Chicca Food キッカフード

  • 全てのレシピ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ
menu icon
go to homepage
  • 全てのレシピ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

subscribe
search icon
Homepage link
  • 全てのレシピ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

×
ホーム » レシピ

クモの巣メレンゲで✴︎ハロウィンカップケーキのレシピ

(記事内のリンクの一部に広告が含まれている可能性があります)
Jump to Recipe

ハロウィンに作りたい、メレンゲクッキーで作ったクモの巣とチョコレートガナッシュ、チョコレートカップケーキのレシピ

クモの巣メレンゲで✴︎ハロウィンカップケーキのレシピ
目次 表示
ハロウィンのお菓子
メレンゲクッキーでクモの巣を作る
ハロウィンカップケーキの作り方
チョコレートガナッシュ
メレンゲクッキー
チョコレートカップケーキ
組み立て
使用する道具
使用する材料
レシピをもっと見る
クモの巣メレンゲクッキーで✴︎ハロウィンカップケーキのレシピ
Description
Ingredients
メレンゲクッキー
チョコレートカップケーキ
チョコレートガナッシュ
Instructions
Notes
Nutrition
このレシピを試しましたか?

ハロウィンのお菓子

クモの巣メレンゲで✴︎ハロウィンカップケーキのレシピ

ハロウィンのデコレーションカップケーキのレシピです。

子供用のお菓子はもうちょっとカラフルであるべきだと思うのですが、真っ黒なカップケーキに対照的な真っ白なクモの巣で・・と考えて作ったらハロウィンのイベントというか落ち着いたモノトーンになってしまいました。
クモの巣が雪の結晶にも見えるので、ちょっとクリスマスっぽい雰囲気になってしまったかもしれません。これをクリスマスカップケーキとして12月に出せばそれなりに見えるかも・・
と思いながらも、サクサクのメレンゲと濃厚なガナッシュ、苦味のきいたチョコレートカップケーキの相性がよくて気に入ったレシピです。子供用というか大人用のお菓子という感じになってしまいましたが、クモの巣のメレンゲは子供が大喜びで食べてました。

メレンゲクッキーでクモの巣を作る

クモの巣メレンゲで✴︎ハロウィンカップケーキのレシピ

メレンゲで作るクモの巣の糸は、細くて複雑であればあるほど本物っぽく綺麗なデコレーションになりますが、割れやすくもなるのでそこそこシンプルなデザインのものを選びます。
カップケーキに載せるのでカップケーキより少し大きめのイラストを選びます(プリントする場合は倍率を調節すればちょうど良いサイズになります)。そしてオーブンペーパーの下に敷いてなぞっていけばうまく描けます。

もしクモの巣のイラストが手に入らなければ、
・最初に「+」を描き、
・+に交差させるように「X」を描きます
・そのあとは横糸を3本ほど描きます。
動画でも説明しているので参考にしてみてください。

ハロウィンカップケーキの作り方

チョコレートガナッシュ

チョコレートを細かく刻み、温めた生クリームを注ぎゆっくりと混ぜながら溶かします。角切りにしたバターを少しづつ加えて溶かします。冷蔵庫で冷やし固めます。

チョコレートを細かく刻み、温めた生クリームを注ぎゆっくりと混ぜながら溶かします。角切りにしたバターを少しづつ加えて溶かします。冷蔵庫で冷やし固めます。

メレンゲクッキー

卵白に砂糖を加えてツノが立つまで泡立てます。

卵白に砂糖を加えてツノが立つまで泡立てます。

ふるった粉砂糖を2回に分けて加え、泡をつぶさないように気をつけながらメレンゲに混ぜ込みます。

ふるった粉砂糖を2回に分けて加え、泡をつぶさないように気をつけながらメレンゲに混ぜ込みます。

天板に(できれば繰り返し使える)オーブンシートを敷き、オーブンシートの下にクモの巣のイラストを滑り込ませます。小さい丸い口金がついた絞り袋にメレンゲをつめて、イラストをなぞりながらメレンゲを絞っていきます。

天板に(できれば繰り返し使える)オーブンシートを敷き、オーブンシートの下にクモの巣のイラストを滑り込ませます。小さい丸い口金がついた絞り袋にメレンゲをつめて、イラストをなぞりながらメレンゲを絞っていきます。

