Print
clock clock iconcutlery cutlery iconflag flag iconfolder folder iconinstagram instagram iconpinterest pinterest iconfacebook facebook iconprint print iconsquares squares iconheart heart iconheart solid heart solid icon
パイナップルのアップサイドダウンケーキ|しっとり&ジューシーな夏のケーキレシピ

パイナップルのアップサイドダウンケーキ|しっとり&ジューシーな夏のケーキレシピ


5 Stars 4 Stars 3 Stars 2 Stars 1 Star

No reviews

  • Author: Chicca Food
  • Total Time: 1 hour 45 minutes
  • Yield: 8人分(20cm 丸型 1台分)

Description

甘酸っぱいパイナップルをたっぷり使った、華やかな「アップサイドダウンケーキ」のレシピです。トッピングにはシロップ煮にしたパイナップルを花のように並べ、焼き上がったらひっくり返すだけで見た目も華やかなケーキです。バターの風味とシナモンの香りがふんわり広がるしっとり食感のケーキ、簡単で夏のおもてなしにもぴったりなケーキです!


Ingredients

Scale

パイナップルコンポート

350g パイナップル

90g グラニュー糖

300ml 水

1本 シナモンスティック(お好みで)

ケーキ生地

90g 無塩バター, (常温に戻す)

100g カソナード(またはブラウンシュガー)

2個 卵

150g 薄力粉

125g ヨーグルト

小さじ1 ベーキングパウダー


Instructions

準備

  1. オーブンを170°Cに予熱します。
  2. 20cm丸型の底と側面にクッキングシートを敷きます。
    ※今回はマンケ型を使用したため側面にシートを敷きにくかったので、側面はオイルスプレーを使い、底だけにシートを敷いています。

パイナップルコンポート

  1. パイナップルの皮をむき、芯を避けて縦に3等分します。芯のある中央の部分は使用せず、両端の柔らかい部分を使います。
  2. パイナップルを横に置き、両端を切り落として長方形に整えたら、1mm程度の薄さにスライスします。
  3. 鍋にグラニュー糖、水、シナモンスティックを入れて火にかけ、砂糖が溶けたらパイナップルを加えます。
  4. 沸騰したら火を少し弱めて、約15分煮ます。
  5. パイナップルを取り出して冷まし、煮汁は120g程度になるまで煮詰めます。

型に並べる

  1. 準備した型の底にスライスしたパイナップルを少し重ねながら花のように並べます。
  2. 煮詰めたシロップの半量を注ぎ入れます。

ケーキ生地

  1. 常温に戻したバターとブラウンシュガーを、電動ミキサーで白っぽくなるまでよく混ぜます。
  2. 卵を溶きほぐして少しずつ加え、その都度よく混ぜます。
    ※分離したように見えても混ぜ続けると滑らかになります。もし分離が戻らない場合は、薄力粉を少量加えて調整してください。
  3. 薄力粉の半量をふるい入れて混ぜます。
  4. ヨーグルトを加えて混ぜ、残りの薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れてゴムベラでさっくりと混ぜます。

焼く

  1. 生地をパイナップルを並べた型に流し入れ、表面をならします。
  2. 予熱した170°Cのオーブンで約45分焼きます。中央に竹串を刺して、生地がついてこなければ焼き上がりです。
  3. オーブンから出し、粗熱をとります。

仕上げ

  1. 手で触れるくらいまで冷めたら型の側面にナイフを入れて生地を型から離します。型の上に皿をあててひっくり返します。
  2. 残りのシロップをハケでパイナップルの表面に塗って、完成です。
  • Prep Time: 1 hour
  • Cook Time: 45 minutes
  • Category: ケーキ
  • Cuisine: アメリカ