• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Chicca Food キッカフード
  • HOME
  • レシピ
  • お菓子作りの基本
  • Navigation Menu: Social Icons

    • Facebook
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
    • Youtube
menu icon
go to homepage
  • 全てのレシピ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

subscribe
search icon
Homepage link
  • 全てのレシピ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

×
ホーム » レシピ

混ぜるだけ!本格スコーンの簡単な作り方

(記事内のリンクの一部に広告が含まれている可能性があります)
Jump to Recipe

イギリスのアフタヌーンティーに欠かせないスコーン。難しそうに見えますが、材料を順番に混ぜていくだけでうまく膨らみ、腹割れも綺麗にできるとても簡単なレシピです。

混ぜるだけ!本格スコーンの簡単な作り方
目次 表示
イギリスの伝統菓子、スコーン
スコーンの作り方
簡単手作りいちごジャム
クロテッドクリーム・・・
使用する道具
使用する材料
レシピをもっと見る
混ぜるだけ!本格スコーンの簡単な作り方
Description
Ingredients
スコーン生地
塗り黄身(ドリュール)
トッピング
Instructions
Notes
Nutrition
このレシピを試しましたか?

イギリスの伝統菓子、スコーン

イギリスのアフタヌーンに欠かせないお菓子、スコーン。クッキーとパンの中間のような口当たりで、高く焼き上げると真ん中にここから割ってくれ!と言わんばかりの割れ目が入ります。

うまく焼き上げるのがなかなか難しそう・・・と思いきや材料を順番に手で混ぜていくだけで綺麗に仕上がります。材料も小麦粉、バター、砂糖・・・などほとんどのうちにあるものばかり。焼き立てが美味しいので、ぜひうちで手作りしてしまいましょう。

混ぜるだけ!本格スコーンの簡単な作り方

スコーンの作り方

作り方はシンプルに材料を混ぜていくだけ。
薄力粉、ベーキングパウダー、塩、グラニュー糖など乾いた粉類をボウルに入れて、バター、卵黄、牛乳などの水分のあるものを混ぜ合わせていくだけです。スタンドミキサーやゴムベラを使ってもよいですが、手で混ぜても綺麗にできます。

コツというコツもないほど簡単ですが、強いて言えばいつもの粉もの同様あまり捏ねすぎないこと、
出来上がりの固さがクッキー生地とパン生地のちょうど中間くらいの柔らかさの生地になるので、ちょっと扱いなれない生地ですが、余計な水分を加えたり打ち粉をしすぎたりしないことくらいでしょうか。

混ぜるだけ!本格スコーンの簡単な作り方

簡単手作りいちごジャム

今回はちょうどいちごの季節だったので、簡単にジャムも手作りしています。保存用ではなくすぐ食べる用に、砂糖の量が少なくいちごのかたちが残り、あまり煮詰めてもいません。甘さ控えめでパンやお菓子につけて食べられるので、このレシピでよく作ります。時間があればジャムも手作りしてみてください 🙂

クロテッドクリーム・・・

イギリスへ旅行へ行ったとき、このスコーンに合わせるクロテッドクリームにものすごく憧れて、アフタヌーンティーへ行って早速スコーンを注文しました。
さんざんスコーンとクロテッドクリームを調べていたので、スコーンをぱくっと割って早速クロテッドクリームをどさ〜とかけておそるおそる「おかわり」を注文したら、サービスをしてくれたお姉さんがとても喜んでくれて「スコーンはクロテッドクリームを食べるためにあるんだよ!それくらいたっぷりかけて食べるのが正解!!ただ観光客はあんまり知らないからみんな残しちゃうけどね」といってたっぷりおかわりを持ってきてくれました。(ただし脂肪分は生クリームとバターの中間くらいだそう。みなさん心して食べましょう 😈 )

今回はフランスでクロテッドクリームは手に入らなかったのでホイップクリームで代用していますが、またクロテッドクリームとスコーンを食べにイギリスに行きたいなぁ。

使用する道具

Bormioli Rocco ボルミオリロッコ ミスターシェフ サラダボール(サラダボウル) 26cm 50050(96302)
¥2,096 (2025/09/07 17:42時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
遠藤商事 野菜抜き型 業務用 パテ抜セット 丸 ステンレス (No.1~12セット) 日本製 BPT01
遠藤商事
¥3,690 (2025/09/08 15:41時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

使用する材料

中沢 クロテッドクリーム 冷蔵 100g
スイートキッチン
¥526 (2025/09/02 11:32時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

レシピをもっと見る

・材料3つ!ボタンのかたちのショートブレッドクッキー
・イギリス生まれのシリアルバー、フラップジャックス
・余ったマジパンで・春色のショートブレッド

Print
clock clock iconcutlery cutlery iconflag flag iconfolder folder iconinstagram instagram iconpinterest pinterest iconfacebook facebook iconprint print iconsquares squares iconheart heart iconheart solid heart solid icon
混ぜるだけ!本格スコーンの簡単な作り方

