• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Chicca Food キッカフード
  • HOME
  • レシピ
  • お菓子作りの基本
  • Navigation Menu: Social Icons

    • Facebook
    • Instagram
    • Pinterest
    • Twitter
    • Youtube
menu icon
go to homepage
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

subscribe
search icon
Homepage link
  • 全てのレシピ
  • ケーキ
  • クッキー
  • デザート
  • タルト&パイ

×
ホーム » 焼き菓子

フルーツたっぷり♡しっとりフルーツパウンドケーキのレシピ

2023-12-18 By Chicca Food 2 コメント

(記事内のリンクの一部に広告が含まれている可能性があります)
Jump to Recipe

ドライフルーツをたっぷり入れたフルーツパウンドケーキです。生地には濃厚なカスタードクリームを混ぜ込んで、よりしっとりとした食感と豊かな果肉感が広がるレシピです。

フルーツたっぷり♡しっとりフルーツパウンドケーキのレシピ
目次 表示
カスタードクリーム入り♡しっとりフルーツパウンドケーキ
材料
カスタードクリーム
フルーツケーキ生地
ドライフルーツ
トッピング
作り方
ドライフルーツ
カスタードクリーム
フルーツケーキ生地
使用する道具
フルーツパウンドケーキの日持ちと保存
クリスマスのお菓子レシピ
焼き菓子のレシピ
フルーツたっぷり♡しっとりフルーツパウンドケーキのレシピ
Description
Ingredients
カスタードクリーム(約120g)
フルーツケーキ生地
ドライフルーツ
トッピング
Instructions
このレシピを試しましたか?

カスタードクリーム入り♡しっとりフルーツパウンドケーキ

フルーツたっぷり♡しっとりフルーツパウンドケーキのレシピ

フルーツをたっぷり入れたパウンドケーキのレシピです。

数年前からクリスマスにフルーツパウンドケーキを作りたいと思っていたのですが、なかなかこれ!という味に出会えず見送っていました。ドライフルーツをたっぷり入れて、それでいてフルーツとケーキが乾いた感じにならずしっとりとジューシーな感じにできるフルーツケーキを想像して色々試してみてました。

そして昔から持っていたクイーンアリスの本にプラムケーキとして紹介されていたフルーツケーキがあって、あまり昔は気にならなかったのですがレシピをよく見てみると生地にカスタードが入っている。そして中に入れるドライフルーツもプラム、アプリコット、いちじくと果肉感が残るものばかり。

これはしっとり仕上がるに違いない!と試しに作ってみると味わいが本当にしっとりとしておいしい!工程がかなり長かったので多少簡単にしてますが、かなり満足のしっとりフルーツパウンドケーキのレシピです。

材料

カスタードクリーム

あとから生地に混ぜ込む用のカスタードクリームです。作った量を全量入れられるレシピにしています。他のお菓子を作るときに余ったカスタードを使ってもOKです。

カスタードクリーム
  • 牛乳
  • 卵黄
  • グラニュー糖
  • コーンスターチ

フルーツケーキ生地

フルーツケーキ生地の材料
  • 無塩バター - 常温に戻したものを使います。
  • グラニュー糖 -
  • 卵 - 常温に戻しておきます。冷たいとバターと合わせたときに分離しやすくなります。
  • カスタードクリーム
  • 薄力粉
  • アーモンドパウダー
  • ベーキングパウダー
  • レモンの皮(すりおろし) - レモンの皮は加えても加えなくてもいいかと思います。他のフルーツやお酒の味が強く焼いた後にあまり存在感がないので。バニラなどを入れてもOKです。

ドライフルーツ

ドライフルーツは果肉感が残るものを加えました。お酒につけて一週間ほど置いて戻すこともできますが、今回は簡単にお湯で戻しています。お湯でもどす場合はお湯を一度沸騰させて少しおき、その後ドライフルーツが浸るくらいまでお湯を注ぎ入れて10分ほどおきます。

ドライフルーツ
  • ドライプラム - ドライプラムはかなり柔らかかったので短時間ぬるま湯につけて戻しました。ドライフルーツの状態を見ながら戻す時間とお湯の温度を調整してみて下さい。
  • ドライアプリコット
  • ドライいちじく

