• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Chicca Food キッカフード
  • HOME
  • レシピ
  • お菓子作りの基本
  • Navigation Menu: Social Icons

    • Facebook
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
    • Youtube
menu icon
go to homepage
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

subscribe
search icon
Homepage link
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

×
ホーム » レシピ

濃厚抹茶テリーヌのレシピ(バター・生クリーム不使用!)

2020-09-02 By Chicca Food 4 コメント

(記事内のリンクの一部に広告が含まれている可能性があります)
Jump to Recipe

低温でじっくり焼くねっとりした舌触りのテリーヌショコラ。バター・生クリームを使わずお豆腐を使って、濃厚な味を保ったままヘルシーに仕上げた濃厚抹茶テリーヌのレシピです。

濃厚抹茶テリーヌのレシピ(バター・生クリーム不使用!)
目次 表示
濃厚食感・テリーヌ
バター・生クリームを使わないお豆腐を使ったテリーヌ!
濃厚抹茶テリーヌのレシピ・手順
使用する道具
使用する材料
レシピをもっと見る
豆腐の抹茶テリーヌ
Description
Ingredients
抹茶テリーヌ
仕上げ
Instructions
Notes
Nutrition
このレシピを試しましたか?

濃厚食感・テリーヌ

焼き菓子でいう「テリーヌ」とは気泡を入れないで低温でじっくり蒸すように焼いたケーキのことをさします。

以前作ったチョコレートのテリーヌの食感がかなり好きだったので、抹茶バージョンで同じような濃厚な口当たりのテリーヌを作りたくて試行錯誤してみました。

濃厚抹茶テリーヌのレシピ(バター・生クリーム不使用!)

バター・生クリームを使わないお豆腐を使ったテリーヌ!

最初に作ったのはチョコレートテリーヌを参考にしたレシピで、たっぷりの生クリームとバターを使った濃厚でコクのあるテリーヌ。チョコレートテリーヌでコツと大体の配合をつかんでいたので納得いく食感のものがすぐにできたのですが、これを食べたダイエット中の夫に「これお豆腐使ってたらもっと食べられるのに!」と言われて少し考え直しました。

濃厚抹茶テリーヌのレシピ(バター・生クリーム不使用!)

ヴィーガンティラミスを作ったときお豆腐を使いなめらかな口当たりのクリームになっておいしかったので、たしかにテリーヌにも合いそう。ただ抹茶とお豆腐だとあっさりさっぱりしすぎてテリーヌのむっちり濃厚な感じが出ないのではないかなと心配もありました。

でも出来上がってみると生クリームとバターで作ったテリーヌと味も濃厚な口当たりもほとんど同じ!あと味が少しすっきりする感じでむしろ重たくなりすぎないで食べられる。

ということでお豆腐を使ったの方のレシピです。

濃厚抹茶テリーヌのレシピ(バター・生クリーム不使用!)

濃厚抹茶テリーヌのレシピ・手順

今回は全工程でハンドブレンダーを使って作りました。お豆腐などはやっぱりハンドブレンダーで作った方がなめらかになるし、最後の薄力粉や抹茶をいれるときダマになりやすいのでハンドブレンダーで混ぜてしまった方が簡単に混ぜ合わせられるので便利です。もちろんミキサー・フードカッターでもできます。

ハンドブレンダーやミキサーを使わないで作る場合は、ホイッパーなどで混ぜ合わせて最後に生地を濾して下さい。

・ホワイトチョコレートを湯煎またはレンジで溶かします

・ホワイトチョコレートを湯煎またはレンジで溶かします

・豆腐と卵、黒糖をハンドブレンダーで混ぜ合わせなめらかにします
(動画では黒糖を入れ忘れて最後に入れていますが・・・! ここで入れてください!)

・豆腐と卵、黒糖をハンドブレンダーで混ぜ合わせなめらかにします

・溶かしたホワイトチョコレートを加えハンドブレンダーで混ぜ合わせます

・溶かしたホワイトチョコレートを加えハンドブレンダーで混ぜ合わせます

・薄力粉と抹茶を加え、ハンドブレンダーで混ぜ合わせます

・薄力粉と抹茶を加え、ハンドブレンダーで混ぜ合わせます

・ラム酒を加えます

・ラム酒を加えます

・150度のオーブンで35-40分湯煎焼きします

・150度のオーブンで35-40分湯煎焼きします

・焼き上がったらテリーヌをひっくり返し、テリーヌの底の部分を上にします。

・焼き上がったらテリーヌをひっくり返し、テリーヌの底の部分を上にします。

1cm幅に細長く切った紙を用意し、テリーヌの中央にのせ抹茶を振りかけます。

1cm幅に細長く切った紙を用意し、テリーヌの中央にのせ抹茶を振りかけます。

紙を取り除き、紙を置いていた部分に金箔をのせていきます。

紙を取り除き、紙を置いていた部分に金箔をのせていきます。

・温めた包丁でスライスします。

・温めた包丁でスライスします。

使用する道具

場所も取らないし面倒なセッティングや洗い物が増えなくて便利なハンドブレンダー。固いものを砕くような用途でない限り混ぜ合わせたりはほとんどこれでできます。選び方は
・本体と先端の部分が分かれること(洗う時に便利です)、
・先端のブレンダー部分はステンレス製のもの(熱いものにも使用でき落としても割れない、清潔に保てる)など。