混ぜるだけ!本格スコーンの簡単な作り方


5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

5 from 6 reviews

  • Author: Chicca Food
  • Total Time: 35 minutes
  • Yield: 10 個
Print Recipe
Pin Recipe

Description

イギリスのアフタヌーンティーに欠かせないスコーン。難しそうに見えますが、材料を順番に混ぜていくだけでうまく膨らみ、腹割れも綺麗にできるとても簡単なレシピです。


Ingredients

Scale

スコーン生地

  • 220 g 薄力粉
  • 小さじ2 ベーキングパウダー
  • ひとつまみ 塩
  • 40 g グラニュー糖
  • 50 g 無塩バター
  • 2 個 卵黄
  • 80 ml 牛乳

塗り黄身(ドリュール)

  • 1 個 卵

トッピング

  • ホイップクリームまたはクロテッドクリーム
  • ストロベリージャム


Instructions

  1. オーブンを175度に予熱しておきます。
  2. ボウルに薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、塩とグラニュー糖を加えて軽く混ぜます。
  3. 冷えた角切りにしたバターを1.のボウルに加えて、手でバターをつぶすようにして混ぜます。粉チーズ状になるくらいまでさらさらな状態になればOKです。
  4. ボウルの中央にくぼみを作り、卵黄と牛乳を加えて混ぜ、ひとまとめにします。あまり捏ねすぎず、生地がなめらかな状態になるくらいまで。
  5. 固さはクッキー生地とパン生地の中間くらいの、ベタつかず耳たぶくらいのやわらかい状態。
  6. 打ち粉をした台の上に取り出して、めん棒で2〜2.5cmくらいの高さに伸ばします。
  7. 丸型でくり抜いていきます。今回は直径6cmの丸型を使いました。
  8. 天板に生地を並べ、塗り黄身をハケで生地の上面に塗ります。
  9. 175度のオーブンで15分ほど焼きます。真ん中が割れて、綺麗な焼き色がついていれば出来上がりです。
  10. お好みでクロテッドクリームや生クリーム、ジャムなどを添えてお召し上がりください。

Notes

*動画ではベーキングパウダー大さじ2となっていますが、小さじ2の間違いです、すみません!

  • Prep Time: 20 minutes
  • Inactive Time: 0 hours
  • Cook Time: 15 minutes
  • Category: 焼き菓子
  • Cuisine: イギリス

Nutrition

  • Serving Size: 1 grams
  • Unsaturated Fat: 0

このレシピを試しましたか?

このレシピを試していただいたら、@chiccafoodで写真をシェアしてくださいね!

関連レシピ

  • パイナップルのアップサイドダウンケーキ
    パイナップルのアップサイドダウンケーキ
  • 爽やかレモンティラミスの作り方|夏にぴったり!簡単レモンデザート
    爽やかレモンティラミスの作り方|夏にぴったり!簡単レモンデザート
  • スクエア型で作るピスタチオといちごのタルト
    スクエア型で作るピスタチオといちごのタルト
  • いちごと花形メレンゲの春パブロバのレシピ
    いちごと花形メレンゲの春パブロバのレシピ

Reader Interactions

コメント

  1. Alicia

    6月 12, 2020 at 9:33 am

    はじめまして。
    いつもレシピ使わせていただいています。
    テキストではベーキングパウダー小さじ2、YouTube動画の方では大さじ2となっていますがどちらが正しいのでしょうか…?
    先日小さじ2で作ってみたのですが真ん中で綺麗に割れてくれなかったので大さじ2が正しかったのかな、と。
    またリベンジしたいのでご教示頂けると幸いです。

  2. Chicca Food

    6月 17, 2020 at 5:57 pm

    Aliciaさんはじめまして、
    お返事遅れてしまってすみません、そして小さじ2の方が正しいです!
    この量で真ん中が綺麗に割れるはずなのですが・・・。
    小さじ2でgだと8g、
    それで膨らまなかったということで、小さじ3くらいまで(12g)までなら増やしてみても大丈夫だと思います。
    あまり多すぎるとベーキングパウダーの苦味が出てしまうので、それ以上はおすすめしません。
    もしそれでうまく膨らまないとすれば、原因は違うところにあると思います。(オーブンの温度とか)

    ご指摘ありがとうございました、
    動画の方は一度あげてしまうと手直しできないので注意書きとして補足しておきます。
    混乱させてしまってすみませんでした????‍♀️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Recipe rating 5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

最初のサイドバー

定番の人気レシピ!

  • イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
    イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
  • しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
    しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
  • フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
    フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
  • パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
    パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
  • 材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
    材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
  • おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ
    おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ

Footer

↑ back to top

Chicca Food

  • レシピ
  • お菓子作り【基本の道具】
  • お菓子作り【基本の材料】
  • 料理写真【撮影の道具】
  • レシピブログを作る

コンタクト

  • プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 Chicca Food ・ Wordpress by Foodie Pro・Privacy policy