• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Chicca Food キッカフード
  • HOME
  • レシピ
  • お菓子作りの基本
  • Navigation Menu: Social Icons

    • Facebook
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
    • Youtube
menu icon
go to homepage
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

subscribe
search icon
Homepage link
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

×
ホーム » 焼き菓子

チョコメレンゲクッキーの作り方2種&ラッピング!

2021-02-02 By Chicca Food 5 コメント

(記事内のリンクの一部に広告が含まれている可能性があります)
Jump to Recipe

卵白に砂糖を加えるだけでできるサクサクのメレンゲクッキーにチョコレートを加えました。マーブル状にしたものとチョコレートをディップしたものの2種類のアレンジレシピです。

チョコメレンゲクッキーの作り方
目次 表示
チョコを使ったメレンゲクッキー
チョコメレンゲクッキーの作り方
チョコがけメレンゲクッキー
マーブルチョコメレンゲクッキー
バレンタインのプレゼントにも!
使用する道具
使用する材料
レシピをもっと見る
チョコがけメレンゲクッキー
Description
Ingredients
Instructions
Notes
このレシピを試しましたか?
マーブルチョコメレンゲクッキー
Description
Ingredients
Instructions
Notes
このレシピを試しましたか?

チョコを使ったメレンゲクッキー 

チョコメレンゲクッキーの作り方

お菓子作りで余りがちな卵白に砂糖を混ぜ合わせるだけでサクサクのクッキーのような食感に変わるメレンゲクッキー。しかも色を自由に変えたりいろいろな口金を使ったりして好きなかたちに変えやすくデザインの自由度が高いのも魅力です。

チョコメレンゲクッキーの作り方

フランスのお菓子は使いやすいバターや生クリームを使ったお菓子が多く、デザートのあとのプチフールにコーヒーと一緒にメレンゲが出るとさっぱりとした単純な甘みが意外とほっとすることが多くて、和菓子のような後に残らない潔い味わいだと思います。
メレンゲクッキーだけ食べると、少し甘すぎると思うこともありますがサクサクな食感にするためには砂糖の量は減らせないのですよね。なので今回は苦味の強いチョコレートを合わせて、マーブル状にしたものとチョコレートをディップしたものの2種類を作ってみました。

チョコメレンゲクッキーの作り方

チョコがけメレンゲクッキー

チョコメレンゲクッキーの作り方
ボウルに卵白を入れて、砂糖を全量最初に加えてからツノが立つまでしっかりと泡立てます。(もし手で泡立てる場合は、砂糖を3回に分けて加えて下さい)

ボウルに卵白を入れて、砂糖を全量最初に加えてからツノが立つまでしっかりと泡立てます。(もし手で泡立てる場合は、砂糖を3回に分けて加えて下さい)

粉砂糖をふるい入れ、ゴムベラでさっくりと切り混ぜます。このとき混ぜすぎるとメレンゲの泡がつぶれて液状になってしまいますが、混ぜ方が足りないとメレンゲと粉砂糖が混ざっていない部分ができてしまいもろいメレンゲクッキーになってしまいます。泡を潰さないように気をつけながら、しっかり粉砂糖がメレンゲにいきわたるように混ぜ合わせます。

粉砂糖をふるい入れ、ゴムベラでさっくりと切り混ぜます。このとき混ぜすぎるとメレンゲの泡がつぶれて液状になってしまいますが、混ぜ方が足りないとメレンゲと粉砂糖が混ざっていない部分ができてしまいもろいメレンゲクッキーになってしまいます。泡を潰さないように気をつけながら、しっかり粉砂糖がメレンゲにいきわたるように混ぜ合わせます。

100度のオーブンで約1時間半焼き、そのまま火を止めて30分オーブンの中に置いておきます。

絞り袋(またはスプーンでも)につめてお好みのかたちに絞り出します。今回はサルタン口金を使いましたが、星口金などを使ってもかわいくできます。

100度のオーブンで約1時間半焼き、そのまま火を止めて30分オーブンの中に置いておきます。
(オーブンシートとシリコンマット両方使って作ったのですが、シリコンマットの方は乾燥しづらく上記の時間ではまだ乾燥が足りませんでした。メレンゲクッキーはオーブンシートで作るのがおすすめです!)