クイジナート スリム&ライト ハンド ブレンダー ホワイト HB-200WJ
Cuisinart (クイジナート)
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ

私はかなり昔に近所のスーパーで急いで買ったmoulinexというブランドのプラスチックのものを使っています。壊れたら新しいの買いたいな〜と思ってかなり経つのですがなかなかこれが壊れないし、意外となんでも使えてます。

ミキサーやフードカッターをすでに持っていてハンドブレンダーを補足的に使いたいという方は安価なもので十分という気がします。

siroca ハンドブレンダー SCB-401[1台2役(まぜる、つぶす)/ボタンを押すだけ]
siroca(シロカ)
¥2,019 (2025/08/03 10:42時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ

あとは今回のテリーヌやNYチーズケーキなど、湯煎焼きで底が抜ける型ではない場合すごく重宝するのが繰り返し使えるオーブンシート。焼き上がった生地を持ち上げるとき切れてしまわないし、水分で側面が波打ってしまうのを防ぐのできれいに仕上がります。

cotta(コッタ) cottaオリジナル くりかえし使えるオーブンシート(30×100cm) 71933
cotta
¥1,659 (2025/07/30 12:51時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ

→お菓子作り【基本の道具】についてもっと見る

使用する材料

製菓・加工用 宇治抹茶 鞠つき 100g アルミ袋入
香月園
¥780 (2025/08/03 11:58時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ
【冷蔵便】カレボーW2 ホワイトチョコレート / 300g TOMIZ/cuoca(富澤商店)
TOMIZ(富澤商店)
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ

金箔はかなりの値段がするのでは?と思いがちですが金箔が薄いシートになっているものだと意外と安く手に入ります。少なく見えても少量で華やかさが出るので結構長持ちするので、デコレーションを華やかにしたい方にはおすすめです。

VGSEBA 金箔シート 純金箔 金メッキ DIY 手芸 食用可 5*5cm 10枚セット (10枚)
VGSEBA
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ

→お菓子作り【基本の材料】についてもっと見る

レシピをもっと見る

・濃厚 大人のスイーツ | チョコレートテリーヌ
・ヴィーガンティラミスのレシピ *卵・バターなし!
・しっとり濃厚ブラウニーのレシピ

Print
clock clock iconcutlery cutlery iconflag flag iconfolder folder iconinstagram instagram iconpinterest pinterest iconfacebook facebook iconprint print iconsquares squares iconheart heart iconheart solid heart solid icon
濃厚抹茶テリーヌのレシピ(バター・生クリーム不使用!)

豆腐の抹茶テリーヌ


5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

4.6 from 57 reviews

  • Author: Chicca Food
  • Total Time: 1 hour 5 minutes
  • Yield: 10人分(20cmパウンド型 1台分)
Print Recipe
Pin Recipe

Description

低温でじっくり焼くねっとりした舌触りのテリーヌショコラ。バター・生クリームを使わずお豆腐を使って、濃厚な味を保ったままヘルシーに仕上げた濃厚抹茶テリーヌのレシピです。


Ingredients

抹茶テリーヌ

  • 150g ホワイトチョコレート
  • 300g 豆腐, (絹でも木綿でも)
  • 1個 卵
  • 大さじ2 (18g) 黒糖
  • 25g 抹茶
  • 30g 薄力粉
  • 大さじ1 (5g) ラム酒

仕上げ

  • 適量 抹茶
  • 適量 食用金箔


Instructions

準備

  1. オーブンを150度に予熱します。パウンド型にオーブンシートを敷いておきます(湯煎にかけてもやぶれにくく、側面が綺麗に仕上がる繰り返し使えるオーブンシートがおすすめです。なければできるだけ丈夫なオーブンシートを敷いて下さい。)

抹茶テリーヌ

  1. 豆腐と卵、黒糖をハンドブレンダーまたはミキサーにかけます。
  2. ホワイトチョコレートは刻んでレンジまたは湯煎で溶かし、1. に加えます。
  3. 薄力粉と抹茶をふるい入れ、ハンドブレンダーまたはミキサーでよく混ぜ合わせます。
  4. ラム酒を加えて混ぜ合わせます。
  5. パウンド型に生地を注ぎ入れ、ひとまわり大きなバットなどの中に置き温かいお湯を注ぎ入れてオーブンに入れます。予熱した150度のオーブンで35〜40分ほど湯煎焼きします。
  6. オーブンから出して粗熱をとり、冷蔵庫に入れて3時間〜ひと晩かけてよく冷やします。
  7. 型からテリーヌを出したらひっくり返して底の部分を上にします。
  8. 1cm幅に細長く切った紙をテリーヌの中心に縦に置き、抹茶の粉を茶こしを使って上からふりかけます。紙をとり除き、紙を置いていた中心の部分に金箔を飾ります。
  9. 温めた包丁でスライスして召し上がってください。