トッピング

ドライフルーツはお好みで。面倒であればデコレーションなしでも大丈夫です。

フルーツパウンドケーキのトッピング
  • くるみ
  • アーモンドスライス
  • コニャック
  • アプリコットジャム

作り方

ドライフルーツ

ドライフルーツをお湯で柔らかく戻します。

ドライフルーツをお湯で柔らかく戻します。

ボウルにドライフルーツを入れ、沸騰させて少し冷ましたお湯をドライフルーツが全て浸るくらいまで注ぎ入れます。15分ほどおき、ザルにあけてキッチンペーパーで水分をよく拭き取ります。
(今回は手に入ったドライプラムがかなり柔らかめで水分が多かったため、ドライプラムだけぬるめのお湯に5分ほどつけて戻しました。)

トッピング用に各ドライフルーツを2〜3個とりわけておきます。残りをドライプラムとドライアプリコットは半分、ドライいちじくは¼にカットします。

トッピング用に各ドライフルーツを2〜3個とりわけておきます。残りをドライプラムとドライアプリコットは半分、ドライいちじくは¼にカットします。

カスタードクリーム

ボールに卵黄とグラニュー糖、コーンスターチを入れてホイッパーでよく混ぜ合わせます。

鍋に牛乳を入れて温めます。

ボールに卵黄とグラニュー糖、コーンスターチを入れてホイッパーでよく混ぜ合わせます。

温めた牛乳をボールに半量加えて溶きのばしてから鍋に戻し中火にかけます。ホイッパーで底が焦げないように混ぜ続けます。クリーム状になったら火からおろします。すぐに使わないようならバットに移して素早く熱をとり、ラップを密着させて冷蔵庫で冷やします。

温めた牛乳をボールに半量加えて溶きのばしてから鍋に戻し中火にかけます。ホイッパーで底が焦げないように混ぜ続けます。クリーム状になったら火からおろします。すぐに使わないようならバットに移して素早く熱をとり、ラップを密着させて冷蔵庫で冷やします。

フルーツケーキ生地

ボウルに柔らかくなったバターとグラニュー糖を入れて電動ミキサーでよく混ぜ合わせます。

ボウルに柔らかくなったバターとグラニュー糖を入れて電動ミキサーでよく混ぜ合わせます。

溶き卵を少しづつ加えその都度よく混ぜ合わせます。

溶き卵を少しづつ加えその都度よく混ぜ合わせます。

先ほど作ったカスタードクリームを全量(120g前後になると思います)加え、よく混ぜ合わせます。

先ほど作ったカスタードクリームを全量(120g前後になると思います)加え、よく混ぜ合わせます。

薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、アーモンドパウダー、レモンの皮を加えてゴムべらで混ぜ合わせます。

薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、アーモンドパウダー、レモンの皮を加えてゴムべらで混ぜ合わせます。

ドライフルーツを加えてゆっくりと混ぜ合わせます。

ドライフルーツを加えてゆっくりと混ぜ合わせます。

準備した型に生地を注ぎ入れます。ドライフルーツ、くるみ、スライスアーモンドをトッピングします。

準備した型に生地を注ぎ入れます。ドライフルーツ、くるみ、スライスアーモンドをトッピングします。

予熱した160度のオーブンで50分〜1時間ほど焼きます。中央に竹ぐしを刺してみて、何もついてこなければ出来上がりです。

焼き上がったらすぐにコニャックをハケでケーキに染み込ませます。上に軽くラップをかけ、そのまま粗熱がとれるまで冷ましておきます。

焼き上がったらすぐにコニャックをハケでケーキに染み込ませます。上に軽くラップをかけ、そのまま粗熱がとれるまで冷ましておきます。

アプリコットジャムを5分ほど弱火で煮詰めます。型から生地を取り出して表面に塗ります。

アプリコットジャムを5分ほど弱火で煮詰めます。型から生地を取り出して表面に塗ります。

フルーツたっぷり♡しっとりフルーツパウンドケーキのレシピ

使用する道具

MATFER(マトファ)クッキングシート テフロンシート[フランス製]2枚セット (385mm×300mm)
マトファー
¥1,400 (2023/11/2 12:04:30時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
【30%OFF】MATFER EXOPAN®ケークドロワL200mm×W80mm×H80mm(約1150g)
¥10,934 (2025/08/04 12:51時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

