Description
砂糖や小麦粉を使わないで、できるだけ糖質の少ない材料で作ったレモンパウンドケーキのレシピです。
Ingredients
Scale
低糖質レモンパウンドケーキ生地
- 80g 無塩バター(溶かし)
- 80g ラカント(エリスリトール)
- 20ml レモン汁(レモン約半個分)
- 1個 レモンの皮
- 2個 卵(常温)
- 90g ヨーグルト
- 160g アーモンドパウダー
- 小さじ1(4g) ベーキングパウダー
低糖質レモンアイシング
- 100g 粉末ラカント
- 40ml レモン汁(レモン1個分)
Instructions
準備
- バターはレンジまたは湯煎で溶かしておきます。
レモンは皮をすりおろし、汁を絞っておきます。
パウンド型に繰り返し使えるオーブンシートまたはオーブンシートを敷いておきます。
オーブンは使う10分前に160度に温めておきます。
低糖質レモンパウンドケーキ生地
- ボウルに溶かしたバターを入れ、ラカントを入れて混ぜます。
- レモン汁とレモンの皮を加えて混ぜます。
- 卵をひとつづつ加えその都度よく混ぜます。
*ここで生地が分離したようになって戻らない場合は、レンジか湯煎で温めて下さい。 - ヨーグルトを加え混ぜます。
- アーモンドパウダーはふるいにかけられない場合はざっとダマを潰してから生地に加えます。ベーキングパウダーも加えて混ぜ合わせます。
- 生地を型に注ぎ入れ、160度のオーブンで40分ほど焼きます。
低糖質レモンアイシング
- ボウルに粉末のラカントを入れ、レモン汁を少しずつ加えてホイッパーで混ぜ合わせます。お好みの濃度になるまでレモン汁を加えます。(レモン汁が足りなくなったら、水または牛乳を加えて濃度を調節して下さい。)
- ケーキの上下を返し、ケーキの上からアイシングをかけ、レモンの皮のすりおろしをふりかけます。
- アイシングをかけてから別のお皿に移す場合は、アイシングが乾く前にお皿に移して下さい。(アイシングが乾いてから移動させようとすると、アイシングにヒビが入ってしまうことがあります。)
- アイシングが完全に乾いたら出来上がりです!
Notes
ラカントを使った生地は砂糖を使った場合と比べて分離しやすいように思います。この生地の場合、バターを溶かしたところに手早く次々と常温に戻した材料を加えていけば分離しにくくなるはずです。
生地が分離してしまったり、材料を常温に戻し忘れていたりした場合は湯煎にかけながら・レンジで温めながら混ぜていくと分離がもとに戻ります。
焦げ色がつきやすいので、普段パウンドケーキを焼く温度より10度くらい下げて焼いてください。
- Prep Time: 20 minutes
- Additional Time: 0 hours
- Cook Time: 40 minutes
- Category: 低糖質レシピ
- Cuisine: フランス