100度のオーブンで40分ほど焼きます。表面が固くなっていればオーブンの電源を落とし、そのまま30分〜ひと晩オーブンの中で乾燥させます。

100度のオーブンで40分ほど焼きます。表面が固くなっていればオーブンの電源を落とし、そのまま30分〜ひと晩オーブンの中で乾燥させます。

チョコレートカップケーキ

チョコレートとバターを合わせてレンジで溶かします。

チョコレートとバターを合わせてレンジで溶かします。

ボールに卵、グラニュー糖を合わせて白っぽくなるまで混ぜ、バニラエクストラクト、生クリームを加えてさらに混ぜ合わせます。溶かしたチョコレートとバターも加えて混ぜ合わせます。

ボールに卵、グラニュー糖を合わせて白っぽくなるまで混ぜ、バニラエクストラクト、生クリームを加えてさらに混ぜ合わせます。溶かしたチョコレートとバターも加えて混ぜ合わせます。

ふるった薄力粉とベーキングパウダー、塩を加え、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。

ふるった薄力粉とベーキングパウダー、塩を加え、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。

マフィン型に生地をスプーンで入れ、175度のオーブンで15〜18分ほど焼きます。

マフィン型に生地をスプーンで入れ、175度のオーブンで15〜18分ほど焼きます。

組み立て

チョコレートガナッシュをハンドミキサーで泡立てます。星口金のついた絞り袋に入れます。

チョコレートガナッシュをハンドミキサーで泡立てます。星口金のついた絞り袋に入れます。

完全に冷えているマフィンの上にチョコレートガナッシュを絞り出し、

完全に冷えているマフィンの上にチョコレートガナッシュを絞り出し、

メレンゲクッキーを上にのせてできあがりです。

メレンゲクッキーを上にのせてできあがりです。

クモの巣メレンゲで✴︎ハロウィンカップケーキのレシピ

使用する道具

WILTON レギュラーマフィンパン 6CAV 2105-953
WILTON (ウィルトン)
¥1,180 (2025/09/10 08:30時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
cotta(コッタ) cottaオリジナル くりかえし使えるオーブンシート(30×100cm) 71933
cotta
¥1,659 (2025/09/12 15:54時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

→お菓子作り【基本の道具】についてもっと見る

使用する材料

カレボー クーベルチュール スイートタブレット811 1.5Kg
カレボー
¥7,798 (2025/09/10 11:15時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

→お菓子作り【基本の材料】についてもっと見る

レシピをもっと見る

・濃厚チョコレートマフィンとクリームチーズフロスティング
チョコレートマフィンにはこちらと同じレシピを使っています。上にクリームチーズフロスティング をトッピングしたい方はこちらのレシピも参考にしてみてください。

・朝食に食べたい、さっぱり軽いブルーベリーマフィン
・カルヴァドスとオリーブオイルのりんごケーキ

Print
clock clock iconcutlery cutlery iconflag flag iconfolder folder iconinstagram instagram iconpinterest pinterest iconfacebook facebook iconprint print iconsquares squares iconheart heart iconheart solid heart solid icon
クモの巣メレンゲで✴︎ハロウィンカップケーキのレシピ

クモの巣メレンゲクッキーで✴︎ハロウィンカップケーキのレシピ


5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

5 from 5 reviews

  • Author: Chicca Food
  • Total Time: 3 hours 25 minutes
  • Yield: 6 個
Print Recipe
Pin Recipe

Description

ハロウィンに作りたい、メレンゲクッキーで作ったクモの巣とチョコレートガナッシュ、チョコレートカップケーキのレシピ


Ingredients

Scale

メレンゲクッキー

  • 1 個(40g) 卵白 (L)
  • 30 g グラニュー糖
  • 30 g 粉砂糖

チョコレートカップケーキ

  • 60 g 無塩バター
  • 45 g チョコレート
  • 1 個 卵
  • 60 g グラニュー糖
  • 60 ml 生クリーム, (またはヨーグルト)
  • 小さじ½ バニラエクストラクト
  • 25 g ココアパウダー
  • 50 g 薄力粉
  • 小さじ½ ベーキングパウダー
  • 少々 塩

チョコレートガナッシュ

  • 100 g チョコレート
  • 80 ml 生クリーム
  • 50 g 無塩バター, (常温)


Instructions

チョコレートガナッシュ

  1. チョコレートを細かく刻み、温めた生クリームを注ぎゆっくりと混ぜながら溶かします。角切りにしたバターを少しづつ加えて溶かします。
  2. 冷蔵庫で冷やし固めます。