Notes

*抹茶が生地に溶けにくくダマになりやすいのと、豆腐をなめらかにつぶすために全工程でハンドブレンダーまたはミキサーを使うとなめらかで均一な生地に仕上がります。
ハンドブレンダーやミキサーを使わないで作る場合は、抹茶をラム酒で溶いておき、ホイッパーを使って生地をよく混ぜ合わせます。最後に生地をこし器で濾すとなめらかな仕上がりになります。

  • Prep Time: 30 minutes
  • Inactive Time: 0 hours
  • Cook Time: 35 minutes
  • Category: デザート
  • Cuisine: 日本

Nutrition

  • Serving Size: 1 grams
  • Unsaturated Fat: 0

このレシピを試しましたか?

このレシピを試していただいたら、@chiccafoodで写真をシェアしてくださいね!

関連レシピ

  • パイナップルのアップサイドダウンケーキ|しっとり&ジューシーな夏のケーキレシピ
    パイナップルのアップサイドダウンケーキ|しっとり&ジューシーな夏のケーキレシピ
  • 爽やかレモンティラミスの作り方|夏にぴったり!簡単レモンデザート
    爽やかレモンティラミスの作り方|夏にぴったり!簡単レモンデザート
  • スクエア型で作るピスタチオといちごのタルト
    スクエア型で作るピスタチオといちごのタルト
  • いちごと花形メレンゲの春パブロバのレシピ
    いちごと花形メレンゲの春パブロバのレシピ

Reader Interactions

コメント

  1. とむママ

    4月 07, 2022 at 3:15 am

    はじめまして。
    Chiccaさんのレシピが好きで、いくつかトライしています。
    最初はウィークエンドシトロンで、すでに何度も作っている大好きなレシピです。
    素敵な美味しいレシピを公開して頂いて、ありがとうございます!

    この抹茶のテリーヌ、すごく美味しいし濃厚なのに軽くて、重めのしっかりしたケーキが苦手な家族にも大好評でした。作り方も簡単で、忙しい平日でも作り易くてありがたいです!
    ご主人のコメントどおり、ダイエット中でも手の込んだ甘いものを食べて満足したい!という場合にも、ぴったりだと思います。
    美味しかったので、本家(?)のチョコレートテリーヌもお豆腐版で作ってみようかな…と思っているのですが、その場合はホワイトチョコのパートをブラックチョコに変えて抹茶をココアパウダーか何かに変える感じでしょうか?
    もしtipがおありであれば、コメントいただけると嬉しいです。

    お菓子だけでなく、お料理のレシピも興味あるので、これからもレシピを拝見して色々トライさせていただきたいと思います。
    これからもどうぞ、よろしくお願いいたします!

  2. Chicca Food

    4月 07, 2022 at 9:08 am

    とむママさんこんにちは、
    レシピ試していただいてありがとうございます!
    海外在住なのでお豆腐が簡単に手に入らずすぐお豆腐板でチョコレートテリーヌが試せないのですが・・・!
    基本的には書かれているような感じで大丈夫だと思います。
    ホワイトチョコをブラックチョコに変えて、
    あとはホワイトチョコよりもブラックチョコの方が生地がしまるのでココアパウダーは必要ない気がします。
    生地を全部混ぜた後、味が薄いようなら薄力粉の分量の中にココアパウダーを混ぜる感じでいいと思います。
    あとホワイトチョコはかなり甘いので砂糖控えめですが、もう少し必要になると思うのでこれも調整してみて下さい。

    150g チョコレート
    300g 豆腐
    1個 卵
    大さじ2〜(要調整!) グラニュー糖または黒糖
    30g 薄力粉(または分量内で一部をココアパウダーに変える)
    大さじ1 ラム酒

    という感じでしょうか。
    自分で試せていないのにレシピ書いてしまうのも申し訳ないのですが、
    テリーヌ、割と簡単なレシピなのでなんとかなるかと思います。
    私もの方でも試せる機会があったらまたコメントします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Recipe rating 5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

最初のサイドバー

定番の人気レシピ!

  • イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
    イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
  • しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
    しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
  • フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
    フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
  • パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
    パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
  • 材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
    材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
  • おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ
    おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ

Footer

↑ back to top

Chicca Food

  • レシピ
  • お菓子作り【基本の道具】
  • お菓子作り【基本の材料】
  • 料理写真【撮影の道具】
  • レシピブログを作る

コンタクト

  • プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 Chicca Food ・ Wordpress by Foodie Pro・Privacy policy