• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Chicca Food キッカフード
  • HOME
  • レシピ
  • お菓子作りの基本
  • Navigation Menu: Social Icons

    • Facebook
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
    • Youtube
menu icon
go to homepage
  • 全てのレシピ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

subscribe
search icon
Homepage link
  • 全てのレシピ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

×
ホーム » 上級者向けレシピ » ケーキ

グラデーションでおしゃれに♡ブルーベリーのレアチーズケーキ

2020-08-27 By Chicca Food 4 コメント

(記事内のリンクの一部に広告が含まれている可能性があります)
Jump to Recipe

断面が美しく仕上がる、ブルーベリーのグラデーションレアチーズケーキのレシピです。底にオレオのクラストを敷いて苦味をプラスしました。レアチーズケーキ生地にブルーベリーのピュレを混ぜて順番に冷やし固めるだけなので、オーブンもいらず意外と簡単に華やかに仕上がります。

ブルーベリーのグラデーションレアチーズケーキ
目次 表示
ブルーベリーレアチーズケーキ
ブルーベリーのレアチーズケーキの作り方
ひと手間かけてブルーベリーレアチーズケーキを作ろう
使用する道具
使用する材料
レシピをもっと見る
ブルーベリーのレアチーズケーキ
Description
Ingredients
土台
ベリーピュレ
チーズケーキ生地
飾り
Instructions
オレオの土台
ベリーピュレ
チーズケーキ生地
組み立て
Nutrition
このレシピを試しましたか?

ブルーベリーレアチーズケーキ

ブルーベリーのグラデーションレアチーズケーキ

混ぜるだけででき、オーブンがいらないので夏によく作るレアチーズケーキ。うちで食べるときは以前ご紹介した材料6つ!簡単レアチーズケーキレシピの方のもっと簡単なレシピを使うことが多いです。

今回はもうちょっと手土産とかパーティー用にもう少し華やかに仕上げたいときに使うレシピで、ブルーベリーピュレを作り、白いレアチーズ生地に段階的に加えていくことで色が違う生地を重ねてグラデーションにしたブルーベリーレアチーズケーキです。

下の土台は普段使うグラハムクラッカーではなく苦味と色のアクセントを加えるためにオレオクッキーにしてみました。今回の色のテーマは「紫」と「黒」で。

ブルーベリーのグラデーションレアチーズケーキ

ブルーベリーのレアチーズケーキの作り方

オレオクッキーで土台を作ります

市販のクッキーで作る場合はできるだけ細かく砕いてバターとしっかり混ぜ合わせ、しっかり型に押し固めたあと使うまで冷凍庫でしっかり冷やしておくと浮きを防げます。

オレオクッキーは中のクリームを使うか使わないか迷い両方試しました。

中のクリームを除かないで一緒に砕いて使った場合、土台がもっとしっかりするかと思ったのですがあまり変わらず。クリームの甘さと香りが強くなるだけでした。

中のクリームを除いてオレオくっきーの部分だけを使うと、ココアの苦味がしっかりと伝わる土台になり、ケーキとしっかり合う味になったので今回はクリームなしで土台を作りました。

オレオクッキーで土台を作ります
市販のクッキーで作る場合はできるだけ細かく砕いてバターとしっかり混ぜ合わせ、しっかり型に押し固めたあと使うまで冷凍庫でしっかり冷やしておくと浮きを防げます。

ブルーベリーピュレを作ります

ブルーベリーピュレに使うブルーベリーは今回は冷凍のものを使いました。フレッシュのものより安価でいつでも作れるので、飾り用でなければ冷凍で大丈夫です。

ピュレはもちろんブルーベリーだけでも良いのですが、濃い色を足したくて数個ブラックベリーも入れてみました。色としては濃くなったというより赤みが増したような気が。

ブルーベリーピュレを作ります
ブルーベリーピュレを作ります

チーズケーキ生地を作ります

今回のチーズケーキ生地のポイントはヨーグルト。

オレオも甘いですし、ブルーベリーピュレが加わることでさらに甘みが追加されます。なので土台のチーズケーキはできるだけさっぱり、ヨーグルトの酸味が甘みとのバランスをとってくれます。

チーズケーキ生地を作ります

クリームを型に流していきます

白い生地を4等分して、ピュレを混ぜる量を増やしていきながらだんだん色が濃い生地を作り、それを順番に冷やし固めていくだけなので手間はかかりますが難しい手順はありません。冷凍庫を使って順番に冷やし固めれば早く作業できます。