メレンゲが完全に冷めたらチョコレートを溶かして、メレンゲをチョコレートに半分浸します。

メレンゲが完全に冷めたらチョコレートを溶かして、メレンゲをチョコレートに半分浸します。

ゴールドのアラザンを飾り、ベーキングシートの上に置いてチョコレートを乾燥させます。

ゴールドのアラザンを飾り、ベーキングシートの上に置いてチョコレートを乾燥させます。

マーブルチョコメレンゲクッキー

チョコメレンゲクッキーの作り方
チョコがけメレンゲクッキーと同じ手順で、卵白と砂糖を泡立ててから粉砂糖を加え混ぜ合わせます。

チョコがけメレンゲクッキーと同じ手順で、卵白と砂糖を泡立ててから粉砂糖を加え混ぜ合わせます。

溶かしたチョコレートを加えてさっと混ぜ合わせます(混ぜすぎないように!)。

溶かしたチョコレートを加えてさっと混ぜ合わせます(混ぜすぎないように!)。

絞り袋(またはスプーンでも)につめてお好みのかたちに絞り出します。

100度のオーブンで約1時間半焼き、そのまま火を止めて30分オーブンの中に置いておきます。

絞り袋(またはスプーンでも)につめてお好みのかたちに絞り出します。

100度のオーブンで約1時間半焼き、そのまま火を止めて30分オーブンの中に置いておきます。

*今回はレシピをふたつに分けてご紹介しましたが、両方のレシピを試したい方はメレンゲに粉砂糖を入れた後で生地をふたつに分けて、一方はディップ用のプレーンなもの、一方はチョコレートを加えてマーブル用として作っていただいても大丈夫です。

バレンタインのプレゼントにも!

チョコメレンゲクッキーの作り方

バレンタインが近いので、今回は簡単ながらもラッピングもしてみました・・・!
(乾燥しているフランスでは必要ありませんでしたが、メレンゲは湿気やすいので保存する場合やすぐにプレゼントしない場合は乾燥剤を袋に入れておいた方が良いと思います)
少ない材料でアレンジができるメレンゲクッキー、ぜひいろいろな機会に作ってみて下さい!

使用する道具

BUSOHA ロシア絞り口金 ベーキングキット パイピングノズル スルタンリング クッキー型 キット ケーキデコレーション用品 キッチンギフト用 (4個パック)
BUSOHA
¥1,500 (2025/08/19 13:55時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

使用する材料

[カカオ分66%] VALRHONA ヴァローナ フェーブ カライブ 1kg
VALRHONA(ヴァローナ)
¥8,400 (2025/08/17 16:02時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

レシピをもっと見る

  • イタリアの濃厚チョコプリン・ボネのレシピ
    イタリアの濃厚チョコプリン・ボネのレシピ
  • いちごとホワイトチョコのマフィン
    いちごとホワイトチョコのマフィン
  • モノクロスイーツ♡ロールケーキのレシピ
    モノクロスイーツ♡ロールケーキのレシピ
  • パウンド型で作るチョコレートフィナンシェのレシピ
    パウンド型で作るチョコレートフィナンシェのレシピ
Print
clock clock iconcutlery cutlery iconflag flag iconfolder folder iconinstagram instagram iconpinterest pinterest iconfacebook facebook iconprint print iconsquares squares iconheart heart iconheart solid heart solid icon
チョコがけメレンゲクッキー

チョコがけメレンゲクッキー


5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

5 from 7 reviews

  • Author: Chicca Food
  • Total Time: 2 hours 20 minutes
  • Yield: 40個
Print Recipe
Pin Recipe

Description

卵白に砂糖を加えるだけでできるサクサクのメレンゲクッキーにチョコレートを加えました。マーブル状にしたものとチョコレートをディップしたものの2種類のアレンジレシピです。


Ingredients

  • 2個(約70g) 卵白
  • 55g グラニュー糖
  • 55g 粉砂糖
  • 適量 ディップ用チョコレート
  • 適量 ゴールドのアラザン


Instructions

  1. 天板にオーブンシートを敷いておきます。オーブンを100度に予熱します。
  2. ボウルに卵白を入れて、砂糖を全量最初に加えてからツノが立つまでしっかりと泡立てます。(もし手で泡立てる場合は、砂糖を3回に分けて加えて下さい)
  3. 粉砂糖をふるい入れ、ゴムベラでさっくりと切り混ぜます。このとき混ぜすぎるとメレンゲの泡がつぶれて液状になってしまいますが、混ぜ方が足りないとメレンゲと粉砂糖が混ざっていない部分ができてしまいもろいメレンゲクッキーになってしまいます。泡を潰さないように気をつけながら、しっかり粉砂糖がメレンゲにいきわたるように混ぜ合わせます。
  4. 絞り袋(またはスプーンでも)につめてお好みのかたちに絞り出します。今回はサルタン口金を使いましたが、星口金などを使ってもかわいくできます。
  5. 100度のオーブンで約1時間半焼き、そのまま火を止めて30分オーブンの中に置いておきます。
  6. メレンゲが完全に冷めたらチョコレートを溶かして、メレンゲをチョコレートに半分浸します。
  7. ゴールドのアラザンを飾り、ベーキングシートの上に置いてチョコレートを乾燥させます。