メレンゲクッキー

  1. オーブンを100度に温めておきます。
    天板に繰り返し使えるオーブンシート(←おすすめ。壊れやすいメレンゲがはがしやすいです。なければ普通のオーブンシートで)を敷いておきます。
    絞り出しの参考になるように、クモの巣のイラストをプリントしておきます。マフィンの上面に飾るのでマフィンより若干大きめになるように、プリントするサイズを調整してみてください。
  2. 卵白をボウルに入れ、グラニュー糖を2〜3回に分けて加えながらツノが立つまで泡立てます。
  3. 粉糖を2回に分けてふるい入れ、ゴムベラでメレンゲの泡をつぶさないようにさっくりと混ぜ合わせます。
  4. 丸口金(今回は直径4mmのものを使用)を入れた絞り袋にメレンゲを入れます。
  5. オーブンシートの下にクモの巣のイラストを滑り込ませて、線をなぞりながらメレンゲを絞り出します。
  6. 100度のオーブンで40分ほど焼きます。表面が固くなっていればオーブンの電源を落とし、そのまま30分〜ひと晩オーブンの中で乾燥させます。
  7. 完全に冷めたらオーブンシートからゆっくりと丁寧にはがします。
    繰り返し使えるオーブンシートなら丁寧にメレンゲを持ち上げたら綺麗にはがれますが、普通のオーブンシートはメレンゲがくっついていてはがしにくく、壊れやすいので一度裏返しメレンゲを下にして、オーブンシートをめくる感じではがしていきます。

チョコレートマフィン

  1. オーブンを175度に温めます。マフィン型にバターを塗っておきます。
  2. チョコレートとバターを合わせてレンジで溶かします。
  3. ボールに卵、グラニュー糖を合わせて白っぽくなるまで混ぜ、バニラエクストラクト、生クリームを加えてさらに混ぜ合わせます。
  4. 溶かしたチョコレートとバターも加えて混ぜ合わせます。
  5. ふるった薄力粉とベーキングパウダー、塩を加え、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。
  6. マフィン型に生地をスプーンで入れ、175度のオーブンで15〜18分ほど焼きます。
  7. 焼きあがったらケーキクーラーの上などにおき、粗熱をとります。

組み立て

  1. チョコレートガナッシュをハンドミキサーで泡立てます。最初は固くて泡立てにくいですが、だんだんと空気が含まれて色が白っぽくなってきます。
  2. 星形の口金を入れた絞り袋にガナッシュを入れます。
  3. 完全に冷えているマフィンの上にチョコレートガナッシュを絞り出し、その上にメレンゲクッキーをのせてできあがりです。

Notes

もしクモの巣のイラストが手に入らなければ、
・最初に「+」を描き、
・+に交差させるように「X」を描きます
・クモの巣をイメージしながら横糸を3本ほど描きます。
動画でも説明しているので参考にしてみてください。

  • Prep Time: 1 hours
  • ガナッシュを冷やす&メレンゲを乾燥させる: 1 hour 30 minutes
  • Cook Time: 55 minutes
  • Category: 焼き菓子
  • Cuisine: アメリカ

Nutrition

  • Serving Size: 1 grams
  • Unsaturated Fat: 0

このレシピを試しましたか?

このレシピを試していただいたら、@chiccafoodで写真をシェアしてくださいね!

関連レシピ

  • パイナップルのアップサイドダウンケーキ
    パイナップルのアップサイドダウンケーキ
  • 爽やかレモンティラミスの作り方|夏にぴったり!簡単レモンデザート
    爽やかレモンティラミスの作り方|夏にぴったり!簡単レモンデザート
  • スクエア型で作るピスタチオといちごのタルト
    スクエア型で作るピスタチオといちごのタルト
  • いちごと花形メレンゲの春パブロバのレシピ
    いちごと花形メレンゲの春パブロバのレシピ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Recipe rating 5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

定番の人気レシピ!

  • イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
    イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
  • しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
    しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
  • フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
    フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
  • パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
    パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
  • 材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
    材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
  • おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ
    おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ

Footer

↑ back to top

Chicca Food

  • レシピ
  • お菓子作り【基本の道具】
  • お菓子作り【基本の材料】
  • 料理写真【撮影の道具】
  • レシピブログを作る

コンタクト

  • プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 Chicca Food ・ Wordpress by Foodie Pro・Privacy policy