クリームを型に流していきます

今回は3:2:1の割合でピュレを混ぜたのですが、2層目と3層目の色の違いがあまり出なかったので比率を変えるか(5:3:1とか)3層でも良かったかな、と思います。

ブルーベリーのレアチーズケーキ

デコレーションします

50gの生クリームに大さじ1のグラニュー糖を加えてホイップクリームを作り、ブルーベリーとブラックベリー、フレッシュミントと合わせてデコレーションしています。

切り分けるときはムースが溶けないようにぬるめのお湯で包丁を温めて切り分けると断面が綺麗に出ます。

デコレーションします

ひと手間かけてブルーベリーレアチーズケーキを作ろう

ブルーベリーのグラデーションレアチーズケーキ

簡単なレアチーズケーキがひと手間で華やかになるグラデーションレアチーズケーキ。難しい工程はないので手土産に・おもてなしにぜひぜひ作ってみてください!

ブルーベリーのグラデーションレアチーズケーキ

使用する道具

パール金属 EEスイーツ ステンレス製 セルクル 型 15cm D-4928
パール金属(PEARL METAL)
¥666 (2025/09/01 12:25時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
【国内正規輸入品】キッチンエイド Kitchen Aid 9段階変速 ハンドミキサー KHM928ER
キッチンエイド(Kitchen Aid)
¥14,832 (2025/09/05 10:26時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

→お菓子作り【基本の道具】についてもっと見る

使用する材料

ケーキの材料として使うなら生のブルーベリーより冷凍の方が安価で季節を選ばず使えます。

KIRKLAND オーガニック ブルーベリー 1.36Kg 【冷凍】
KIRKLAND(カークランド)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
モンデリーズ・ジャパン オレオバニラクリーム 18枚
ナビスコ
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
【 業務用 】 KRAFT (クラフト) フィラデルフィア 北海道 クリームチーズ 1kg
クラフト
¥3,280 (2025/09/01 18:02時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
板ゼラチンリーフ400 100g
ゼリエース
¥1,798 (2025/09/06 14:55時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

→お菓子作り【基本の材料】についてもっと見る

レシピをもっと見る

・材料6つ!簡単レアチーズケーキレシピ
・焼いているのになめらか食感・濃厚ベイクドレアチーズケーキ
・バスクチーズケーキの作り方

Print
clock clock iconcutlery cutlery iconflag flag iconfolder folder iconinstagram instagram iconpinterest pinterest iconfacebook facebook iconprint print iconsquares squares iconheart heart iconheart solid heart solid icon
ブルーベリーのグラデーションレアチーズケーキ

ブルーベリーのレアチーズケーキ


5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

4.6 from 54 reviews

  • Author: Chicca Food
  • Total Time: 5 hours
  • Yield: 1 台(15cm 丸型)
Print Recipe
Pin Recipe

Description

断面が美しく仕上がる、ブルーベリーのグラデーションレアチーズケーキのレシピです。底にオレオのクラストを敷いて苦味をプラスしました。


Ingredients

Scale

土台

  • 80 g オレオクッキー, (クリームを除いて10枚分)
  • 40 g 無塩バター, (溶かし)

ベリーピュレ

  • 150 g ブルーベリー&ブラックベリー, (冷凍でも可)
  • 50 g グラニュー糖
  • 10 g レモン汁
  • 2 g 板ゼラチン

チーズケーキ生地

  • 250 g クリームチーズ, (室温)
  • 50 g グラニュー糖
  • 200 ml 生クリーム
  • 100 g ヨーグルト
  • 8 g 板ゼラチン

飾り

  • ホイップクリーム
  • ブルーベリー
  • ブラックベリー
  • ミント


Instructions

オレオの土台

  1. オレオクッキーのクリームを除き、袋に入れてめん棒などでコーヒーの粉のようになるくらいまで細かく砕きます。フードプロセッサーを使って砕いても。
  2. ボウルに砕いたオレオクッキーを入れ、溶かしバターを加えて全体にバターがいきわたるようによく混ぜます。
  3. ケーキ型にの底にスプーンの背やコップの底などを使ってきっちりおし固めます。使うまで冷凍庫に入れてきっちりと固めておきます。

ベリーピュレ

  1. 板ゼラチンを冷水につけて柔らかくしておきます。 粉ゼラチンの場合は小さじ2の水をふりかけて戻します。
  2. 小鍋にブルーベリーとブラックベリー、グラニュー糖、レモン汁を入れて中火にかけます。
  3. 焦げ付かないように混ぜながら、とろみがつくまで5分ほど中火で加熱します。
  4. 火を止めて、絞った1.の柔らかくなったゼラチンの水気をよく切って加え溶かします。 粉ゼラチンの場合は戻した水ごと加えて溶かします。
  5. ハンドブレンダーにかけてなめらかにしてからこし器などで濾し、使うまで常温に置いておきます。