フルーツパウンドケーキの日持ちと保存

密閉容器に入れて常温保存して下さい。日持ちは3日程度です。パウンドケーキ生地自体に水分が多く室温が高い部屋や夏場は常温保存だと傷みやすいため、冷蔵保存か冷凍保存して下さい。

冷凍保存だと日持ちは1ヶ月程度です。

クリスマスのお菓子レシピ

  • ふわふわ・アツアツ♡冬に食べたいチョコレートスフレのレシピ
    ふわふわ・アツアツ♡冬に食べたいチョコレートスフレのレシピ
  • 材料4つだけ!ホロホロ簡単スノーボールクッキーの作り方
    材料4つだけ!ホロホロ簡単スノーボールクッキーの作り方
  • 超濃厚!チョコレートケーキの作り方【Fraicheur Chocolat : ピエールエルメ】
    超濃厚!チョコレートケーキの作り方【ピエールエルメ】
  • 【クリスマス】飴で作るステンドグラスクッキーの作り方
    【クリスマス】飴で作るステンドグラスクッキーの作り方

焼き菓子のレシピ

  • クリスマスに作りたい!本格シュトーレンの作り方
    クリスマスに作りたい!本格シュトーレンの作り方
  • フランスの子供たちが幼稚園で初めて習うヨーグルトケーキのレシピ
    フランスの子供たちが幼稚園で初めて習うヨーグルトケーキのレシピ
  • フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
    フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
  • 香ばしくほろ苦い。キャラメルりんごのパウンドケーキ
    香ばしくほろ苦い。キャラメルりんごのパウンドケーキ
Print
clock clock iconcutlery cutlery iconflag flag iconfolder folder iconinstagram instagram iconpinterest pinterest iconfacebook facebook iconprint print iconsquares squares iconheart heart iconheart solid heart solid icon
フルーツたっぷり♡しっとりフルーツパウンドケーキのレシピ

フルーツたっぷり♡しっとりフルーツパウンドケーキのレシピ


5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

4.7 from 3 reviews

  • Author: Chicca Food
  • Total Time: 1 hour 50 minutes
  • Yield: 10人分(20cmパウンド型 1台分)
Print Recipe
Pin Recipe

Description

ドライフルーツをたっぷり入れたフルーツパウンドケーキです。生地には濃厚なカスタードクリームを混ぜ込んで、よりしっとりとした食感と豊かな果肉感が広がるレシピです。


Ingredients

カスタードクリーム(約120g)

  • 100ml 牛乳
  • 1個 (20g) 卵黄
  • 25g グラニュー糖
  • 8g コーンスターチ

フルーツケーキ生地

  • 100g 無塩バター(常温)
  • 100g グラニュー糖
  • 2個 (100g) 卵
  • 120g カスタードクリーム
  • 100g 薄力粉
  • 40g アーモンドパウダー
  • 小さじ¼ (3g) ベーキングパウダー
  • ½個 レモンの皮(すりおろし)

ドライフルーツ

  • 90g ドライプラム
  • 90g ドライアプリコット
  • 120g ドライいちじく

トッピング

  • 10個 くるみ
  • 20g アーモンドスライス
  • 20ml コニャック
  • 20g アプリコットジャム


Instructions

準備

  1. バターと卵を常温に戻しておきます。
  2. 型に繰り返し使えるオーブンシートまたはオーブンシートを敷いておきます。なければ型にバターを塗り、粉をはたいておきます。
  3. オーブンを使う10分前に160度に予熱します。

ドライフルーツ

  1. ドライフルーツをお湯で柔らかく戻します。
    ボウルにドライフルーツを入れ、沸騰させて少し冷ましたお湯をドライフルーツが全て浸るくらいまで注ぎ入れます。15分ほどおき、ザルにあけてキッチンペーパーで水分をよく拭き取ります。
    (今回は手に入ったドライプラムがかなり柔らかめで水分が多かったため、ドライプラムだけぬるめのお湯に5分ほどつけて戻しました。)
  2. トッピング用に各ドライフルーツを2〜3個とりわけておきます。残りをドライプラムとドライアプリコットは半分、ドライいちじくは¼にカットします。