Notes

メレンゲクッキー 自体はきちんと焼けていれば日持ちしますが、湿気やすいです。
密閉した容器に乾燥剤を入れて保存すると長持ちします。
プレゼントにするときはできるだけ口をしっかり閉じ、こちらも乾燥剤を入れておくとサクサクが長持ちします。

  • Prep Time: 20 minutes
  • Additional Time: 0 hours
  • Cook Time: 2 hours
  • Category: 焼き菓子
  • Cuisine: French

このレシピを試しましたか?

このレシピを試していただいたら、@chiccafoodで写真をシェアしてくださいね!

Print
.tasty-recipe-responsive-iframe-container-c369de01 { position: relative; overflow: hidden; padding-top: 56.25%; } .tasty-recipe-responsive-iframe-container-c369de01 iframe { position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%; border: 0; } clock clock iconcutlery cutlery iconflag flag iconfolder folder iconinstagram instagram iconpinterest pinterest iconfacebook facebook iconprint print iconsquares squares iconheart heart iconheart solid heart solid icon
マーブルメレンゲクッキー

マーブルチョコメレンゲクッキー


5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

5 from 2 reviews

  • Author: Chicca Food
  • Total Time: 2 hours 50 minutes
  • Yield: 40個
Print Recipe
Pin Recipe

Description

卵白に砂糖を加えるだけでできるサクサクのメレンゲクッキーにチョコレートを加えました。マーブル状にしたものとチョコレートをディップしたものの2種類のアレンジレシピです。


Ingredients

  • 2個(約70g) 卵白
  • 55g グラニュー糖
  • 55g 粉砂糖
  • 50g チョコレート


Instructions

  1. 天板にオーブンシートを敷いておきます。
    オーブンを100度に予熱します。
    チョコレートをレンジまたは湯煎で溶かしておきます。
  2. ボウルに卵白を入れて、砂糖を全量最初に加えてからツノが立つまでしっかりと泡立てます。(もし手で泡立てる場合は、砂糖を3回に分けて加えて下さい)
  3. 粉砂糖をふるい入れ、ゴムベラでさっくりと切り混ぜます。このとき混ぜすぎるとメレンゲの泡がつぶれて液状になってしまいますが、混ぜ方が足りないとメレンゲと粉砂糖が混ざっていない部分ができてしまいもろいメレンゲクッキーになってしまいます。泡を潰さないように気をつけながら、しっかり粉砂糖がメレンゲにいきわたるように混ぜ合わせます。
  4. 溶かしたチョコレートを加えてさっと混ぜ合わせます(混ぜすぎないように!)。
  5. 絞り袋(またはスプーンでも)につめてお好みのかたちに絞り出します。
  6. 100度のオーブンで約1時間半焼き、そのまま火を止めて30分オーブンの中に置いておきます。

Notes

メレンゲクッキー 自体はきちんと焼けていれば日持ちしますが、湿気やすいです。
密閉した容器に乾燥剤を入れて保存すると長持ちします。
プレゼントにするときはできるだけ口をしっかり閉じ、こちらも乾燥剤を入れておくとサクサクが長持ちします。

  • Prep Time: 20 minutes
  • Additional Time: 30 minutes
  • Cook Time: 2 hours
  • Category: 焼き菓子
  • Cuisine: French

このレシピを試しましたか?

このレシピを試していただいたら、@chiccafoodで写真をシェアしてくださいね!

関連レシピ

  • パイナップルのアップサイドダウンケーキ
    パイナップルのアップサイドダウンケーキ
  • りんごのクランブルケーキ|サクサク&しっとりの絶品レシピ!
    りんごのクランブルケーキ|サクサク&しっとりの絶品レシピ!
  • キャラメルコーヒーパウンドケーキのレシピ
    キャラメルコーヒーパウンドケーキのレシピ
  • レモン丸ごと爽やかレモンマフィンのレシピ
    レモン丸ごと爽やかレモンマフィンのレシピ

Reader Interactions

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

定番の人気レシピ!

  • イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
    イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
  • しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
    しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
  • フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
    フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
  • パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
    パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
  • 材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
    材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
  • おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ
    おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ

Footer

↑ back to top

Chicca Food

  • レシピ
  • お菓子作り【基本の道具】
  • お菓子作り【基本の材料】
  • 料理写真【撮影の道具】
  • レシピブログを作る

コンタクト

  • プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 Chicca Food ・ Wordpress by Foodie Pro・Privacy policy