを見つけていざ作ろうとしたら自分が持っている型の大きさと違った、というのはよくあることですよね。そういうときは分量を変えれば違う型でも同じように作ることができます。そこでよく使う型とその分量の計算方法をまとめてみました。

ケーキ型の分量計算
目次 表示
丸型のケーキ型の分量計算
卵を使ったレシピの分量計算
スクエア型の分量計算
焼き時間
簡単な分量計算

丸型のケーキ型の分量計算

 9cm12cm15cm18cm21cm24cm
9cm 1.782.7845.447.11
12cm0.56 1.562.253.064
15cm0.360.64 1.441.962.56
18cm0.250.440.69 1.361.78
21cm0.180.330.510.73 1.31
24cm0.140.250.390.560.77 

例えば15cmの丸型のレシピを18cmの型で作りたい、というときは材料をだいたい1.5倍にして作る、という感じです。

卵を使ったレシピの分量計算

それでは卵を使ったレシピの場合はどう計算すればいいのでしょうか?
レシピより型がワンサイズ大きくなったら卵1個を足し、ワンサイズ小さくなったら卵1個を減らします。

ワンサイズごとに卵の量が1個分変わるので、例えば15cmで卵2個を使ったレシピで21cmのケーキを作りたいときは、2サイズ大きくなるので卵を+2個足して卵4個になります。

ケーキ型の分量計算
15cmの型で卵2個18cmの型で卵3個
・12cmの型 → (卵−1個で)1個・12cmの型 → (卵-2個で)1個
・18cmの型 → (卵+1個で)3個・15cmの型 → (卵-1個で)2個
・21cmの型 → (卵+2個で)4個・21cmの型 → (卵+1個で)4個

そして卵を使ったレシピの場合、卵の分量を基準にして他の材料の計算をします。

 

ケーキ型の分量計算

例えば18cmの型のレシピで15cmの型を使うとします。
元のレシピで卵は3個。15cmの型を使うとするとワンサイズダウンなので卵はマイナス1個で合計2個。

他の材料もその卵の数に沿って計算します。
例えば薄力粉が元の18cmの型で90g使うとすると、15cmの型では何gになるでしょうか。式に当てはめてみます。

ケーキ型の分量計算

という感じで薄力粉は60gになります。
他の材料も同じようにして計算していきます。

そして実際にスポンジケーキのレシピで計算してみます。
スポンジケーキのレシピに書いているのは15cmの丸型。それを18cmの丸型を使って焼きたい!というときのレシピです。

15cm18cm
・3個 卵・4個 卵
・65g グラニュー糖・86g グラニュー糖
・65g 薄力粉・86g 薄力粉
・15ml 牛乳・20ml 牛乳
・15ml 植物油・20ml 植物油

スクエア型の分量計算

使う型がスクエア型に変わっても、基本的に分量の計算方法は同じです。
ひとまわり大きくなれば卵をひとつ増やし、計算式に当てはめていきます。

元のレシピでは丸型だったものをスクエア型で作りたい、という場合は1.3倍にします。逆に元はスクエア型のレシピだったものを丸型で作りたいというときは0.8倍にします。

例えば15cmの丸型のレシピを15x15 cmのスクエア型で作りたい、というようなときはまず材料を1.3倍にします。その後もしサイズが違うようならそこから違うサイズへ計算してみてください。

焼き時間

型のサイズが変わっても、オーブンの温度を変える必要はありません。ですが焼き時間は変わってきます。ワンサイズ大きくなった場合は焼き時間を5〜10分長めに焼きます。逆にワンサイズ小さくなった場合は5〜10分短めに焼きます。

といっても使うオーブンやお菓子のレシピによっても変わってきます。出来上がりの状態などを確かめながら焼き時間を調整するのが一番確実です。スポンジケーキや焼き菓子なら中心に串をさして何もついてこない、生地を押してみて弾力があるなどレシピにはできるだけ焼けた状態を見極めれらるような説明や写真を記載するようにしているので、そちらも参考にしてみてください。

簡単な分量計算

分量をそんなに細かく計算しなくても、ざっとした目安を知りたい!という方もいると思います。
そういうときは

型をワンサイズ大きくするときは卵+1個で材料は1.5倍、
型をワンサイズ小さくするときは卵−1個で材料は0.6倍

と覚えておくと良いと思います。
私も自宅で家族用に作るときはざっとこれで計算してしまっています。

あとは英語のサイトになってしまいますが、Omni Calculatorというサイトで自動計算ができます。
またGhanaの「分量変更について」、つくる楽しみ「ケーキ型の分量計算」のサイトでも詳しく分量の計算の方法について説明されているので参考にしてみてください。

関連レシピ

  • オートミールをお菓子に使いたい!おすすめの使い方と選び方
    オートミールをお菓子に使いたい!おすすめの使い方と選び方
  • 基本のタルト生地の作り方・敷き方(重石なし!タルトリング編)
    基本のタルト生地の作り方・敷き方(重石なし!タルトリング編)
  • 簡単&使いやすい!市販のパイシートの使い方
    簡単&使いやすい!市販のパイシートの使い方
  • 小麦粉のレシピの一部をオートミールで代用する方法
    小麦粉のレシピの一部をオートミールで代用する方法

Reader Interactions

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

定番の人気レシピ!

  • イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
    イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
  • しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
    しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
  • フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
    フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
  • パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
    パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
  • 材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
    材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
  • おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ
    おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ

Footer

↑ back to top

Chicca Food

  • レシピ
  • お菓子作り【基本の道具】
  • お菓子作り【基本の材料】
  • 料理写真【撮影の道具】
  • レシピブログを作る

コンタクト

  • プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 Chicca Food ・ Wordpress by Foodie Pro・Privacy policy