チーズケーキ生地

  1. 板ゼラチンを冷水につけて柔らかくしておきます。 粉ゼラチンの場合は大さじ2強の水をふりかけて戻します。
  2. ボウルに室温に戻して柔らかくしたクリームチーズと砂糖を合わせてゴムベラでよく混ぜます。
  3. ヨーグルトを加えてさらに混ぜます。
  4. 生クリームの一部(50mlくらい)を温め、1.の柔らかくなったゼラチンの水気をよく切って(粉ゼラチンの場合は戻した水ごと)生クリームに加え溶かし、3.に少しづつ加えてよく混ぜ合わせます。
  5. 残りの生クリーム(150ml)を6分程度泡立て生地に加えます。

組み立て

  1. チーズケーキ生地を4等分します。ピュレは3:2:1に分けておきます。 今回私の場合、チーズケーキ生地の総量が600gだったので150gづつ、 ピュレは120gだったので60g、40g、20gに分けました。
  2. 一層目はそのまま型に流し入れ、冷凍庫で20分冷やします。
  3. 二層目はピュレを20g、三層目はピュレを40g、四層目はピュレは60g加え型に流し、その都度冷凍庫で20分冷やします。
  4. 生地を全て流し入れたら冷蔵庫で半日〜ひと晩冷やします。
  5. 出来上がったら型からはずします。型から外す時は、温めた布巾などで型のまわりを温めると外しやすくなります。
  6. 50gの生クリームに大さじ1のグラニュー糖を加えて泡立てホイップクリームを作り、ケーキの上にフルーツと一緒に飾ります。
  7. 切り分けるときは包丁を温めてから切ると綺麗に切り分けられます。ただし今回のようなムースの場合、包丁が熱すぎるとムースが溶けてしまうので、60度くらいの少し温かいお湯で温めるとケーキが溶けずに綺麗に切り分けられます。
  • Prep Time: 1 hours
  • 冷蔵庫で冷やす: 4 hours
  • Cook Time: 0 hours
  • Category: ケーキ
  • Cuisine: フランス

Nutrition

  • Serving Size: 1 grams
  • Unsaturated Fat: 0

このレシピを試しましたか?

このレシピを試していただいたら、@chiccafoodで写真をシェアしてくださいね!

関連レシピ

  • モノクロスイーツ♡白と黒のグラデーションチーズケーキのレシピ
    モノクロスイーツ♡白と黒のグラデーションチーズケーキのレシピ
  • 缶詰で簡単・材料2つだけ!まるごと缶詰ゼリーの作り方
    缶詰で簡単・材料2つだけ!まるごと缶詰ゼリーの作り方
  • 『きのう何食べた?』のアールグレイのミルクティーアイスシャーベットのレシピ
    『きのう何食べた?』のアールグレイのミルクティーアイスシャーベットのレシピ
  • ミキサー不要!超簡単な本格香港マンゴープリンの作り方
    ミキサー不要!超簡単な本格香港マンゴープリンの作り方

Reader Interactions

コメント

  1. るる

    1月 20, 2023 at 5:37 pm

    これを作ってみたいと思っているのですが、学校指定の関係上、18cmでなければいけないです。
    このレシピを拝見したところ15cm用との事なので、宜しければ18cmの分量を教えていだだけませんか?

  2. Chicca Food

    1月 20, 2023 at 11:25 pm

    こんにちは、
    15cmの型のレシピを18cmに変えるときはだいたい1.5倍します。分量を書いておきます↓
    (ケーキの型を変えるときの分量計算はケーキ型の分量計算でも説明しているので、参考にしてみて下さい。)

    土台
    120 g オレオクッキー
    60 g 無塩バター, (溶かし)
    ベリーピュレ
    225 g ブルーベリー&ブラックベリー, (冷凍でも可)
    75 g グラニュー糖
    15 g レモン汁
    3 g 板ゼラチン

    チーズケーキ生地
    375 g クリームチーズ, (室温)
    75 g グラニュー糖
    300 ml 生クリーム
    150 g ヨーグルト
    12 g 板ゼラチン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Recipe rating 5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

最初のサイドバー

定番の人気レシピ!

  • イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
    イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
  • しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
    しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
  • フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
    フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
  • パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
    パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
  • 材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
    材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
  • おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ
    おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ

Footer

↑ back to top

Chicca Food

  • レシピ
  • お菓子作り【基本の道具】
  • お菓子作り【基本の材料】
  • 料理写真【撮影の道具】
  • レシピブログを作る

コンタクト

  • プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 Chicca Food ・ Wordpress by Foodie Pro・Privacy policy