カスタードクリーム

  1. 鍋に牛乳を入れて温めます。
  2. ボールに卵黄とグラニュー糖、コーンスターチを入れてホイッパーでよく混ぜ合わせます。
  3. 温めた牛乳をボールに半量加えて溶きのばしてから鍋に戻し中火にかけます。ホイッパーで底が焦げないように混ぜ続けます。クリーム状になったら火からおろします。すぐに使わないようならバットに移して素早く熱をとり、ラップを密着させて冷蔵庫で冷やします。

フルーツケーキ生地

  1. ボウルに柔らかくなったバターとグラニュー糖を入れて電動ミキサーでよく混ぜ合わせます。
  2. 溶き卵を少しづつ加えその都度よく混ぜ合わせます。
  3. 先ほど作ったカスタードクリームを全量(120g前後になると思います)加え、よく混ぜ合わせます。
  4. 薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、アーモンドパウダー、レモンの皮を加えてゴムべらで混ぜ合わせます。
  5. ドライフルーツを加えてゆっくりと混ぜ合わせます。
  6. 準備した型に生地を注ぎ入れます。ドライフルーツ、くるみ、スライスアーモンドをトッピングします。
  7. 予熱した160度のオーブンで50分〜1時間ほど焼きます。中央に竹ぐしを刺してみて、何もついてこなければ出来上がりです。
  8. 焼き上がったらすぐにコニャックをハケでケーキに染み込ませます。上に軽くラップをかけ、そのまま粗熱がとれるまで冷ましておきます。

仕上げ

  1. アプリコットジャムを5分ほど弱火で煮詰めます。型から生地を取り出して表面に塗ります。
  • Prep Time: 1 hours
  • Additional Time: 0 hours
  • Cook Time: 50 minutes
  • Category: ケーキ
  • Cuisine: フランス

このレシピを試しましたか?

このレシピを試していただいたら、@chiccafoodで写真をシェアしてくださいね!

関連レシピ

  • パイナップルのアップサイドダウンケーキ|しっとり&ジューシーな夏のケーキレシピ
    パイナップルのアップサイドダウンケーキ|しっとり&ジューシーな夏のケーキレシピ
  • りんごのクランブルケーキ|サクサク&しっとりの絶品レシピ!
    りんごのクランブルケーキ|サクサク&しっとりの絶品レシピ!
  • いちごとホワイトチョコのマフィン
    いちごとホワイトチョコのマフィン
  • キャラメルコーヒーパウンドケーキのレシピ
    キャラメルコーヒーパウンドケーキのレシピ

Reader Interactions

コメント

  1. Satomiばあば

    12月 19, 2024 at 4:41 pm

    うっとりしてしまうような素敵なレシピの数々、公開して下さってありがとうございます。
    近々挑戦してみようと思うのですが、卵は何グラム程度なのでしょうか?
    同じ2個でも100gと考えればいいのか、あるいはヨーロッパの卵は小ぶりと昔聞いたことがありますが、もう少し少ないのか、、、いかがでしょうか?
    ご面倒ですが、グラム表記して頂けると助かります。
    よろしくお願いいたします。

  2. Chicca Food

    1月 07, 2025 at 5:15 pm

    こんにちは、
    いただいたコメントを見逃していて、返信が遅れてしまって本当にすみません!

    卵は1個 50gのものを使っています。
    たまに小さいものが混ざっていて使ってしまったりしますが、
    特に仕上がりに問題ないものはグラム表記していなかったりします。
    このレシピにグラム表記しておきました、分かりにくかったようですみません!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Recipe rating 5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

最初のサイドバー

定番の人気レシピ!

  • イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
    イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ!
  • しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
    しっとりやわらかい・アメリカンチョコチップクッキー
  • フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
    フランス生まれのウィークエンドシトロン | レモンケーキ
  • パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
    パウンド型で作る台湾カステラのレシピ
  • 材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
    材料3つ!ふわふわ雲パンの作り方
  • おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ
    おうちで簡単に作れるコンビニスイーツ・濃厚イタリアンプリンのレシピ

Footer

↑ back to top

Chicca Food

  • レシピ
  • お菓子作り【基本の道具】
  • お菓子作り【基本の材料】
  • 料理写真【撮影の道具】
  • レシピブログを作る

コンタクト

  • プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 Chicca Food ・ Wordpress by Foodie Pro・Privacy policy